
那須野が原公園の風車はまるでハウステンボスに来た気分になります。
那須でハウステンボスを体験できる那須野が原公園の風車とは?
那須野が原公園の風車を見て思い出すのがハウステンボスです。風車と花に囲まれた部分がとてもそっくりです。まるで佐世保に来ているような気分になれます。お得な感じです。では、ハウステンボスのような風車を案内します。

直径15mもある巨大な羽根を持つオランダ式の風車がぐるぐるとハウステンボスのような雰囲気を演出しています。

この辺が特にハウステンボスしています。花と風車です。

太陽が眩しい那須野が原公園の風車はなんと登れます。これは楽しみです。

白い那須野が原公園の風車は中に入れます。写真が飾られていました。

赤い那須野が原公園の風車とお花畑になります。

那須野が原公園の風車と緑の夏の風景になります。

那須野が原公園の風車の外観になります。ステンドグラスですね。

那須野が原公園の風車の階段を上ってみました。羽が近くに見えます。大迫力です。

那須野が原公園の風車の外観はやや壊れています。修繕が必要ですね。

那須野が原公園の風車と花はハウステンボスですね。

那須野が原公園では風車の下の花が綺麗に咲いていました。

那須野が原公園から見た風車のある景色です。

那須野が原公園の風車の次はわんぱく広場です。ロープマウンテンになります。大人気です。

那須野が原公園のわんぱく広場のローラーすべり台です。大人気です。もちろん無料です。

那須野が原公園わんぱく広場のコンビネーション遊具広場になります。

那須野が原公園わんぱく広場には有料の自動車が走っています。

那須野が原公園のバッテリーカーは1回100円です。小さい子供たちが喜んで乗っていました。

那須野が原公園わんぱく広場にはバイクもおいてあります。こちらも1回100円です。

那須野が原公園の案内板に従い、テニスコートとそり遊び広場に移動しいます。プールはシーズンオフです。

那須野が原公園のアスレチックになります。

那須野が原公園そり滑りとテニスコートの料金表です。

那須野が原公園そり滑りです。初級コースは長さが38mあります。平均斜度13.2°で最大斜度は16°と小さい子にはナイスが角度です。上級コースは長さ約39mで平均斜度:14° で最大斜度:18°となります。かなり怖いです。高低差は約9.6mもあります。

那須野が原公園のそり滑りの利用時間は、4月~9月が9:00~16:45です。10月~3月は9:00~16:30となります。また 休業日は毎週火曜日です。(祝日の場合は翌日となります)
利用料金は大人が(高校生以上)300円です。小・中学生は150円となります。お得情報として毎月第3日曜日の家庭の日は、フィールドアスレチックは小・中学生が無料がとなります。チャンスです。

那須野が原公園は砂入り人工芝です。全12面もあります。多いです。利用時間は8:30~18:00(10月~3月は17:00まで)となります。休業日は週火曜日です。(祝日の場合は翌日)
利用料金は土・日・祝日は、8:30~12:00 午前中は870円です。12:00~18:00 の午後になると値上がりします。1,280円です。

アスレチックは、那須野が原の開拓史をテーマに造られた全30か所もある林道のコースです。山と谷などを利用した秘境探検です。無理をしないでマイペースでいきましょう。

那須野が原公園のフィールドアスレチックは家庭の日は小・中学生無料です。通常の利用料金は、大人(高校生以上)300円小・中学生150円になります。

那須野が原公園の丘の上からの景色です。右側は那須連山、左は高原山になります。
那須野が原公園風車とわんぱく広場のまとめと感想
那須野が原公園の風車はハウステンボスのようなオランダを感じさせる風景でした。お花畑が心を和ませてくれます。それも無料です。
さらにわんぱく広場は小さい子供たちで賑わっていました。入るときには正面口ではなく、風車のある方面の駐車場を利用すると便利です。
そり滑りとアスレチックは家庭の日の第三日曜日が小学生と中学生が無料になりますので、それを狙ってみてはいかがでしょうか。混雑を避けたいときは、朝一をおすすめします。
とてものんびりできた散歩でした。