なぜ、雑貨ならば那須ステンド美術館がおすすめなのか?
那須高原の三大雑貨店のひとつ那須ステンドグラス美術館はどんなところ?
那須高原3大雑貨店といえば、アジアンオールドバザールとこちらの那須ステンドグラス美術館ともう一つはという感じになります。
では、那須ステンド美術館はどんなところなのか解説していきたいと思います。今回は雑貨コーナーのみとなります。那須ステンド美術館の内部は一番下の案内を入れましたので、そちらをご参考ください。
































那須ステンドグラス美術館のまとめと感想
那須ステンドグラス美術館は素敵な雑貨がいっぱいありました。しかし、それよりも素敵なのはスタッフさんの心遣いだと思いました。
うっかり壊してしまった雑貨を弁償することなくさりげなく神対応で流してくれました。
とても感謝です。その心遣いがこの施設の本当の輝きなのではないでしょうか?
また、ステンドグラスもきらびやかで近いうちに購入します。妻の誕生日プレゼント用にと心に誓いました。
開館時間 4月〜10月 9:00〜17:30 オンシーズン涼しいです。
11月〜3月 9:00〜16:30 オフシーズン寒いです。
ショップ
営業時間 4月〜10月 9:00〜16:30 夏はエアコンが効いてます。
11月〜3月 9:00〜17:30 冬は暖房がしっかりと完備
カフェ
営業時間 4月〜10月 10:00〜17:30(ラストオーダー 17:15)
11月〜3月 10:00〜16:30(ラストオーダー16:00)
アクセス
那須 ステンドグラス美術館は素敵な雑貨がいっぱい溢れて!
那須で珍しいパンが食べたいなら那須のお米のパン屋さんがおすすめです。
なぜ?那須で普通のパンにあきたなら那須のお米のパン屋さんがおすすめなのか? その理由を解説します。
那須のお米のパン屋さんは名前の由来通り、米粉を使ったパンなのです。そのため普通のパンと違います。見た目は同じですが、食感が違います。
これは新しいです。
米粉と麦との違いは、ガンダムで表すならば、シャア専用ゲルググとシャア用ズゴックぐらい違います。方や宇宙専用でもつ片方は水陸両々となりますが、どちらもそのエリアでは最強のモビルスーツみたいな感じです。
はっきり言えば、食べた方がいいですよ。おすすめしますよ。そんなパン屋さんです。













営業日 月火曜日 木曜日から日曜日になります。
営業時間 午前9:00から午後5:00までです。
お休み日 毎週水曜日
住 所 栃木県那須郡那須町高久丙1579-330
電 話 0287-74-3272
那須のお米のパン屋さんのまとめと解説
正直にいうとまた行きます。今までに食べたことがない食感でした。そして、美味しいです。これは当たりですね。このお店の前のステンドグラス美術館に行った際には寄ってみてはいかがでしょうか? イートインで食べて味を確認していたらその場で追加で購入したのに・・・と思える味でした。こちらはGOODです!
アクセス
コメントを残す