
ジェラートが4種類・ソースが4種類、そして、トッピングが8種類も。味はどうなのか? 潜入して確認してみます!
無料でラスクが食べれるラスクテラスに行ってみました!
こんにちは、那須観光ブログのラスク伝太郎です。今回は那須でアイスがたくさんいただける那須ラスクテラスさんをご紹介させていただきたいと思います。

案内板の通りなのでしょうか?確かめてみます。
店内は南イタリアをイメージさせるような内装に仕上がっていました。
ここで食べるジェラートは、おいしく感じられそうです。しかし、問題は商品です。ビュッフェとはいえ、美味しくなければ、意味がない。
さらに、500円という低価格なのです。美味しくないということも十分にありえます。いや、むしろ観光地価格で不味い可能性の方が高いかもしれない。
わたしたちは、店内を軽く見渡し、誰もいない室内の窓際のテーブル席に腰を下ろします。
さて、お味の方は如何に? なんでも鑑定団のようなノリで受付で貰ったカップを片手に、味見に入ります。
初めは一番好きな物からです。となればバニラです。

ミルクチョコレートとダークチョコレートです。ダークは苦いです。ミルクは少し甘い感じでした。

バニラ激うまでした。が食べ過ぎるとあきます。2杯ぐらいが適用かと。ヨーグルトは、いかにもヨーグルトな味できた。トッピングによって変わります。

受付では作り方の紙が渡されました。
カップにバニラアイスを注いだ後は、トッピングに入ります。あ、写真を撮るのを忘れてしまったのですが、他に2種類ありました。とりあえず、わたしは下の写真の6つをベースに乗せていきます。この作業が結構、楽しいです。面白いです。その後、アイスの上に乗せたラスクに向けて、抹茶ソースを上から流します。イメージは、日光の華厳の滝です。豪快に完成しました。
後日、娘に写真を見せると、一言、
「センスないね・・・」
と言われました。年頃の娘は難しいものです。
さて、完成したところで、テーブル席に戻り、今度は味を確認します
スプーンですくってバニラを一口。ウ、ウマいです。美味しいです。これで500円はお得です。
ニコッとします。
わたしの隣で妻も座り、食べ始めます。最初から笑顔でしたが、食べると破顔になります。
「美味しい。幸せ~」
結果、那須ラスクテラスは美味しかったので、3日後にもまた行ってしまいました。
予想ですが、ここは、もしTVで放映されたら行列になるでしょう。TV放送されていない今のうちに、行くことをおすすめします。早い者勝ちです。

レモン味のラスクとミニチョコです。

シナモンのラスクとチョコレートです。2回目に訪問した時は、別の物になっていました。日替わりで商品が変わります。

ソースは抹茶とブルーベリーとマンゴーと他にチョコレートがありました。

テーブル席もお洒落に作られています。この日は平日の午前中だったので、一番乗りでした。日曜日に行った時は、写真を撮るのは難しい状態でした。

貸し切りです。日曜日だとこうはいきません。混んでます。

抹茶の滝が流れるイメージです。題名は日光華厳の滝です。

こちらは、茨城県をイメージした袋田の滝です。似てますね。

3回目は普通にいただきました。乗せただけ感じです。
アクセス
那須インターを降りて、那須街道を北に10キロメートル進んだ広谷地交差点手前50メートル右側です。
目印は那須高原友愛の森が左側になりますので、見えたら右側になります。土日は混雑が予想されますので、気を付けてお越しください。
那須ラスクテラスジェラードビュッフェ周辺のおすすめな施設を紹介
道の駅那須高原友愛の森さん

oznor道の駅 那須高原友愛の森さん

道の駅 那須高原友愛の森さん

こ道の駅 那須高原友愛の森さんの奥にすいとんがかくされています。この量で250円です、お得ですね
大自然に満ちた道の駅友愛の森ではスズメやツバメに出会えるチャンスがあります。またすいとんからソフトクリームなどのおいしい食べ物もたくさんあります。休憩の合間に利用してみてはいかがでしょうか?
那須ラスクテラスさんのお隣にあるメロンパン工房さん

那須でタピオカドリンクならメロンパン工房

メロンパン工房 Cafe Santa Fe

那須でタピオカドリンクならメロンパン工房
ラスクテラスでジェラードを楽しんだ後は、メロンパン工房さんでメロンパンはいかがでしょうか?お土産にしてもよし、その場でランチタイムにしても楽しめると思います。