アジアンオールドバザールの商品が入れ替わっている頃なのでなにか面白い物がないか、見に行きました。
アジアンオールドバザールってなに?そんな方のために
那須で東南アジアなどを感じられる施設です。そして、ここの最大の売りは、雑貨が安い! 観光地価格ではなく、地元エリアの中でも安いです。お得です。そして、珍しい物がたくさんあります。では、行って見ます!









































アジアンオールドバザールを訪ねた感想
雑貨好きには最高ですね。
なんと言っても値段がお得です。
唯一の弱点は一点ものばかりということです。
今、買わなければ、次に来た時にはありません。
そんな商品が多くありました。
前回は6月に来ましたが、定番商品以外は入れ替わっていました。たった2カ月で商品ががらりと入れ替わります。
とりあえす、衝動買いでもいいから迷ったら購入が間違いないです。
アクセス
もし、お子さんが電車を好きならば、那須SLランドミュージアムがおすすめです。
お子さんにおすすめなところは、まずは外観です。
周囲には客車が止まっているので、それを見るだけでも楽しいです。また、いろいろな鉄道関係のオブジェがあるので、それを見学するのも楽しいです。
施設内は汽車のミニテーマパークになっています。
またミステリアスゾーン・古い人形の家・リニューアルした那須ドームシアターでバーチャル体験ができます。
国内最大級の鉄道大パノラマには、HOゲージのサイズで走ります。その中に、ドクターイエローが仲間入りしました。
そして、1時間毎にドライブショーが開催されています。
HOゲージとはなんでしょうか?
鉄道模型には大きく分けてNゲージとHOゲージがあります。
二つの違いは、本物の車両に対して、どの程度の縮尺かということです。
Nゲージはサイズが小さく、線路を含めても設置スペースは場所を取りませんが、迫力には欠けます。
しかし、日本の土地事情からもコンパクトで繊細なほうが、スペース的にも普及しやすいです。
そのため商品展開が多く、ジオラマやレイアウトに向いていす。大きいと部屋に入りません。
一方、HOゲージは、Nゲージに比べて大きく、線路を設置する場合には大きなスペースが必要ですが、迫力があります。
しかし、Nゲージよりは普及していないため、壮大なジオラマや多くの車両を楽しむことができません。自作する必要があります。
那須ドームシアターってどんなところ?
中はドーム型になっているので、180度の迫力で映像が見れます。
上映内容は、ジェットコースター。(酔いそうでした)
F1レース(レーシングゲームみたいでした)
暴走列車(映画の列車が止まらないよでした)
俺たちの宇宙のトラック野郎(大型トラックがぶんぶん走ります)
中は、予想よりも大きく安心しました。この時は、平日のため貸し切り状態だったので、ゆとりがありました。楽しかったです。
古い人形の家ってどんなところ?
リカちゃん・バービーちゃんなどのアンティーク人形に囲まれた場所です。人形がたくさん飾られていましたので、興味のある方は、楽しいと思います。
ミステリアス体験ゾーンは、どんなところ?
まずは、あいさつする木がお出迎えしてくれます。
その後、ディーゼル(のりもの)があります。小さなお子さんには、とても良いです。
魔女の棲む部屋があり、小さい子には怖いです。
ななめの部屋は、フラフラして面白いです。
空中遊泳はほーという感じになります。
という形で全部、見終えたので次に移動します。













入館料
- 大人(中学生以上)・・・1,000円
- 小人(3歳以上) ・・・ 600円
- 営業時間
- SLランドミュージアム
- AM 9:00~PM6:00
- レストラン蒸氣汽関車
- AM10:00~PM7:00
アクセス
那須ICを降りて那須街道を北上します。約1.2キロメートルで右側にガスト見えますので、前の道を右折します。そのまま500メートルほど進むと信号の右奥になります。
もしあなたが無料で美味しい和菓子を食べたいときは、雲出をおすすめします。
アジアンオールドザバザール周辺のおすすめな施設を紹介
天然石ショップONE OFFさん



アジアン雑貨を堪能したあとは、冒険などはいかがでしょうか? 那須高原の新名所が登場しました。この日は運悪くお休みでした。残念ですが、近いうちに再挑戦したいと思います。
那須はちみつカフェSTAND38さん



アジアン雑貨を見た後は、ソフトクリームはいかがでしょうか? はちみつ専門店が手掛けるはちみつのソフトクリームは600円という高価な値段でしたが、その分、濃厚なのにすっきりしているという不思議な味わいでした。
一度は食べてみたいソフトクリームです。
那須まんまさんは那須鶏のから揚げからけんちんうどんまでお得です!



アジアン雑貨を楽しんだ後は、温かいものはいかがでしょうか? 那須高原でけんちんうどんを食べた感想はお腹がいっぱいになりました。そして、おいしかったです。まき狩り鍋で鍛えられた地元民もうなる美味しさでした。
ごちそうさまでした。
那須で雑貨がおすすめなお店7選を紹介します。地元民が大好きです。
コメントを残す