〇那須にある那須疎水公園からは那須ハイランドパークさんの観覧車が見えます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
那須疎水公園

那須疎水公園に行ってきました!地元民にとっては、神様のような疎水です。


那須疎水ってなに?という方のために説明すると安積疎水(猪苗代湖から郡山市)と琵琶湖疎水(琵琶湖から京都市まで)そして、那須疎水が日本三大疎水といわれています。


那須野が原は明治時代まで農業が発展していませんでした。

理由は水がないからです。

そのため江戸時代までは、上黒磯と呼ばれる地区だけしか農業ができませんでした。農業ができる土地は那珂川の周辺だけでした。江戸時代の名主は交代制で渋井家・津久井家などが行っていました

それ以外の地区は鳥野目キャンプ場を見るとわかるのですが、那珂川の周辺以外は高さ50メートルぐらいの崖になっています。井戸を掘って水を得るには、50メートルも掘らないと水が出ないのです。また川から水を運ぶのも崖を上り下りするため重労働です。

雨水を溜めてそれを生かすしか方法がありませんでした。

しかし、明治になって状況が変わります。

地元小学校の教科書にも載っている矢板さんと印南さんが灌漑用水を引いてくれるように、何度も中央に嘆願活動をしてようやく開発許可がおりたのです。

反対されていた理由は国の緊縮財政でした。

那須野ヶ原疏水は、5年に及ぶ地元の壮烈な請願運動と、わずか5ヶ月という短期間の工事で完成を見ることになりました

園からは、今でも当時の疎水の取り込み口の跡を間近に見ることができます。

最終的に那須疎水は、那珂川から引いた延長16.3キロの幹線用水路になりました。

そして、なんと土木遺産として国の重要文化財に指定されています。さらに、平成29年には、嬉しいことに世界灌漑施設遺産にも登録されました。

この用水は、コンクリート作りになり蓋がされるまでは、魚が捕れました。

家の近所を流れていたので、魚とりに出かけていました。

また、オニヤンマやギンヤンマなどが周辺を飛んでいたので、捕まえていました。懐かしい思い出です。

那須疎水公園

公園を利用する人への注意です。ルールを守って利用することが大切です。

那須疎水公園

公園の入り口になります。と言ってもここは駐車場です。疎水公園までは3分ぐらい歩きます

とりあえず、ここで車を止めます。

那須疎水公園

公園に行くにはこの道を下ります。ゆっくりゆっくり下ってくです

那須疎水公園

昔の疎水口跡になります。大きい穴が開いています。大変な作業です。

那須疎水公園

案内図です。地元の人は、年に一度行われれるスイスイウオーキングという一日に12キロ以上歩くイベントでここに寄ります。その時は、子供たちでいっぱいになります。トイレ休憩する場所がここしかないです。

那須疎水公園

休憩所になります。わたしも息子と娘が小学1年生の時に、スイスイウオーキングでここで休憩したことがあります。すごい混雑でした。そして、12キロ歩くのは辛かったです。学年によって歩く距離が増えます。

スイスイウオーキングの時は、仮設トイレができて、トイレの数が増えています。(スイスイWとは地元の小中学生が12キロ~20キロぐらい歩くイベントです)スイスイウオーキングに参加した時、娘の体調が良くなかったので、娘には1キロぐらい歩いたらリタイヤしようと約束をしていました。

しかし、娘は歩くのが楽しかったようで、なかなかリタイヤしません。歩いていたら気分がよくなって体調がよくなったようです。大人でもすごく疲れる距離のウオーキングでした。

那須疎水公園

今日は人がいません。川のせせらぎが聞こえてきます。

那須疎水公園

前にある赤い建物は那珂川の水を堰き止めています。現在はそこから水を疎水に送っています。ちなみにここでヤマメを釣ったことがあります。残念なことに目を悪くしてからは、釣りはしていません

那須疎水公園

休憩所にいると晴れているのに雨が降ってきました。天気雨です。

那須疎水公園

那須疎水公園から見た那須方面です。那須山は雨です。カメラだと映らなかったのですが、肉眼だとハイランドパークの観覧車が見えます。望遠鏡があれば、観覧している人も見えます。


感想


矢板様・印南様、那須疎水をありがとうございます。今もわたしを含め多くの人が大切に使わせてもらっています。偉大な先人に感謝感謝です。

那須疎水公園については、二人の頑張りの碑を建てて欲しいです。

アクセス

 

コンビニに勝った小さなお店池上商店のお話

戸田水辺公園には水鳥がやってきます。

道の駅明治の森黒磯はひまわりが満開

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください