
箱の森プレイパークはまさに今の塩原の縮図です。
箱の森プレイパークとは?どんな施設なのか?

箱の森プレイパークの園内は広く、東京ドーム10個分ぐらいあります。

箱の森プレイパークの地図になります。広いです。

箱の森プレイパークに車を駐車して初めの建物です。

巨大テルテル坊主があります。これで晴れますね。

箱の森プレイパークの管理棟の中です。広々としています。

管理棟の中のテントではクマのぷーさんが寝ています。疲れているのですね。

管理棟には自転車広場はありませんので、広場に向かって進みます。

箱の森プレイパークの中にはアスレチックがあります。ちょっとだけ試してみました。

さらに道を進むと池にでました。なんと釣りをしている人がいます。

箱の森プレイパークではイワナを焼いて食べられるようです。これは楽しみです。が・・・今日はイワナはお休みでした。しくしく・・・

箱の森プレイパークのこちらの池で釣りをしていました。画面右側になります。

箱の森プレイパークの芝生の広場です。よく手入れされた芝です。

自転車広場に向けて歩いていると素敵な文字が目の前に飛び込んできました。足湯です。これは行くしかありません。

箱の森プレイパークの休憩所です。その左側に発見しました。

箱の森プレイパークにある足湯です。早速、入ります。嬉しいことに無料です。

箱の森プレイパークには日帰り温泉施設があります。足湯をして満足したので、今回は入りません。

温泉施設の先に赤い花を発見しました。ぱしりと撮影します。

箱の森プレイパークでは自転車も貸し出しています。大人気です。

箱の森プレイパークではリモコンカート貸し出しています。
箱の森プレイパークのまとめと感想
箱の森プレイパークに初めて来たときは、入村料が一人300円でした。時代と共にそれが変わり、今では無料になりました。久しぶりに訪れた箱の森プレイパークは今の塩原温泉を象徴しているようだった。
正直にいえば、宝が眠ったままである。この宝を寝ざめさせれば、この施設はたちまち光り輝くだろう。今後の箱の森プレイパークに期待したいです。
休村・休館日
7月20日~8月31日を除く毎週水曜日。(祝日の場合は翌日)
年末年始:12月29日~1月3日
12月1日~3月31日の期間は、ホビーの里の宿泊ケビンとバーベキュー、と体験教室、自転車広場、遊湯センターは閉館となります。塩原の冬はとても寒いので普通に考えてバーべーキューとか無理です。自転車も雪が積もって無理です。冬にケビンに宿泊したら凍死する可能性も・・・。
4月~11月末までは、土日祝日を中心に開館しておりますが、休館日の時もあります。寒いときは休みということですね。
GWや夏休みは基本的に平日も開館していますが、閉館の場合もありますのでお問い合わせください。すごいアバウトな施設です。塩原時間なのです。
営業時間
箱の森プレイパーク 午前9時~午後5時
遊湯センター 午前10時~午後8時
アクセス