
黒磯駅周辺にある和菓子屋の明治屋さんに行ってみました!
黒磯駅の目の前にある明治屋ってどんなお店なのか?
黒磯駅のそばにある明治屋さんは和菓子の他に洋菓子も販売している黒磯の老舗な和菓子屋さんです。
わたしも温泉まんじゅうを何度も購入したことがあります。また店内は休憩スペースもありますので、電車の待ち時間の調整にも向いていると思われます。

明治屋は温泉まんじゅうがウリのお店です。他にもさまざまな和菓子洋菓子が販売しています。

明治屋さんには洋菓子の看板もあります。もちろん、洋菓子も販売しています。

明治屋さんの外観になります。老舗らしい佇まいです。

明治屋さんの全体的な外観になります。大きいです。

明治屋さんの外観その3になります。また写真の左側に専用の駐車場があります。

明治屋さんは大きな布で明治屋とお店がわかりやすく案内が出ています。

明治屋さんの酒まんじゅうになります。他には、那須野牧歌が1個140円・那須野春秋最中は10個入りが1100円になります。

明治屋さんの洋菓子コーナーです。モンブランも販売しています。

明治屋さんには大福やごまじゅうまが販売しています。いろいろと種類が豊富です。

明治屋さんの温泉まんじゅうの値段表になります。10個で860円です。1個86円です。

明治屋さんの左が10個入りで860円と右が15個入りで1290円と案内があります。お土産用にわかりやすくなっています。

明治屋さんの天井になります。この下に休憩スペースもありお茶をいただきながら、購入したまんじゅうをいただくことが可能です。

明治屋さんの洋菓子コーナーになります。外にも座席があり、春や秋に休憩するのにベストな場所です。

明治屋さんの休憩スペースです。店内で購入したものをこちらでいただけます。お茶は無料ですので、嬉しいサービスです。

明治屋の和菓子コーナーです。多くの種類があります。お好みでいただけます。

明治屋温泉まんじゅうではなく、まんぢゅう製造所です。

こちらが明治屋さんの外の休憩スペースです。暖かい日には、多くの人がまったりとしています。今は冬なので・・・さすがにいません。

明治屋さんの二階にも看板が付いています。

明治屋さんの駐車場の案内です。こちらが駐車場になります。

明治屋さんの全体になります。道路の反対側からの撮影になります。

温泉まんじゅうと酒まんじゅうを購入し、いただきました。

洋菓子です。美味しくいただきました。

明治屋さんのおまんじゅうになります。
感想
明治屋さんは黒磯地区で有名な老舗和菓子店です。長い歴史の中で、黒磯駅を見つめてきたお店です。
黒磯駅を利用する時などには、一度、訪ねてみてはいかがでしょうか?
アクセス
2024年】那須&那須塩原のお勧めカフェ&ランチ20選