大田原市で天体を観測するならふれあいの丘天文館さんがお勧めです!
ふれあいの丘天文館さんってどんな施設なのか?
こんにちは、大田原観光ブログのふれあい伝太郎です。さて、今回は与一公園内にあるふれあいの丘天文館さんを紹介させていただきたいと思います。
ふれあいの丘天文館さんの建物周辺は公園内のため植物が目立ちます。
ふれあいの丘天文館さんの前には黄色の水仙が咲いていました。
ふれあいの丘天文館さんのある公園の雰囲気です。
ふれあいの丘天文館さんのある与一公園は犬の散歩は禁止となっております。ご注意を!
公園を歩いていると、いよいよふれあいの丘天文館さんの建物が見えてきました。
ふれあいの丘天文館さんの入り口に到着しました。
ふれあいの丘天文館さんの周辺には誰もいません。そうです。今回は我々の貸し切りのようです。その理由は、入館してからわかりました。
ふれあいの丘天文館さんの建物前には望遠鏡が設置させていました。周囲に誰もいないので望遠鏡大丈夫なのかな? と心配になりました。
ふれあいの丘天文館さんの前の望遠鏡です。ちなみに建物内からスタッフの方が見守っていたようで、すぐに玄関に現れました。待っていたようです。これなら望遠鏡も安全ですね。
ふれあいの丘天文館さんでは、今の季節に見られる空の説明がありました。
ふれあいの丘天文館さんは大人300円です。妻と二人分の600円で入館します。
ふれあいの丘天文館さんのスタッフさんは人生のベテランの方で、正直にいえば、星が本当に大好きなガチな天体ファンの方です。
ふれあいの丘天文館さんの内装になります。観覧者は我々しかいません。
ふれあいの丘天文館さんは、実は星を観察するための施設なのです。そのため夜の星空が魅力な施設だったのです。昼間では星が見えないので常連の方は、夜に来ているようです。
ふれあいの丘天文館さんのエレベーターは降りるときに使用しました。上りは階段になります。
ふれあいの丘天文館さんでは、こちらでプラネタリウムを見るのかな?と思ったのですが、夜空の観察の仕方などの説明でした。こちらの説明を聞いてから夜空を見れば、かなり楽しめます。素人でも楽しめる特に子供におすすめな施設です。
ふれあいの丘天文館さんのこちらも今は我々のみです。陽が沈んでからの施設なのです。
ふれあいの丘天文館さんの階段を登ると、こちらの天体望遠鏡の部屋に到着します。こ、これは、すごいです。正直、夜に来たくなりました。そして、周辺の壁に飾られているこの天体望遠鏡で見られる星座を見た時、昼間に来てしまったと思いました、これは夕方に来る施設なのです。ちなみに、午後9時まで営業しているようです。夜です。ここは夜に来るべき、ガチな観測所だったのです。
ふれあいの丘天文館さんの天体望遠鏡なら昼間でも金星が見えました。しかし、昼間は輝きが弱いです。
ふれあいの丘天文館さんの天体望遠鏡はぐるぐると回転しました。これはすごいです。
ふれあいの丘天文館さんの天体望遠鏡の部屋から出て、次は太陽の観測をします。ほ、星が観測したいのですが・・・昼間なので無理ですが、太陽もちょっと気になるのでわくわくします。
ふれあいの丘天文館さんの太陽専用の天体望遠鏡で太陽を観測した結果は、黒点もなく、プロミネンスも見えなく、赤い輪が見えるだけでした・・・やっぱり夜でしょう。
住所 栃木県大田原市福原1411-22
電話番号 0287-28-3254
営業時間 午前9時30分から午後9時30分まで
ふれあいの丘天文館さんの感想
ふれあいの丘天文館さんは夜に来るとかなり楽しめる施設です。昼間に来てしまったため太陽の観測とさりげない感じに輝く金星しか見られませんでした。昼間は空いていますが、来るなら絶対に夜がおすすめです。陽が沈んでから!
アクセス