日光市の貯水池のようなダムなら大室ダムは独特です!
日光市の貯水池のようなダムなら大室ダムは運動場のようです
こんにちは、大室伝太郎です。今回は日光市の貯水池のようなダムなら大室ダムを紹介させていただきたいと思います。

大室ダムはグリーンパートナーによって綺麗に整備されています。嬉しい試みですね。

旧今市市にあります。今は日光市です。

洗面所があります。そして、多くの人たちがウオーキングやジョギングを楽しんでいました。

地図になります。一周回れるようになっています。約1.1キロメートルです。

まずはケーキタイムを楽しみます。ちなみに今市駅近くのアカバネさんで購入したケーキです。

ダムを眺めながらいただきます。

大自然いっぱいです。




ダムでこちらのケーキを食べます。

アカバネさんで購入したケーキです。保冷材も付いてます。

ダムでわたしが食べるのは、こちらの本日のおすすめケーキ520円です。マンゴーがたくさんあってそれが生クリームとマッチして柔らかくてうまうまでした。

ダムで妻が食べるのはこちらのケーキになります。

ダムでケーキを食べた分、運動してカロリーを消費したいと思います。1週1167メートルです。

ダムを歩きます。スタートします。


ダムはつり禁止です。釣りしている人はいました・・・

ダムを歩きます。


ダムに水が注がれています。滝ではありません。








ダムの水が落ちていく場所に到着しました。

ダムの水門です。


ダムから水が落ちています。

ダムの落差はそれほどありません。

ダムを再び進みます。


ダムには日光仮面のイラストで距離を知られてくれます。
















ダムでベンチを見つけたので休憩します。無理はしません。まったりと歩きます。水を飲みます。

ダムの周囲を車で一周することはできません。通行禁止です。そのためまったりと散歩ができます。









ダムを一周しました。ケーキを食べたカロリー分は消費できたのではないでしょうか?
住所 〒321-2332 栃木県日光市大室
感想
日光市の貯水池のようなダムなら大室ダムは一周1167メートルの散歩コースです。マスク姿でジョギングしているカップルが目立ちました。ジョギングデートですね。
アクセス
JR日光線下野大沢駅とその周辺にあるさがみや大沢店さん
JR日光線下野大沢駅とさがみや大沢店さん
こんにちは、夫婦でJR日光線周辺散策ブログの山田伝太郎です。今回は日光市にあるJR日光線下野大沢駅とその周辺にあるさがみや大沢店さんを紹介させていただきたいと思います。
まずは、JR日光線下野大沢駅です。
下野大沢駅は1929年11月1日に開業した駅です。この時の駅の読みはしもずけおおさわでした。その後、1990年12月1日からしもつけおおさわに変更となりまた。2021年の一日の平均乗車数は638人と多くの方が利用している人気駅です。

下野大沢駅のロータリーに到着しました。周辺を見て回りたいと思います。

下野大沢駅のロータリーにはタクシーも見えます。利用者が多いだけありますね。

下野大沢駅の駅舎に向かいます。

下野大沢駅の駅舎に到着しました。

下野大沢駅舎の内装になります。

下野大沢駅の周辺をさらに移動します。

下野大沢駅のホームが見えます。


下野大沢駅舎内の時計です。

下野大沢駅のホームにはまだ電車が来ていません。そのため周辺には人がいません。

下野大沢駅を後にします。

下野大沢駅の近くにあるさがみや大沢店さんに到着しました。徒歩圏内ですね。

さがみや大沢店さんはスーパーです。

さがみや大沢店さんでは日光のお土産がたくさん販売していました。

さがみや大沢店さんは和菓子も豊富ですね。

さがみや大沢店さんで商品を選びます。

さがみや大沢店さんでは定番の焼き芋も購入します。

さがみや大沢店さんのレジはセルフですね。お金を購入します。

さがみや大沢店さんで購入したアイテムになります。スーパー価格なのでお得ですね。
住所 〒321-2345 栃木県日おと光市木和田島3025
江木陽次官 午前8時30分から午後8時
電話番号 0288-26-4366
JR日光線下野大沢駅とその周辺にあるさがみや大沢店さんの感想
JR日光線下野大沢駅は、大勢の方が利用している人気の駅です。これといった施設はありませんが、ロータリーがしっかりとあり、安心して利用できる駅です。またさがみや大沢店さんは、駅から徒歩圏にあり、駅を利用する方には、特に便利なスーパーマーケットです。
アクセス
JR日光線下野大沢駅とその周辺にあるさがみや大沢店さん

コメントを残す