矢板駅東口周辺にある国指定の重要文化財なら木幡神社さん!
国指定重要文化財の木幡神社さんでお参りしました!
こんにちは、木幡伝太郎です。今回は矢板駅前の観光案内図でも紹介されている国指定の重要文化財がある木幡神社さんを紹介させていただきたいと思います。
木幡神社さんを簡単に説明すると楼門が重要文化財であり、 楼門と本殿は栃木県でも最古の神社建築となっております。平安時代にあの歴史の教科書にも出てくる坂上田村麻呂さんが、戦勝祈願のために建立しました。
木幡神社さんの駐車場は鳥居前の道路を挟んだ場所になります。こちに止めて、参拝します。
木幡神社さんの駐車場です。この先は車で進めません。
木幡神社さんの朱色の鳥居が見えてます。道路がV字になっています。
木幡神社さんに向かます。目の前の道路は交通量が多いです。
木幡神社さんの左側の道は踏切へと続いています。
木幡神社さんには、夜の道、目立つ工夫が身を守るとあります。反射テープを貼りましょうでもいいかもしれませんね。
道を渡って木幡神社さんに到着しました。
木幡神社さんの名前が大きく掘られれいます。これなら名前がすぐにわかりますね。
木幡神社さんの鳥居を潜ります。
木幡神社さんの境内の様子です。
木幡神社さんの鳥居は大きなご神木が見られます。
木幡神社さんの参道を進みます。
木幡神社さんの楼門が見えてきました。国指定の重要文化財ですね。
木幡神社さんの御神木です。高さがありますね。
木幡神社さんの説明書きがあります。
木幡神社さんはつつじ20選になっています。人気なのですね。
木幡神社さんは矢板の建物10選にもなっています。矢板市が推しの建物です。
木幡神社さんの石段を上がってきました。楼門が見えます。見事ですね。
木幡神社さんでお参りしたいと思います。
木幡神社さんの鉄灯篭が手厚く保護されています。こちらは市の指定文化財になります。
木幡神社さんの拝殿があります。まずはお参りします。
木幡神社さんの拝殿です。
木幡神社さんの鉄燈籠についての説明もあります。
木幡神社さんの鉄燈籠は厳重に保護されています。
木幡神社さんの鉄燈籠は1617年と歴史ある鉄燈籠です。
木幡神社さんの拝殿の先に本殿もあります。こちらは国の重要文化財に指定されています。
木幡神社さんの本殿の裏手のには大きな杉が並んでいます。
木幡神社さんの楼門からの鳥居です。
木幡神社さんの鳥居前に戻ってきました。
住所 〒329-2142 栃木県矢板市木幡1194
国指定重要文化財の木幡神社さんの感想
木幡神社さんの楼門と本殿は、国の重要文化財に指定されています。実に見事な建物になっています。周囲はとても静かな雰囲気ですので、矢板市に行く方には、特におすすめな神社です。
アクセス