真岡鐵道の真岡駅には、どんな施設があるのか?
真岡鐵道の真岡駅の上には子供広場があります!
こんにちは、真岡伝太郎です。今回は真岡鐵道の真岡駅を紹介させていただきたいと思います。真岡駅はさりげなく観光場所としてかなりおすすめです。

真岡鐵道の真岡駅はSLキューロク館以外にも楽しいイベントがあります。

真岡鐵道の真岡駅の駅舎になります。

真岡鐵道の真岡駅で目についたのは、こちらのイチゴバスです。

真岡鐵道の真岡駅で見ることができるイチゴバスです。

真岡鐵道の真岡駅のロータリーになります。では、駅舎に入ります。

真岡鐵道の真岡駅の駅舎になります。人が大勢います。その理由は・・・

真岡鐵道の真岡駅にまもなくSLがやってくるのです。こ、これは楽しみです。わくわくします。

真岡鐵道の真岡駅にSLが来る前に周辺は撮影します。

真岡鐵道の真岡駅の改札口です。入場券を購入しようとしたのですが、な、なんと見学だけなら入場無料なのです。こ、これは素晴らしいですね。

真岡鐵道の真岡駅にSLの前に通常の電車が通りました。この後にSLがホームに到着します。

真岡鐵道の真岡駅の休憩シートです。

真岡鐵道の真岡駅にSLが到着しました。すごい蒸気です。

真岡鐵道の真岡駅のSLを眺めます。ホームには大勢に人がSLを撮影しています。

SLは真岡駅でしばらく停車していました。

真岡駅のホームでは大勢の観光客が盛り上がっていました。これはすごいですね!

真岡鐵道の真岡駅のホームに飾れています。

真岡鐵道の真岡駅のSLは北真岡駅を目指します。乗りたいですね。

真岡鐵道の真岡駅のSLがそろそろ動きだしそうです。

真岡鐵道の真岡駅のSLは蒸気が噴き出しています。

真岡鐵道の真岡駅の激しい音とともに走り出しました。出発です!

真岡鐵道の真岡駅からSLが去ったので周辺を散策します。

真岡鐵道の真岡駅の3階には、子供広場があります。

真岡鐵道の真岡駅の子供広場に向かいます。

真岡鐵道の真岡駅の階段を登ると3階が子供広場です。無料で楽しめる施設になっています。

真岡鐵道の真岡駅舎を一度出ます。

真岡鐵道の真岡駅周辺の観光案内です。

真岡鐵道の真岡駅のロータリーの北側に注目します。

真岡鐵道の真岡駅北には鳥居があります。

真岡鐵道の真岡駅北には自動販売機もあります。

真岡鐵道の真岡駅北の守鐡社(しゅてつしゃ)になります。

守鐡社をお参りします。

守鐡社の参道になります。

守鐡社の隣は線路でしょうか?高い塀でガードされています。

守鐡社の隣には休憩スペースがあります。

守鐡社にお参りします。

守鐡社の境内です。

守鐡社の神木?です。

守鐡社の境内を撮影します。

守鐡社でお参りします。

守鐡社でした。




真岡駅に戻ってきました。

真岡駅には、子ども広場の案内があります。案内通りに3階に行ってみましょう。無料なのにかなり楽しめる施設です。小さいお子さんがわくわくと楽しんでいました。





SLを見るなら午前11時13分茂木行です。

午後にSLを見学するなら午後3時31分の下館行きです。








真岡駅を後にします。
住所 〒321-4306 栃木県真岡市台町2474−1
電話番号 0285-84-2911
真岡鐵道の真岡駅の感想
真岡鐵道の真岡駅は、観光地としてかなり充実しています。まずはアクセスが良い上に、無料駐車場が完備されています。さらに、無料で楽しめる施設が多くあります。またSLファンには嬉しいSLグッズも購入できます。かなり楽しめます。
アクセス
コメントを残す