ねむの樹洋菓子店本店さんは、老舗の洋菓子店です。
焼き菓子がかなり美味しいねむの樹洋菓子店本店さん
こんにちは、ねむの伝太郎です。今回は那須塩原駅と黒磯駅の間に位置するねむの樹洋菓子店本店さんを紹介させていただきたいと思います。個人的にはダイユー若松店さん隣のテナントにある支店の方でよく購入していました。地元の老舗洋菓子店さんです。

菓子工房ねむの樹さんの看板になります。

外観になります。隣にクスリのアオキさんがあるので、今回は薬店チームと洋菓子店チームに分かれて訪問しました。

娘のるんるんとわたしの二人で向かいます。

外観2になります。

外観を撮影していると娘がジャンプして邪魔してきます。高校3年生の年頃らしい姿ですね。

入店します。

入り口になります。

ケーキの種類が豊富です。安定した美味しさです。

実はほぼすべての種類を食べています。前に全部、1個ずつ購入をしました。大人買いですね。塩チーズケーキを選びます。

今回まだ食べていない物を探します。定番のレアチーズも選びます。

娘はショコラを選びました。
娘にすすめられてイチゴのモンブランにします。苺と栗のコラボですね。

焼き菓子も豊富です。

焼き菓子は、美味しいですね。贈り物に最高です。

マカロンもあるのですが、今日は見かけません。マカロンはかなりうまーーです。

焼き菓子を眺めた後、お店を後にします。車をアオキさんに止めています。

ねむの樹さんの前です。

前の道です。右に行くと黒磯駅方面に左に進むと那須塩原駅方面となります。
菓子工房ねむの樹さんで購入し

購入した塩チーズケーキとレアチーズケーキとショコラになります。

イチゴのモンブランです。美味しいですね。苺がな、なんと半分でした。がーん。

住所 〒325-0026 栃木県那須塩原市上厚崎342-5
営業時間 午前9時から午後7時30分
定休日 水曜日
電話番号 0287-62-7545
感想
黒磯地区の老舗洋菓子店といえば、ねむの樹さんです。昔からの安定した美味しい洋菓子が特徴です。特に焼き菓子のレベルは高いです。貰って嬉しい美味しさです。
アクセス
てまひま工房RENれんは、ずばりこだわりの逸品です。
こんにちは、夫婦で那須塩原市埼玉散策ブログの山田伝太郎です。
今回は自然食品販売店のてまひま工房RENれんさんを紹介させていただきたいと思います。
目の雨の道は広いのですが、あまり利用しない道路です。

まさに隠れ家的な場所にあるお店です。
前の道路は交通量が少なめな道です。

駐車場の様子です。
砂利に仕上がっています。
まさに自然食品販売店さんらしい自然を生かした駐車場です。

外観になります。
綺麗な建物です。

静かな場所にあります。

看板です。お洒落ですね。

入店してみたいと思います。

ドレッシングがメインな感じです。

ドレッシングの種類が豊富です。
どれにしようか悩みますね。

ごまドレッシングを購入しました。

購入したドレッシングを使用したところ・・・かなり良いです。

お値段はしますが、かなり良いです。

こだわりのまさに逸品ですね。

ドレッシングセットも販売しています。
贈り物用にも自分用にも良いですね。
住所 午前10時から午後6時
定休日 水曜日
電話番号 0287-74-5410
感想
てまひま工房RENれんは、自然食品販売店になります。
こだわりのドレッシングに出会いたい方には、かなりおすすめです。
ずばり良い品に出会えます。
また隠れ家的な場所にあるので、下記のグーグル地図などをご利用いただけるのわかりやすいです。
アクセス

那須塩原市豊浦南町で茄子30円薩摩芋1箱380円の激安穴場な心KOKOROさん

9月1日オープンの那須塩原市にあるコストコ再販店Mogmog Connectさん
カフェ・ド・グラン・ボワさんといえば、黒磯駅周辺のデートスポットです!
デートにおすすめのカフェ・ド・グラン・ボワさん
こんにちは、グラン伝太郎です。今回は黒磯駅周辺のデートにおすすめなカフェ・ド・グラン・ボワさんを紹介させていただきたいと思います。昔から黒磯地区では、SHOZOさんかこちらのグランボアさんがデートスポット的なお店でした。
友達のデートの下見のために、男同士で訪問したのが、今でも思い出に残っています。下見しなくてもそのまま行って間違いないお店ですなので、がんがん利用されることをおすすめします。

外観になります。大正時代の元銀行だった建物をお洒落に利用しています。市の文化財に指定されています。

駐車場の案内が書かれています。

駐車場はこちらになります。

駐車場になります・・・あれ? 一台も止まっていないのは、嫌な予感がします。ま、まさか。

この日、な、なんとお休みですた。がーん。まー近いのでまた後日訪問したいと思います。

建物である高木会館さんについて説明があります。

お休み日が書かれています。定休日に来てしまいましたね・・・

看板になります。お洒落ですね。

外観を撮影します。お休みなので写真だけでも格好よく決めたいと思います。

お店を後にします。次回に再チャレンジします。














住所 〒325-0056 栃木県那須塩原市本町5-19
営業時間 午前11時から午後9時
定休日 火曜日
感想
カフェ・ド・グラン・ボワさんは、黒磯地区では昔からデートコースとしてSHOZOさんやカフェ・ド・グラン・ボワさんが多く利用されていました。そんな思い出がいっぱいのカフェです。
アクセス
リーズナブル価格で楽しめるお寿司なら大関寿司さん
こんにちは、大関伝太郎です。今回は黒磯駅の南側に進んで徒歩10分ほどの場所にある大関寿司さんを紹介させていただきたいと思います。お値段がお手頃で味はうまうまな感じです。また、静かに食事を楽しみたい方には、かなりおすすめなのではないでしょうか?

入店しました。ここから始まります。外観は後半に載せました。

メニューになります。

座敷で待ちます。今回は娘のルンルンを同行しました。ルンルンはわたしの隣に座り、妻が正面になります。高校卒業記念の訪問になります。卒業後は、宇都宮の学校に進学します。宇都宮生活が続きます。宇都宮が大好きなので将来は、宇都宮に引っ越してしまうかもしれません。娘が旅立つのを想像するとしくしくしますね。まだまだ、結婚は、はやーーいですが・・・どうなるのかな?

天井です。

上にぎり寿司を注文しました。

お茶を飲みながら卒業を祝います。

上にぎりです。美味しいです。うまうまですね。

今回は、3人とも同じメニューになります。

上にぎりについてきました。

美味しくいただきました。ありがとうございます。

看板です。

駐車場の場所です。近くの交差点を左折し、右側になります。元映画館の駐車場です。

大満足して、お店を後にします。
住所 〒325-0058 栃木県那須塩原市錦町14-5
営業時間 午前11時から午後10時
定休日 水曜日
電話番号 0287-63-6054
感想
大関寿司さんは、思わず舞い上がってしまうようなリーズナブル価格で美味しいお寿司屋さんです。お祝いや記念の時などの節目の時は、思い出として利用したいです。リーズナブル価格なので普段の利用にも楽しめるお寿司屋さんです。お店でじっくりとお寿司を食べたい方には、おすすめです。
アクセス

コメントを残す