市貝町の和菓子なら高徳菓子店さんがおすすめ!
市貝町芝ざくら公園に行ったなら高徳菓子店さんがおすすめです。
こんにちは、高徳伝太郎です。今回は市貝町の高徳菓子店さんを紹介させていただきたいと思います。特に市貝町で芝ざくら公園に行った時には、すぐ近くにあるのでセットでおすすめなお菓子屋さんです。理由は、ずばり美味しいからです。
市貝町芝ざくら公園から高徳菓子店さんを目指します。途中で虹が出ていましたので、撮影します。
市貝町の高徳菓子店さんに向かう道の途中の虹です。
虹を追いかけるように高徳菓子店さんを目指します。
虹の先には高徳菓子店さんがあるようです。
高徳菓子店さんは、まさに虹の先にあるお店なのかもしれません。
高徳菓子店さんの駐車場に到着しました。
高徳菓子店さんの駐車場から虹がすごくよく見えます。
高徳菓子店さんの外観になります。
お店の前には駐輪場もあります。
入り口です。
入店しました。
巨大饅頭があります。これは珍しいですね。
来た今回の目的はこちらのプリンです。大好評なので食べてみたいと思い、訪れました。
プリンは種類が豊富で、ネーミングも楽しいですね。
おとちゃんぷりんを選びます。
妻はてっちゃんぷりんを選びます。
高徳まんじゅうも美味しそうですね。
和菓子が充実していますね。
トマトも販売しています。
巨大トマトは1袋300円です。
トマトを食べてみませんか?と案内があります。
店内の内装です。
お店の様子です。
お菓子を購入し、お店を後にします。
駐車場からまだ虹が見えるので、妻と記念撮影をしました。
の周辺はのどかな田園風景が広がっています。
まさに田圃の中のお菓子屋さんです。
周辺を撮影します。
虹も見えて大満足です。
高徳菓子店さんを訊ねていなかったらこの虹は見れませんでした。木て良かったです。
高徳菓子店さんを後にします。
購入した高徳まんじゅうです。うまーです。
クリームどら焼きもニコニコの味です。おすすめです。
購入したプリンです。
おとちゃんプリンはいちごシロップでいただきます。噂通りのうまさです。これは買いですね。
てっちゃんぷりんもうまーーです。あとは個人の好みですね。おすすめです。
住所 〒321-3404 栃木県芳賀郡市貝町続谷193
電話番号 0285-68-1931
市貝町の和菓子なら高徳菓子店さんの感想
市貝町の高徳菓子店さんは、高徳まんじゅうも美味しく、クリームどら焼きもにこにこで、そして、プリンが激うまーーーーーーなお店です。芝ざくら公園に行ったならば、絶対に訪問することをおすすめします。周辺は田んぼばかりですが、お菓子はうまうまです。
アクセス
市貝町芝ざくら交流センターさんは、お蕎麦と直売所などがあります。
おすすめは?
こんにちは、芝ざくら伝太郎です。今回は市貝町芝ざくら交流センターさんを紹介させていただきたいと思います。
市貝町芝ざくら交流センターさんは、市貝町芝ざくら公園さんの駐車場前にある施設です。通常は休日のみ営業しています。
外観になります。大賑わいです。
おねがいの看板があります。コロナ対策について書かれています。
入店します。直売所ですね。
地元の新鮮野菜や和菓子などが販売しています。この和菓子がうまーーーでした。今回は芝ざくらではなう調整池を眺めながらいただきましたが、美味しかったです。
洋菓子から和菓子、それにお土産品も販売しています。
和のテイストですね。
購入したものを公園で食べるために選びました。
しいたけと卵を購入しました。翌日に生卵かけごはんをいただきました。
大変賑わっています。
隣に洗面所があります。
洋菓子です。
買い物客が多くいるため、恒例の天井を撮影します。この下で買い物を楽しんでいる人たちがたくさんいます。
目的の柏餅を購入し、お店を後にします。
看板です。
流センター前では、道の駅サシバの里いちかいさんの案内もあります。今月は休まず営業します。
市貝町芝ざくら交流センターさんには、お蕎麦屋さんも入っているのですが、営業時間は終わっていました。
住所 〒321-3402 栃木県芳賀郡市貝町見上614-1
電話番号 0285-68-4839
感想
市貝町芝ざくら交流センターさんは、地元の新鮮野菜が購入できるお店です。また公園で楽しくいただく和洋菓子も販売しています。芝ざくらといえば、柏餅でしょうか?
アクセス
市貝町芝ざくら公園さんは、ハイシーズンは駐車場が有料です。
無料の駐車場もあります。
こんにちは、芝伝太郎です。今回は市貝町の芝ざくら公園さんを紹介させていただきたいと思います。
市貝町の芝ざくら公園さんに向かいます。道路は広いので安心ですね。
坂道を登って市貝町の芝ざくら公園さんに到着しました。
芝ざくらが広がっています。
芝ざくらです。
駐車場です。
駐車場から公園の入り口を目指します。
駐車場の周辺も芝ざくらで出迎えてくれます。この駐車場は有料です。
向かて歩きます。
公園に向けてどんどん歩いていきます。
駐車場を抜けました。
入り口の小道となります。
小道の両側が芝ざくらに覆われています。
入り口はまだ先です。
坂道をゆっくりと下っていきます。
到着しました。
芝ざくら公園さんです。
混雑を避けるために夕方に来ました。夕方は比較的空いています。おすすめは午後6時頃ですが、すぐに暗くなるのが弱点です。今回は午後4時30分に来ました。
咲き乱れています。
芝ざくらを堪能します。
美しいまち賞のようです。
とちぎのふるさと田園風景百選になっています。
ぐるぐると回りたいと思います。
周辺には犬を連れた方もいます。愛犬と花と自分で撮影しています。
とことこと歩きます。
公園をぐるぐる。
隣には竹林もあります。
展望台です。
登ろうと近づいてみます。
今の時期なので登れません。ざ、残念です。
展望台の階段です。
展望台を今回はあきらめます。
展望台です。
展望台の裏手には、な、なんと調整池がありました。ここを通るルートが無料駐車場になります。結構、歩きますね。
公園から見える調整池の先に、無料の駐車場が見えます。
この場所に来た理由は、ずばり、誰もいないからです。
一番奥なので誰もいないので、売店で購入したかしわ餅を食べていました。
購入した柏餅です。しかし、食べているとなぜか? 人が集まってきました。どうやら何があるのか疑問に思った方たちが集まって来たのです。調整池だよ。和菓子、食べてるだけだよ。とはさすがに言えません。
水道もあります。
公園を眺めながら公園をさらに進みます。
芝ざくらを歩きます。
公園は広いのでだんだん疲れてきました。
小道を進みます。
白い芝ざくらです。
芝ざくらの苗の販売は終了していました。
芝ざくらはそろそろ終わりそうですね。
ベンチを発見! 休みます。
なんと藤の花を発見しました。
食べ歩きはご遠慮くださいとあります。調整池を眺めながら食べるのは、セーフですね。
疲れたので休みます。
少し休んたので次は藤の花を撮影します。
この藤も数十年後には名所になりそうですね。
公園の藤です。
藤と芝ざくらは同じ時期に咲くのですね。
藤の花を撮影します。去年は藤は切るのがブームになっていましたね。あれはなんだったのでしょうか?不思議な現象でしたね。
藤の花です。去年は花をすぐに切られていました。なんでなの? と思いましたが、今でも不思議で仕方ありません。
公園を回ります。
公園・・・疲れてきました。
広いです。歩くのが大変です。休みながら進むのがおすすめです。無料駐車場を利用している方は、かなり体力に自信がないと無理ですね。
公園のゴールである階段が見えてきました。あれを登れば、駐車場です。
階段前に来ました。最後は気合で登ります。
最後の階段を登り、駐車場の戻りました。体力に自信がない方で駐車場代を払いたいない方は、早朝などがおすすめです。個人的には、500円は花の観覧代金だと思います。綺麗な芝ざくらを準備してくれた市貝町の方には、感謝で一杯です。
住所 〒321-3402 栃木県芳賀郡市貝町見上614-1
電話番号 0285-68-1118
感想
市貝町芝ざくら公園さんは、とても広いので歩くと疲れます。そのため途中で休憩しながらまったりと見学することをおすすめします。有料駐車場はかなり離れているので、そこから歩いて来る方は・・・すごいです。
アクセス
芝ざくら公園の無料駐車場がある芳那の水晶湖
芝ざくら公園のシーズンでも無料
こんにちは、芳那伝太郎です。
芝ざくら公園内の駐車場はシーズン中は1台500円の駐車料金が掛かります。しかし、こちらの芳那の水晶湖にある駐車場を利用すれば、無料となります。今回はそんな芳那の水晶湖を紹介させていただきたいと思います。
芳那の水晶湖に到着しました。芝ざくら公園に行く道があり、こちらの駐車場は無料になります。
駐車場は無料です。そのため車がぼちぼち止まっています。ここから徒歩で芝ざくら公園に向かっている人たちが大勢います。
駐車場の様子です。砂利道です。
駐車場の周辺は自然豊かなエリアです。
駐車場から芝ざくら公園はこちらのルートになります。
駐車場から芝ざくら公園までは徒歩10分になります。公園内もぐるぐる歩くので、普段、歩き慣れている人以外はあまりおすすめしません。
駐車場から芝ざくら公園まで15分との案内もあります。スロープはなしで、急階段ありのハードコースです。
芳那の水晶湖から芝ざくら公園までの順路の案内があります。無料駐車場ですが、親切ですね。
芳那の水晶湖から車では入れないようになっています。
芳那の水晶湖まで歩いて見たいと思います。
水晶湖に向かいます。
水晶湖の駐車場にある公園の近道を進みます。
水晶湖への小道を進みます。
水晶湖へは、こちらのトンネルを通っていきます。
水晶湖に向かって進んでいます。
水晶湖への道はこのトンネルを通ります。
水晶湖へのトンネルの先です。開けてますね。
水晶湖の周辺は自然が豊かですね。
水晶湖が見えてきました。
水晶湖への道があります。
水晶湖の周辺も花が咲き乱れています。
水晶湖沿いの小道を進むと芝ざくら公園に辿り着きます。
ここからは、芝ざくら公園ではなく、芳那の水晶湖の公園を目指します。
水晶湖の周辺は赤い花が咲き乱れていました。
水晶湖は実は、一周をぐるぐると回れる運動場になっています。日光市にある池と似ていますね。
水晶湖では八重桜が咲いていました。
水晶湖を見てみたいと思います。
水晶湖の公園には洗面所もあります。
水晶湖が見えてきました。
水晶湖と八重桜と四阿です。
水晶湖の四阿で休憩するのもいいですね。
水晶湖を目指します。
水晶湖へはこの階段を降ります。
階段を降りるか悩んでいます。ここまでで良いのではないかな?
水晶湖に到着しました。結局、下りました。
水晶湖はごみを捨てないでください。
水晶湖の様子です。
水晶湖は広いですね。
水晶湖を後にします。
水晶湖から戻る八重桜を撮影します。
水晶湖の駐車場のマークです。季節によってはシャトルバスもでます。
水晶湖ですが、案内は芝ざくら公園です。
水晶湖の近くには第3駐車場もあります。
水晶湖の駐車場を後にします。気合を入れれば、芝ざくら公園まで徒歩も可能かもしれません・・・でも、歩きません。
〒321-3406 栃木県芳賀郡市貝町塩田
感想
芝ざくら公園の無料駐車場がある芳那の水晶湖は、湖の周りをぐるぐると散策するのにとても良い場所です。体力をアップさせたい方にはかなりおすすめです。また芝ざくら公園まで歩くのもすごく疲れますが、頑張れば可能かと思われます。私には無理です。
アクセス