那須どうぶつ王国さんの保全の森には、大人気のスナネコがいます!
那須どうぶつ王国さんの保全の森つてどんな動物がいるのか?
こんにちは、夫婦でぶらり那須観光ブログの山田伝太郎です。今回は那須どうぶつ王国さんの保全の森を紹介させていただきたいと思います。

保全の森の入り口に到着しました。

保全の森に入館します。

保全の森のスバールバルライチョウです。冬バージョンになっていますね。春は真っ白です。

保全の森のスバールバルライチョウを観察します。珍しい鳥です。

保全の森のスバールバルライチョウの説明があります。





保全の森の二ホンライチョウです。真っ白ですね。

保全の森のライチョウを眺めます。以外にライチョウの前は空いていました。じっくりと観察できます。



保全の森で人気なのはスナネコだと思われましたが・・・

保全の森のスナネコです。寝ているので観察する方が少ないです。

保全の森でスナネコを見た人は、あー寝てる。と呟いてから睡眠の邪魔をしてはいけないとばかりに足早に去ります。みんな動物に優しいですね。

保全の森では、動物を起こそうとする人はいません。動物たちを大切に見守っています。起きろ!といったらガラスを叩くようなマナーの悪い人はいません。良い人ばかりです。安心ですね。

保全の森でのんびりとスナネコが睡眠中です。

保全の森の二ホンライチョウです。



保全の森には、二ホンリスもいます。

保全の森で反省する二ホンリスです。

保全の森の二ホンリスは反省?というよりは、何をしているのかな?という感じです。

保全の森で二ホンリスは活発に活動していました。




保全の森のスナネコの名前はアミーラです。

保全の森のスナネコにアミーラと呼び掛ける子供の姿も見られます。

保全の森のアミーラもねむねむ中です。

保全の森のアミーラです。

保全の森のアミーラの睡眠を邪魔しないように静かにこの場を去ります。

保全の森を後にします。

保全の森の前は飛行機雲が見えます。空が青いですね。

保全の森を後にします。
住所 〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島
那須どうぶつ王国さんの保全の森の感想
那須どうぶつ王国さんの保全の森は、スナネコからライチョウまでとても貴重な動物たちに出会えるエリアです。二ホンリスがとても活発に動いていましたが、スナネコはねむねむ中でした。
アクセス
那須どうぶつ王国さんの保全の森

那須どうぶつ王国さんの熱帯の森のオウギバト・ルリコンゴウインコ・タイハクオウム

コメントを残す