花貫渓谷の不動滝と乙女滝の駐車場は夕方は無料でした!
花貫渓谷の不動滝と乙女滝にシーズン中に行くなら夕方がおすすめ!
こんにちは、夫婦で花貫渓谷さんぽブログの山田伝太郎です。今回は花貫渓谷の不動滝と乙女滝を紹介さえていただきたいと思います。

さくら公園から花貫渓谷の不動滝と乙女滝を目指します。

花貫渓谷の不動滝と乙女滝の駐車場は夕方が空いているのでその時間帯を狙いました。行くときすごい混んでいたので帰りに寄ってみることにしました。

花貫渓谷の不動滝と乙女滝に向かいます。スマホでは明るいのですが・・・周辺は暗いです。カメラだと明るく撮影できます。

花貫渓谷の道路は夕方なので空いてます。


花貫渓谷の不動滝と乙女滝の駐車場の到着しました。渋滞は終了していました。空きができています。おすすめは夕方ですね。

花貫渓谷の不動滝と乙女滝の駐車場には観光案内所があります。仮設のトイレもありますね。

花貫渓谷の不動滝と乙女滝は、ライトアップされています。

花貫渓谷の不動滝と乙女滝の周辺はじつは暗いです。カメラなので明るく撮影できています。


花貫渓谷の不動滝と乙女滝の紅葉はライトアップされて赤く輝いています。

花貫渓谷の不動滝と乙女滝に向かいます。

花貫渓谷の不動滝と乙女滝は駐車場から近いです。

花貫渓谷の不動滝と乙女滝の二つの滝はそばにあります。

まずは花貫渓谷の乙女滝に向かいます。上流ですね。

花貫渓谷に到着しました。カメラでは明るいのですが、実際はかなり暗いです。危ないです。でも、人は結構来ています。大人気ですね。

花貫渓谷の道を歩きます。

花貫渓谷の乙女滝に到着しました。

花貫渓谷の乙女滝は、乙女のようにお淑やかな滝ですね。

花貫渓谷の乙女滝です。








花貫渓谷の乙女滝の次は下流にある不動滝を目指したいと思います。

花貫渓谷の不動滝へ向かいますが、周辺は暗くてかなり危険です。でも人は大勢います。

花貫渓谷の不動滝までの薄暗い道を進みます。スマホで見ながら移動すると道がよく見えます。



花貫渓谷の不動滝に到着しました。


花貫渓谷の不動滝では、海外の方が記念撮影をしていました。

花貫渓谷の不動滝の様子です。


花貫渓谷の不動滝です。

花貫渓谷の不動滝周辺はかなり暗くなってきているので、この場を後にします。スマホカメラで道を確認しながら移動します。
住所 〒318-0104 茨城県高萩市中戸川1806
花貫渓谷の不動滝と乙女滝の感想
花貫渓谷の不動滝と乙女滝は、大人気なスポットです。そのため夕方の薄暗い中でも大勢の方が観光に訪れていました。明るいときはどれぐらいの方が来ていたのかと想像すると、ぞっとします。すごい盛況ぶりです。
アクセス
花貫渓谷の不動滝と乙女滝

常陸太田市にある竜神ダムの上を通って階段を登ると吊橋に行けます!

竜神吊橋周辺で縁起物として販売されている黄色のカナリヤナスがあるお店
コメントを残す