ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘のみはらしの鐘を鳴らしてみた!
4月10日のひたち海浜公園内にあるみはらしの丘のネモフィラはどんな感じなのか?
こんにちは、茨城県の公園散策ブログの山田伝太郎です。今回はひたち海浜公園内にあるネモフィラで有名なみはらしの丘を紹介させていただきたいと思います。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘に到着しました。西口ゲートからですと比較的近いです。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の案内図になります。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘に登ってみたいと思います。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘のネモフィラは大満足な感じです。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘を登ります。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘に登る前に休憩できるベンチで一休みします。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘は自動販売機はないので飲料水をここで飲んでから登りたいと思います。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘は人がすごく小さく感じますね。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘に登ります。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の帰りには、こちらのネモフィラブルーソフトクリームを食べたいと思います。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の案内板があります。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘を登ります。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘はネモフィラがすごいです。ゴールデンウィークはすごく混雑しそうですね。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘のネモフィラです。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の小道を進みます。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘では、撮影している人の姿が多く見られます。わんわんと一緒に撮影している方の姿もあります。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘のネモフィラです。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘のネモフィラは、大盛況ですね。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘のネモフィラは満開なのではないでしょうか?

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の鐘を目指してさらに登ります。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の小道を進みます。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘のネモフィラです。とにかく撮影しまくります。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の見下ろしたネモフィラです。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の小道を急ぎます。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘をさらに進みます。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の頂上に到着しました。海が見えます。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘から見た海です。風が強いですが、心地よいです。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘から海を眺めます。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘から海をアップで見ます。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘では、鐘の音が鳴り響いています。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の鐘に到着しました。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の鐘の周辺には、人がいるので空くのを待ちます。

みはらしの丘からの海の景色を撮影します。



ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の鐘は鳴らすところが見当たりませんね。とりあえず、上の方をいじって鳴らしてみます。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の頂上周辺には休憩用のベンチもあります。疲れたので休みます。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の説明があります。


ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘を後にします。次の目的はソフトクリームです。


ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘を降りました。ソフトクリームを目指します。



ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘にあるソフトクリーム売り場です。

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘のそ、ソフトクリーム売り場は、本日の営業は終了していました。が、がーーーーん!遅かったのかな?


ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘のソフトクリームは、残念な結果になりました・・・

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘を後にします。
住所 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話番号 0292-65-9001
ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の感想
ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘は、ネモフィラがほぼ満開でした。大勢のかたがにこにこと花を観賞していました。
ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘

4月10日のひたち海浜公園内のスイセンガーデンの花は?西口ゲートが便利です!

ひたちなか市にあるほしいも専門店大丸屋さんは、干し芋以外にも!駐車場は?
コメントを残す