日光江戸村の軽食なら両国亭さんやしのび亭さんがおすすめ!
時間帯によっては混雑する日光江戸村の食事、軽食なら両国亭さんやしのび亭さん
こんにちは、夫婦で日光江戸村さん散策ブログの山田伝太郎です。
今回は日光江戸村の軽食処の両国亭さんやしのび亭さんを紹介させていただきたいと思います。
江戸村が暑いときはすばり、かき氷をおすすめです。両国亭さんで販売しています。
両国亭さんではかき氷が販売しています。日光といえば、天然氷が有名ですね。
両国亭さんの料金はなんと両ですが、円も使えるので安心してください。1両1円計算になっています。
いちごのかき氷を選びます。栃木といえばいちごですからね。
注文して待ちます。周辺は劇場が多いので合間に注文するのに便利ですね。
かき氷を受け取りました。近くで食べたいと思います。
周辺は満席でした。川沿いに移動して席を探します。
両国亭さんから川を下って空席を発見しました。
両国亭さんのかき氷をいただきます。ちょこちょこ食べは、楽しいですね。
江戸村でいろいろと楽しんだ後、また小腹が空いてきました。次はしのび亭さんに行ってみたいと思います。
しのび亭さんはもち串のお店になります。
しのび亭さんでもち串を注文します。
しのび亭さんでもちょこちょこ食いをしてみたいと思います。
しのび亭さんの外観になります。
しのび亭さんは看板はかなり上にありますね。
しのび亭さんで購入したもち串です。周辺で空席を探します。
少し離れた場所に空席がありました。立ち食いは付かれるので、ゆっくりと座っていただきたいですね。
しのび亭さんのもち串でした。
住所 〒321-2524 栃木県日光市柄倉470-2
営業時間 午前9時から午後5時
定休日 水曜日
電話番号 0288-77-1777
感想
日光江戸村の軽食なら両国亭さんやしのび亭さんがおすすめです。その理由はずばり時短です。劇場の合間の時間を有効利用する時にはとても便利な食べ物屋さんです。また疲れた時の軽い休憩にも最適です。
アクセス
日光市鬼怒川の湯の街公園駐車場に車を止めて無料の隠れ足湯鬼怒子の湯に行ってみた!
雨の日の日光・鬼怒川観光なら日光花いちもんめベゴニア園さんがおすすめ!
平家の里さんのお土産と軽食でおすすめなのはどれか?
こんにちは夫婦で湯西川温泉散策ブログの山田伝太郎です。今回は平家の里さんの休憩処とお土産を紹介させていただきたいと思います。
平家の里さんの休憩処は、一番奥の建物になります。ここまで歩いてくるとさすがに疲れを感じます。
休憩処に入店します。
休憩処はお土産も販売しています。
休憩処では、とちもちなどの軽食を購入できます。
休憩処で注文し、休憩所でしばらく足を休めたいと思います。
の休憩処ではどんなお土産が販売しているのか?ちょっと気になりますね。
休憩処では、定番の湯西川のお土産があります。
休憩処でしか買えないようなアイテムも見られます。湯西川限定ですね。
休憩処のお土産コーナーを眺めてから席に戻ります。
休憩処では、この席で休憩したいと思います。
休憩処はなかなかの広さですね。
休憩処にあるお品書きですね。
休憩処で注文したのは、アイスコーヒーです。夏は冷たいのが飲みたくなりますね。
休憩処でまったりと休みます。
休憩処では、ほかにもお客さんが来ていました。かき氷を注文していました。日光氷が有名ですからね。湯西川温泉街も日光市ですね。
休憩処でのんびりとしてからお店を後にします。快適なお店です。
平家の里さんから駐車場に戻ります。
休憩処は、無料の施設もあります。こちらで休んでいる方もいますね。
平家の里さんを後にします。
住所 〒321-2601 栃木県日光市湯西川1042
営業時間 午前8時30分から午後5時
電話番号 0288-98-0126
感想
平家の里さんの休憩処では、リーズナブルな価格で軽食を楽しむことができます。またまったりとした空間でのんびりと寛げます。
アクセス
独鈷沢ふれあい公園は、鬼怒川にそそぐ男鹿川沿いにあります。
こんにちは、日光市の公園散策ブログの山田伝太郎です。今回は独鈷沢ふれあい公園を紹介させていただきたいと思います。
独鈷沢ふれあい公園はいつも通り過ぎているため、すごく気になっていた公園です。
駐車場に到着しました。止められる車は5台ぐらいでしょうか?
公園には何があるのか?調べてみたいと思います。
公園の周囲は、ずばり山です。
公園の駐車場周辺には、トイレなどの施設は見られません。
公園にある案内板を見ます。
公園は草原が広がっています。さらに奥に進みます。
公園はクマがでるようです。注意喚起の案内板があります。
公園のさらに奥に進みます。
い公園からは男鹿川に行くことができます。道を進んでいきます。
公園から川への階段を降りていきます。
公園沿いにある男鹿川に到着しました。さりげなく、川の勢いが強いです。
公園の男鹿川は見た感じですと、水深が結構ありそうですね。流れも速いのでちょっと泳ぐのも大変そうですね。
公園には、誰もいません。
公園から河原に行くルートを探しますが・・・見つかりません。
公園の男鹿川でしばらくどうしようか考えます。
公園へは、浮き輪などのアイテムがないとなかなか難しいですね。
川から駐車場に戻ってきました。道具がないとなかなか難しそうです。海水パンツは必要ですね。公園を後にします。
住所 〒321-2805 栃木県日光市独鈷沢
感想
独鈷沢ふれあい公園にはどんな施設があるのか?調べてみました。その結果、公園には洗面所などの施設は見当たりませんでした。また川に続く道がありましがた、準備なしでは進むのは難しいです。
アクセス
湯西川温泉にある日光市営駐車場からおすすめなお店なら山島物産店さん
こんにちは、夫婦で湯西川温泉散策ブログの山田伝太郎です。今回は湯西川温泉にある日光市営駐車場から歩いて山島物産店さんまでの周辺を紹介させていただきたいと思います。
湯西川温泉散策でおすすめな駐車場の一つがこちらの日光市営駐車場になります。
駐車場は止められる台数は6台ぐらいと小さめの駐車場です。
駐車場の周辺を散策するのにはおすすめですね。
駐車場の周辺の様子です。
駐車場から通り沿い方面の様子です。
営駐車場周辺の案内図があります。
駐車場の周辺には湯西川温泉街があります。
今回は日光市営駐車場周辺を回ってみたいと思います。
駐車場についての内容が書かれています。
駐車場への目印はこちらになります。
では、日光市営駐車場から周辺を散策してみたいと思います。
今回の目的地は山島物産店さんです。
とちもち大福を購入する予定です。鹿の刺身も気になりますが・・・
野菜も販売しています。
周辺のバス停です。平家の庄前です。
周辺にあるオブジェですね。
隣には湯西川郵便局さんがあります。
入店したいと思います。
の野菜コーナーのさらに奥へと進みます。
とちもち大福を注文します。
とちもち大福の説明書きです。
店内の様子です。
大きな提灯ですね。
たぬきのぬいぐるみ?剥製ではないですね・・・
とちもちを購入し、お店を後にします。
周辺を散策します。
近くには、本家伴久旅館前バス停がありますね。
入口です。
山島物産店さんで購入したとちもちです。冷凍のため解凍を待ちます。
食べた感想は、わたしはうまうまでした。妻のコメントは?でした。
住所 〒321-2601 栃木県日光市湯西川721-3
営業時間 午前9時から午後7時
電話番号 0288-98-0431
感想
日光市営駐車場は、湯西川温泉街に近くとても便利な駐車場です。台数が6台ぐらいのため混雑時は止められないかもしれません。また近くにある山島物産店さんは、お土産から宿泊、さらには飲食まであるオールマイティーなお店です。
アクセス
日光市にある湯西川水の郷さんには、無料で楽しめる施設がたくさんあります!
こんにちは、夫婦で湯西川散策ブログの山田伝太郎です。今回は日光市にある湯西川水の郷さんを紹介させていただきたいと思います。
湯西川水の郷さんの名物といえば、激熱足湯です。設定温度がかなりの高温です。一度試してみてください。
メインの建物です。
周りには、大吊り橋から無料で見学できる博物館もあります。
入館したいと思います。
フクロウさんが出迎えてくれますね。
入口です。入館します。
なんとダムカード配布中でした。ファンにはうれしいですね。
湯西川ダムカードをいただきました。ありがとうございます。
お土産が販売しています。
水の郷さんに来た今回の目的はこちらの食堂です。
水の郷さんでは、名物の水の郷AとBセットの食券を購入します。
水の郷さんで購入したABの食券になります。
水の郷さんのスタッフさんに食券を手渡して、待ちます。
水の郷さんではこちらの席に座りました。
水の郷さんの外がよく見えます。下は渓谷ですね。
水の郷さんは水とお茶はセルフサービスになっています。
水の郷さんの天井です。
水の郷さんのこの器械でお茶をいただきます。
水の郷さんのAセットが届きました。ラーメンがついています。うれしいですね。
水の郷さんのBセットです。お餅がついています。
水の郷さんでランチタイムのおそばを楽しみます。
水の郷さんのラーメンだと思ったら違いました。お餅が入ったお味噌汁のような食べ物です。
水の郷さんのAセットはボリュームがすごいです。美味しいです。
水の郷さんのお餅もうまうまです。
水の郷さんで最後に蕎麦湯をいただきます。
水の郷さんでランチを楽しんだ後は、博物館です。
水の郷さんの前の観覧無料の博物館を見学します。
水の郷さんでは募金をするとポストカードがいただけます。
募金箱に100円を投入します。
こちらのポストカードをいただきました。
博物館の内容です。
湯西川水の郷さんの博物館は、デジカメスマホの撮影OKです。うれしいですね。
湯西川水の郷さんの博物館の内容です。
湯西川水の郷さんの博物館でおすすめなのは?ずばりこちらです。↓
湯西川水の郷さんの周辺にいる白熊です。すみませんん嘘です。白熊はいません。多分・・・
湯西川水の郷さんのおすすめな施設は、こちらの足湯です。
湯西川水の郷さんの足湯は激熱なので一番左端で入るのがおすすめです。芦ノ牧温泉以来の激熱です。
湯西川水の郷さんを後にします。
住所 〒321-2601 栃木県日光市湯西川473-1
営業時間 午前10時から午後7時【一部の施設は早く閉まるのでご注意を!】
定休日 水曜日
電話番号 0288-98-0260
感想
日光市にある湯西川水の郷さんは、多くの観光施設があります。おすすめは無料で楽しめる足湯や博物館に吊り橋です。さらに、ダムカードの配布まであります。絶対に立ち寄りたい穴場スポットです。
アクセス
湯西川温泉かまくら祭会場は、なぜ?夏には開催できないのか?
こんにちは、夫婦で湯西川温泉街散策ブログの山田伝太郎です。今回は湯西川温泉かまくら祭会場が夏にはどんな感じになっているのか?調べてみたいと思います。
冬の湯西川温泉かまくら祭会場は、かなり有名です。しかし、夏はどんな感じなのか?気になったので行ってみました。
かまくら祭会場は、ずばり河原です。が渓流なので広いスペースはありませんね。
かまくら祭会場が見える沢口橋です。水の勢いがすごいです。
かまくら祭会場は、訪問した時は河川工事中でした。冬の会場を広げるのかな?
かまくら祭会場では、堆積度除去工事でした。
かまくら祭会場周辺にある沢口橋周辺は、植物の王国ですね。蛇がいそうで茂みに入るのは、無理ですね。
かまくら祭会場は鉄板が敷かれていました。工事用ですね。
かまくら祭会場の周辺の様子です。
かまくら祭会場は、自然の世界です。誰もいません・・・
かまくら祭会場の工事車用が見えますね。
かまくら祭会場は夏は、植物に覆われているので、夏のイベントは難しい感じですね。
夏の湯西川温泉かまくら祭会場は、ずばり川の激流の音が響いている場所です。
かまくら祭会場がある沢口橋から離れます。
湯西川温泉かまくら祭会場を後にします。
住所 日光市湯西川
電話番号 0288-22-1525
感想
冬の風物詩として有名な湯西川温泉かまくら祭会場を夏に訪れました。ジャングルのように草たちが覆い茂っていました。また河原は堆積物除去工事中のショベルカーなどの工事車用が見られました。
アクセス
湯西川温泉かまくら祭会場