ひたち海浜公園にあるみはらしの丘でコキアを見る来た人の数が・・・
ひたち海浜公園にあるみはらしの丘に変化あり!
こんにちは、夫婦でひたちなか市散策ブログの山田伝太郎です。今回はひたち海浜公園にあるみはらしの丘で5月のネモフィラと10月のコキアの時期に大きな変化があることを紹介させていただきたいと思います。

みはらしの丘を目指してひたち海浜公園に到着しました。今回は車はコストコひたちなか倉庫店さんに止めています。ということで、妻はコストコへ、わたしは海浜公園となります。ちなみにこの日は特別料金で入園料は700円です。

みはらしの丘を目指します。今年4回目の訪問なのでルートは慣れてます。

みはらしの丘までの道の途中にも草花が咲いています。

みはらしの丘の手前になるみはらしの里に到着しました。午後4時に入園しましたが、ここまでの道のりは混んでいます。大変。大勢の方が訪れています。

みはらしの丘の手前には蕎麦の花が咲き乱れていました。

みはらしの里はそばの花が満開です。

みはらしの丘の入り口はコスモスの花からスタートですね。

みはらしの丘のコスモスたちです。

みはらしの丘でコスモスを撮影している人たちが大勢います。

みはらしの丘のコスモスエリアを過ぎます。

みはらしの丘のコスモスエリアの次は紅いコキアが並んでいます。

みはらしの丘のコキアを背景に記念撮影している人が大勢います。そして、気が付く日本語ではない会話が多く聞こえてきます。そうなのです。前回のネモフィラの時にはほとんど聞こえてこなかった海外の言葉が、今回は多く聞かれたのです。コロナ収束した感じですね?

みはらしの丘の頂上を目指し、小道まで行列ができています。

みはらしの丘の頂上を目指して登って行く人たちの姿が見れます。わたしも登ります。

みはらしの丘に訪問したのは、2022年10月16日午後4時です。閉園は5時なのでラストチャンスな感じでしょうか?

みはらしの丘は海外の方も多いのですが、ファミリーも多いです。小さなお子さん連れも方もいます。

みはらしの丘を背景に撮影者が多いです。カメラがすごいです。重そうです。

みはらしの丘で撮影しながら登ります。

みはらしの丘の頂上付近に到着しました。ここからは海が見えます。

みはらしの丘から見た海とコスモスとコキアです。


みはらしの丘からの海を楽しみます。閉園まで時間は残りわずかになってきました。

みはらしの丘のコキアが広がっています。

みはらしの丘の西側では夕日とコキアが楽しめます。


みはらしの丘のコスモスエリアに移動してきました。そろそろ丘を降ります。





みはらしの丘に夕日が迫ります。

みはらしの丘の閉園時間が近づいてきました。





みはらしの丘のコキア、コスモスエリアを過ぎるとススキエリアに入ります。




みはらしの丘を後にします。
住所 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話番号 0292-65-9001
ひたち海浜公園にあるみはらしの丘の感想
ひたち海浜公園にあるみはらしの丘は多くの方が訪れていました。5月頃にはいなかった訪日客も大勢訪れていました。コロナが収束に近づいている感じがしました。
アクセス
ひたち海浜公園にあるみはらしの丘

ひたちなか市津田の那珂湊那珂線沿いの洋菓子ならお菓子工房マルシェさんが激うま!

コメントを残す