下野市のグリムの館さんはライトアップ前がお得です!
下野市のグリムの館さんはどんな施設なのか?
こんにちは、夫婦で下野市散策ブログの山田伝太郎です。今回は下野市のグリムの館さんを紹介させていただき台と思います。

グリムの館さんの駐車場に到着しました。午後4時頃なので、駐車場はまだ止めるスペースがあります。

グリムの森さんは、喫煙・自転車・ペットが禁止になっています。

グリムの館さんに入園したいと思います。

グリムの館さんに向けて進みます。

グリムの館さんはまだライトアップされていませんが、大勢の方が訪れていました。イベント待ちでしょうか?

グリムの館さんに到着しました。

グリムの館さんはどんな内容になっているのか?見てみたいと思います。

グリムの館さんに入館します。

グリムの館さんの前にはカフェがあります。


グリムの館さんにあるカフェマツガミネコーヒーさんですね。

いよいよ、グリムの館さんに入館します。

グリムの館さんの中身はじゃーん、天井が高いですね。

グリムの館さんで一番気になったのは?コスプレして撮影している人たちです。テンション高めですね。

グリムの館さんの東側にある建物は広場でしょうか?特に印象的なところはありませんね。


グリムの館さんでは、グリム童話についての説明などがあります。


グリムの館さんには、売店があります。どんなアイテムがあるのか見てみたいと思います。



グリムの館さんの売店は、うーんですね。お客さんもいません。二階に移動したいと思います。

グリムの館さんの2階を目指します。

グリムの館さんの2階にはカフェ風さんがあります。コーヒー100円・シフォンケーキ100円の案内が見えます。こ、これはわくわくしますね。お得ですね。

グリムの館さんの2階にあるカフェ風さんに到着しました。2階は大賑わいです。図書コーナーとカフェコーナーがあり、大変、賑わっています。ライトアップ時間まで待機している感じですね。

グリムの館さんのジェトレンも150円です。お得ですね。お得の理由は、ずばりなんとイルミネーションのイベントがある時は、ボランティアの方が参加しているからなのです。ありがとうございます。

グリムの館さん2階の風さんでは、お得な雑貨コーナーもあります。

グリムの館さんの明かりです。

グリムの館さん2階風さんの雑貨コーナーです。

グリムの館さんのカフェ風さんを撮影します。

グリムの館さんの2階図書コーナーに移動しました。ベンチが空いているのでゆっくりと休みます。

グリムの館さんのイルミネーション点灯の時間が近づいてきたので、外に出ます。フランクフルトが150円です。こ、これは買いですね。

グリムの館さんの前では屋台が並んでいます。カフェオレがなんと100円です。これは買いですね。

グリムの館さん前の屋台では新鮮野菜が販売しています。トマトが安い!


グリムの館さん前の屋台では、こちらのミカンが1袋100円でした。1個20円です。こ、これは買いですね。大量買いしている方も見られました。点灯前がかなりお得です。
住所 〒329-0502 栃木県下野市下古山747
営業時間 午前9時から午後6時
定休日 火曜日
電話番号 0285-52-1180
下野市のグリムの館さんの感想
12月のグリムの館さんは、イルミネーション点灯があります。その時には大勢のボランティアの方が来ております。そのため激安な軽食や雑貨に野菜・果物を楽しむことができます。点灯する前の明るいうちに訪問することが狙い目です。遅いと商品が売り切れてしまいます。
アクセス
下野市のグリムの館さん

下野市で自治医大駅周辺でNO1激うまマカロンならパティスリースリールさん!

コメントを残す