那須塩原市にある木の俣の湧水は、どんなところなのか?
木の俣の湧水でコーヒーを飲んでみた!
こんにちは、夫婦で那須塩原市木の俣散策ブログの山田伝太郎です。
今回は木の俣の湧水を紹介させていただきたいと思います。

木の俣の湧水に向けて車を走らせます。
深山ダム方面に進みます。

木の俣の湧水までの道のりは山奥なので遠いですね。

木の俣の湧水の途中に晴れていれば那須連山がよく見えるスポットを通りながら進みます。

木の俣の湧水の駐車場に到着しました。
駐車場は砂利になっています。
我々が到着した時は、先客がいました。

木の俣の湧水の駐車場は広いです。平日に訪問したので、空いています。

木の俣の湧水の駐車場から湧き水まではすぐそばになります。

木の俣の湧水で2リットルのペットボトルを片手に水くみに向かいます。

木の俣の湧水の近くには池ができていました。湧き水が溜まった感じでしょうか?

木の俣の湧水に向かいます。

木の俣の湧水周辺は足場がよくないので歩く時には注意が必要です。
運動靴がおすすめですね。

木の俣の湧水に到着しました。
汲みたいと思います。

木の俣の湧水は山からの新鮮な水が流れている感じですね。

木の俣の湧水の流れた先の様子です。
池です。

木の俣の湧水の周辺は紅葉していました。
訪問した時はまさにそんな時期です。

木の俣の湧水の前の道は時折、車が通り過ぎていきます。

木の俣の湧水周辺はたまにハチが飛んでいるのでご注意ください。
ハチと戦ったりしないようにしましょう。
危ないです。

木の俣の湧水の周辺の様子ですね。

木の俣の湧水はまさに山にある水汲み場です。

木の俣の湧水では、こちらの2リットルのペットボトルを使用します。

木の俣の湧水で手で持って汲みます。
下に置きたいのですが・・・それは難しいです。

木の俣の湧水の水量は豊富なのであっという間に満杯になりました。

木の俣の湧水で今回は1本だけにしました。
美味しかったらまた汲みに来たいと思います。

木の俣の湧水を後にします。
住所 〒325-0115 栃木県那須塩原市百村
木の俣の湧水をコーヒーで飲んだ感想
那須塩原市にある木の俣の湧水は、さりげなく穴場です。
そして、煮沸消毒してからコーヒーを淹れました。
飲んだ感想は、うまいっす!
明らかに美味しく仕上がっています。【あくまで個人の感想です】
アクセス
木の俣の湧水

那須塩原市青木でラーメンなら青木小学校前にある青木食堂さんが大人気です。

コメントを残す