無料大宮を楽しむなら大宮公園小動物園さんがおすすめです!
入園料が無料の大宮公園小動物園さん
こんにちは、那須観光ブログの那須太郎です。この度は当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
さて、今回の夫婦ぶらり旅は、入園無料で楽しめる大宮公園小動物園さんにお邪魔しました。無料の動物園はとても嬉しいですね。


ようこそと案内板が出ています。どんな動物に出会えるのかわくわくしますね。

こちらの動物園の入り口には小さな公園があり、そこでは小さな子供たちが楽しそうに遊んでしました。孫みたいな感じでしょうか?

なう!という言葉が流行っているようですね。


入り口にはイベント情報が載っています。

手作り感のあるアットホームな雰囲気の動物園ですね。

動物園の定番、動物にエサをあたえないでくださいがあります。

こちらは猿の檻になります。奥にいます。

猿は高いところにいました。ニホンザル・シシオザル・ブラウン毛穴がクモザル・コモンリスザル・フサオマキザルなどがおります。

この檻にサルたちがいます。猿が好きな人にはおすすめです。


二ホンザルもいますが・・・家の近所で野生のニホンザルが見れるので、檻の中のニホンザルは新鮮ですね。

コモンリスザルは那須モンキーパークだと肩に乗せたりできます。

カメもいますが、よくわからないのでスルーします。

森のくまさんです。うちの近所にも出没しますが、野生の場合は会いたくありません。こちらは檻の中なので安心です。

都会なのでこの周辺にはクマはいないと思われます。動物園なら安心して見れますね。

こちらの動物園は猿に力を入れていますね。

ニホンザルが展示されるのならば、猪とかタヌキとかも可能なのではないかと思ったりしました。近所では珍しくない動物たちですが、都会ならあまり見かけないのではないでしょうか?

房雄君は人間のようですね。



顔を出せばクマになれます。妻を写真で撮ってみました。



大宮公園小動物園のおすすめはこちらのバードコーナーです。距離感がすごいです。近いです!

とりたちのらくえんの入り口になります。この先で楽園が待っています。

中に入りました。バードたちが現れます。

フラミンゴです。距離は近いです。すごくそばにいます。


手を伸ばせば届きそうです。危ないので手は出しませんが・・・


足元にもバードを発見! 近いです。


孔雀も発見しました。羽を広げると綺麗ですね。

通路で鳥が寝ています。いいのかな?

こちらの鳥は移動してくれました。通路で寝てはいけません。

とりたちのらくえんを後にしました。楽しいですね。

シロフクロウを発見! 大迫力です!

動物園には、シロフクロウの他にアナホリフクロウやモリフクロウがおります。

住所 郵便番号330-0803
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4
開園時間 午前10時から午後4時
入園料は嬉しいことに無料です!
休園日は月曜日なので、休みの日に来ないように気を付けましょう。
但し、月曜日が祝日の場合は、火曜日が休園日になります。こちらも忘れないで覚えておきましょう。
大宮公園小動物園さんのまとめと感想
大宮公園小動物園さんは、入園料が無料なので、もし近くに行った際には一度は見学したい動物園です。また、バードたちとの距離が近いのでとてもわくわくできる動物園です。楽しかったです。
アクセス
コメントを残す