井頭公園のウメ園とモモ園に行ってみました。
井頭公園のウメ園とモモ園ってどんな感じなのか?
こんにちは、梅桃伝太郎です。今回は井頭公園のウメ・モモ園を紹介させていただきたいと思います。

ウメ園とモモ園を目指し、歩きます。

ウメ園とモモ園は公園の奥の方になります。歩きます。

ウメ園とモモ園までは駐車場から遠いです。

ウメ園とモモ園までは自転車があると嬉しい距離です。

ウメ園とモモ園が見えてきました。

ウメ園とモモ園に到着しました。

ウメ園とモモ園は、咲き乱れていました。

ウメ園とモモ園は、緑を大切にヘルスコース1100Mが目印です。

ウメ園とモモ園は、大勢の方が歩いていましたが、すぐに通り過ぎていきます。

ウメ園とモモ園の見ごろの最終日です。そろそろ終わります。



ウメ園とモモ園では、今が旬の木々もあります。花が終わったのもあります。

ウメ園とモモ園です。

ウメ園とモモ園が隣あっています。

ウメ園とモモ園は梅まつり中です。

ウメ園とモモ園では、屋台もありました。1台です。













ウメ園とモモ園を満喫しました。

ウメ園とモモ園の近くには野球場があります。

ウメ園とモモ園の近くの野球場は禁煙です。

野球場を歩きます。

野球場には、人があまりいません。

野球場を通り過ぎると、怪しげな音楽が聞こえます。

野球場の先の階段近くの広場で演奏している人がいました。地元の名物なのかもしれません。

野球場の先の階段を降りると売店に出ます。

貸しボート屋さんです。

貸しボート屋さんは、訪問した時は、お休みでした。

貸しボート屋さんです。

貸しボート屋さんはお休みでした。

貸しボート屋さんの前のボート池です。

ボート池沿いを進みます。

ボート池は結構、広いです。対岸が車を止めた駐車場です。池を渡らればすぐなのですが・・・ボートがないです。

ボート池の畔で休みます。歩き疲れました。

ボート池を眺めます。

ボート池沿いを再び歩きます。歩かないと帰れません。

池を1周しての散策なので疲れています。



ボート池の南側を過ぎました。そろそろレンタル自転車屋さんが見えて来そうです。

ボート池沿いを進みます。

ボート池と一万人プールの間を進みます。

ボート池の畔に売店があります。

ボート池の畔の売店は大きいです。池を眺めながらまったりとできます。

ボート池畔のたい焼き屋さんです。

ボート池畔の売店のたい焼きは150円です。リーズナブル価格ですね。


ボート池畔です。

ボート池畔は休憩スペースもあります。




ボート池畔の売店です。

ボート池畔の売店裏手の階段を進むとレンタル自転車屋さんに到着します。公園の池を一周してきました。疲れました~
住所 〒321-4415 栃木県真岡市下籠谷
電話番号 0285-38-3121
井頭公園のウメ・モモ園の感想
井頭公園のウメ園とモモ園は、梅まつりの間は、売店もあります。また園内は大変広いので、園までたどり着くのにかなり歩きます。途中で休憩したり水分補給にお気をつけください。
アクセス
コメントを残す