ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅は、会津鉄道の芦ノ牧温泉駅と姉妹駅です!
おさかな市場の最寄り駅ならひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅がおすすめ!
こんにちは、夫婦で茨城県の駅散策ブログの山田伝太郎です。今回はひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅を紹介させていただきたいと思います。
那珂湊駅は、なんと会津鉄道の芦ノ牧温泉駅と姉妹駅なのですね。あの猫駅長がいた駅ですね。
さて那珂湊駅ですが、開業したのは、1913年の12月25日に湊鉄道としてスタートしました。しかし、1944年8月1日に交通統合により、茨城交通の駅となります。そして、2008年の4月1日に茨城交通からひたちなか海浜鉄道に移管されます。最後に2012年6月3日には会津鉄道の芦ノ牧温泉駅と姉妹駅を提携します。
2019年の一日の平均乗車人数は712人となっています。大勢の方が利用している駅ですね。

那珂湊駅の外観になります。

那珂湊駅には無料駐車場があります。

那珂湊駅は夜になるとイルミネーションが見られます。

那珂湊駅で見られるオリジナル自動販売機です。

那珂湊駅の駅舎に入ってみます。

那珂湊駅はパンフレットも豊富にあります。

那珂湊駅の休憩席になります。

那珂湊駅には、周辺の案内図もあります。

那珂湊駅の無料駐輪場はこちらになります。

那珂湊駅の外観ですね。

那珂湊駅には電車の模型もあります。お土産に購入したいですね。ここでは販売していませんでした。

那珂湊駅の駅舎の展示物です。

那珂湊駅に止まっていた電車が発進します。

那珂湊駅から電車が発進しました。

那珂湊駅で電車の出発を見届けたので駅を後にします。
住所 〒311-1225 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2
ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅の感想
ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅は、一日の利用が700人以上もいるとても賑わっているえきです。またおさかな市場さんの最寄り駅となっています。観光にもかなり充実している駅です。
アクセス
ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅

会津鉄道の芦ノ牧温泉駅はネコ駅長で有名な駅です!駐車場に特に注意!

会津若松市の芦ノ牧温泉駅近くにある牛乳屋食堂さんの牛乳ラーメンは大行列です!
コメントを残す