那珂市曲がり屋さんでマンホールカードが配布されています!
那珂市曲がり屋さんは、どんな施設なのか?
こんにちは、夫婦でマンホールカード収集ブログの山田伝太郎です。今回は那珂市曲がり屋さんのマンホールカード配布について紹介させていただきたいと思います。
参考までに曲がり屋って何? と最初に思いました。なんと曲がり屋とは、住まいと馬小屋や物置などがセットになった民家のことです。特徴としては、L字型になっている物が多いです。東北地方などの寒さの厳しい場所に多く見られる古民家ですね。岩手県の盛岡市が多いようです。

那珂市曲がり屋さんに到着しました。

那珂市曲がり屋さんについての説明文があります。

那珂市曲がり屋さんに入館したいと思います。

那珂市曲がり屋さんの入り口です。

那珂市曲がり屋さんの周りの様子です。

那珂市曲がり屋さんの周辺は木々が高いですね。参考までにこの建物は那珂市戸崎にあった建物を移築したものです。

那珂市曲がり屋さんの外観になります。屋根が茅葺なのが特徴ですね。

那珂市曲がり屋さんの屋根はかなり近くで見学できます。

那珂市曲がり屋さんに入館しました。中に入ると火を焚いている人生のベテランの方がいました。スタッフさんのようです。

那珂市曲がり屋さんはうまうまと生活していましたが、さすがにリアルウマウマの展示はありません。

那珂市曲がり屋さん中は暗いです。

那珂市曲がり屋さんの天井には電灯がありますね。

那珂市曲がり屋さんの囲炉裏で作業している方に、マンホールカードを聞いてみると、部屋の中にさりげなく置かれていました。

那珂市曲がり屋さんのマンホールカード置き場です。

那珂市曲がり屋さんのマンホールカードをゲットします。

那珂市曲がり屋さんのマンホールカードはひまわりですね。

那珂市曲がり屋さんには、鯉のぼりも見られます。季節によってさまざまに変わるようですね。

那珂市曲がり屋さんの周辺を見て回ります。




那珂市曲がり屋さんの裏側に回ります。

那珂市曲がり屋さんの裏手には菖蒲ですね。


那珂市曲がり屋さんの外観がよく見えますね。

那珂市曲がり屋さんの茅葺屋根は大迫力ですね。



那珂市曲がり屋さんには、マンホールカードの登りもあります。

那珂市曲がり屋さんを後にします。

那珂市曲がり屋さんの公園を散策しながら駐車場に戻ります。





那珂市曲がり屋さんの案内板があります。









那珂市曲がり屋さんがある公園を後にします。
住所 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷4520-1
営業時間 午前8時から午後4時30分
定休日 月曜日
電話番号 0292-95-1315
那珂市曲がり屋さんの感想
那珂市曲がり屋さんは、マンホールカードが7配布されている施設です。公園を散策しながら訪問するのに向いています。天気が良い日は公園でランチタイムを楽しめそうです。
アクセス
那珂市曲がり屋さん

那珂市で白鳥出会える沼なら古徳沼!その駐車場はどこにあるのか?

那珂市にある古徳城跡に登ってみた!どんな景色が見られるのか?
コメントを残す