弟橘姫神社さん【おとたちばなひめじんじゃ】は、どんな神社なのか?
弟橘姫は日本武尊ヤマトタケルの妃です。
こんにちは、夫婦で北茨城市散策ブログの山田伝太郎です。
今回は弟橘姫神社さんを紹介させていただきたいと思います。

弟橘姫神社さんの鳥居前に到着しました。

弟橘姫神社さんは、天妃山にある神社です。

日本書紀によると、弟橘姫神社さんの祭神である弟橘姫はヤマトタケルの妃になります。

弟橘姫神社さんがこの場所あるのには、理由があります。

弟橘姫は、海のエピソードで有名です。
歌舞伎の題目にもなっています。

弟橘姫はヤマトタケルの東征に同行した際、浦賀水道で荒れた海を鎮めるためにタケルの身代わりとなって海に身を投じました。
なんかすごいですね・・・

弟橘姫神社さんに移ります。

弟橘姫神社さんの参道を上ります。

弟橘姫神社さんは低山ではありますが、それでも上りがいがありますね。

弟橘姫神社さんからは海が望めます。

弟橘姫神社さんからは宿泊施設が見えます。

弟橘姫神社さんの参道から見た海の景色です。

弟橘姫神社さんまでまだまだ階段は続きますね。

弟橘姫神社さんをさらに上ります。

弟橘姫神社さんが見えてきました。

弟橘姫神社さんの境内に到着しました。

弟橘姫神社さんの境内はしっかりと平らになっています。

弟橘姫神社さんの境内の様子を撮影します。我々以外は誰もいません。

弟橘姫神社さんでお参りします。

弟橘姫神社さんの様子です。

弟橘姫神社さんの境内からさらに上に登る階段を発見しました。

弟橘姫神社さんの階段はここまでですね。

弟橘姫神社さんについての説明が書かれています。
神社を後にします。
住所 〒319-1541 茨城県北茨城市磯原町磯原
弟橘姫神社さんの感想
弟橘姫神社さんは、天妃山の山頂にある神社です。
海にある祠の意味がよくわかる神社です。
アクセス
弟橘姫神社さん

【危険】謎の祠あり!磯原海岸の大北川入り江付近はすごく波が複雑で興味深いです。

コメントを残す