☆那須塩原市で源頼朝が那須野原巻き狩りで祈願した烏森神社さんは国道4号そば

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

鎌倉幕府を開いた源頼朝が那須野が原巻き狩りを祈願した烏森神社!


源頼朝が祈願し、伊藤博文が訪れた烏森神社


烏森神社は、歴史が古いため呼び方がからすがもりじんじゃとなります。ヶが付いた呼び方になります。それの歴史は古く、平安時代の902年と呼ばれています。

902年といえば、醍醐天皇が延喜の荘園整理令を出した年です。【しょうえんせいりほう】法令の内容は、違法な荘園の禁止になります。

さて、あの有名な源頼朝や伊藤博文が来たことには驚きです。それだけ由緒ある神社になります。ところで、源頼朝の那須野が原の巻き狩り祭りって何?という方も多いかと思いますので、解説します。

那須野が原巻き狩り祭りは、源頼朝が1193年4月2日から23日まで21日間、鎌倉幕府の権威を世の中に知らしめるために那須野が原を中心に大規模な狩りをしました。それがズバリ巻き狩り祭りなのです。

その時に、たくさん得物が捕れます様にと祈願したのが、烏森神社なのでーす! すごい神社です。

ちなみにその規模はあの有名な富士の巻き狩りと同規模だったともいわれています。

富士の巻き狩り祭りって? そんな人も多いので解説します。1193年5月に源頼朝が多数の御家人を集めて、富士山の周辺である静岡県の富士宮市付近で行われました。

となると、那須野が原巻き狩りは、東北地方に対する威圧、関東の武将の引き締めが目的だったのかもしれません。

一方、富士野巻き狩りは、京都に対するアピールがあったのかもしれません。そのため那須野が原で練習して、本番が富士野巻き狩りと考えれれるので、規模的には富士野巻き狩りのほうが、大きかったことが予想されます。

あくまで、予想です。

 

烏森神社

烏森神社

神社の周辺はツツジが満開でした。

烏森神社

神社の鳥居になります。

烏森神社

神社の説明が書かれています。

烏森神社

狛犬になります。右側なので獅子ですね。口が開いた状態なのが特徴です。阿像になります。

烏森神社

左側の狛犬です。口が閉じています。阿吽の吽像になります。阿吽は宇宙の始まりを指していて右側の獅子像が阿像で始まり、狛犬の吽像で終わります。あで始まり、んで終わります。

烏森神社

では、参拝したいと思います。

烏森神社

参拝客がいましたので、少し待ってからパシャリしました。

烏森神社

では、お参りします。

烏森神社

こちらが御手水舎になります。

烏森神社

お参りしたので、帰ります。

烏森神社

神社の外観になります。

烏森神社

御参拝の皆様へと案内があります。

烏森神社

こちらに石碑もありました。


烏森神社のまとめ


烏森神社は古い歴史を持つ、まさに那須野が原を代表する神社です。1000年を超すその古い時代から那須野が原の人々の崇拝を集めた大切な神社です。

これから近くを国道4号線が通り、さらに、参拝者する人が増えることでしょう。地元にとって誇りある大切な神社です。

 

 アクセス

西那須野駅周辺の神社ならば三島神社が穴場です!

那須のツツジの時期といえば、烏ヶ森公園が狙い目です!

那須で無料日を利用で観覧できる那須野が原博物館がおすすめ

那須で魔女の宅急便の黒猫いるタワーがある那須野が原公園

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください