
昔、ある偉人の言葉に、「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを」シャア・アズナブルという言葉がありました。
オリバートレード那須本店さんの家具は素敵ですね。
こんにちは、那須高原ブログのオリバー伝太郎です。今回は那須オリバートレードさんを紹介させていただきたいと思います。

ここはオリバートレードショールーム前のタピオカの売り場です。
これはわたしが初めてオリバートレードの那須本店ショールームに行った時の体験談です。アイスクリームの看板に誘われわたしたちは、駐車場に車を止め、アイスクリームを食べ終えた後に、ショールームを覗いてみました。

ここが輸入家具&薪ストーブのオリバートレード那須本店ショールームです。

ログハウス風のお洒落な建物です。

センスの良い輸入家具です。
店内は素敵な輸入家具に溢れていました。どれも見事でしたが、この時のわたしは、椅子を必要としていたので、大きな家具は軽めに眺めていて値札も見ていませんでした。
店内を回っている時です。年配の女性店員さんが接客に現れました。
女性店員「いらっしゃいませ。何かご希望はありましたらおっしゃてください」
わたし 「実は、ゆったりと座れる椅子を探してます」
女性店員「それでしたらこちらはいかがでしょうか」
店員さんが手を向けたところには、落ち着いた雰囲気の肘掛け椅子がありました。
わたしは早速、椅子に腰を下ろしました。すぐに気に入りました。椅子のクッションの良さ、そして、軽く揺れることができるが、それでいて安定した足部分。上品で完璧でした。
わたし 「気に入りました」
しかし、問題は値段です。店員さんにわからないようにさりげなく値札に目を送ります。14800円。この性能でこの値段なら納得な価格だ。
わたし 「では、これを二つお願いします」
隣にいる妻に目線を送ります。なぜか? 妻の表情は驚いた感じで、それでいて険しい表情でした。
わたし 「一緒にテレビを見るときにいいでしょう」
説得するのような口調で話しかけたが、妻の表情は硬いままです。なんで反対なんだろう? むしろこれはお買い得だと思うのだが。
一方、店員さんは上機嫌に近づいてきて、椅子をレジへと運んで行きます。わたしたちも会計をするためにレジに向かいます。その時、妻は小声で一言。
妻 「本当に、いいの?」
心配そうな声でした。
わたし 「まあ、いいと思うよ」
さて、会計をしようとレジ前に立ち、財布を確認します。中には40000円が入っていました。安くはないですが、商品が良いので、納得できる価格です。
しかし、次の瞬間、わたしは恐怖に全身が震えました。
女性店員「お会計、二点で296000円です」
え? わたしは店員さんの予想外の言葉に耳を疑いました。
わたし 「に、29600円では?」
わたしは驚いて、女性店員さんが手に持っていた値札を見せてもらいました。そこには、149000円と書かれてありました。わたしの見間違いです! まさか、椅子一脚が10万円以上もするなんて現実的ではない出来事です。
あまりの想定外のことに、わたしの膝はガクガクと震えました。全身に寒気を覚えました。どうしようか? そんなお金持って来てない。どうすればいいのだ!
その様子を察したのか、妻がすぐに、声を掛けてくれました。
妻 「値段を間違えてしまって、すみません。素敵な椅子なんですが、わたしたちにはまだ手が届かない感じです」
女性店員さんもその言葉で理解してくれて、やんわりとその場を収めてくれました。
わたしたち夫婦は、あやまりの言葉を入れて、その場をそそくさと退店しました。本当に恥ずかしいお話ですが、そんなに高い椅子だとは思わなく、先入観で14900円と勘違いしてしまったのです。お恥ずかしい話です。「認めなくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを」そんな名言が頭をよぎりました。
素敵な輸入家具店のオリバートレードへのアクセス
那須インターを降りて那須街道を北に進むこと約20分です。右側になります。
アクセス
オリバートレードさん周辺のおすすめな施設を紹介
HALLELUJAHさんのオリジナル雑貨は見ものです。

HALLELUJAH

HALLELUJAH

HALLELUJAH
那須高原で自分好みの雑貨を作り出せるのがHALLELUJAHさんになれます。また、今人気のタピオカのお店もそばにありますので、タピオカを待っている間に、こちらを楽しまれてはいかがでしょうか?
那須はちみつカフェSTAND38さん

はちみつカフェSTAND38さん

はちみつカフェSTAND38さん

はちみつカフェSTAND38さん
オリバートレードさんで素敵な家具を購入した後には、記念に那須高原で新しい触感のはちみつソフトクリームはいかがでしょうか?那須高原で食べるはちみつ入りのソフトクリームは他ではなかなか食べられない仕上がりになっています。
那須高原に恐竜がいるらしいという話を聞き、さっそく調査することにしました。
那須インターチェンジを降りて一番近くにあるコンビ二隣にある雑貨屋さんは、661STさんです!
こんにちは、那須観光ブログの恐竜伝太郎です。今回は661STさんを紹介させていただきたいと思います。こちらの661STさんの雑貨のアイテム数はすごく多いです。お土産用に、または自分用にといろいろ眺めてみてはいかがでしょうか?
また飲食コーナーもありますので、幅広く便利な施設になります。

大きく広い建物に雑貨がたくさん置いてあります。

かわいらしい雑貨がたくさんありました、しかし、恐竜はいません。

こちらもかわいらしい雑貨です。ここにも恐竜はいません。

お花の雑貨です。しかし、ここにもいません。店内は広いです。

人面の雑貨です。芸能人になれますね。後ろには大仏のお面がありmす。他にも色々な有名人のお面がありました。しかし、ここにも恐竜はいません。ここではないのかもしれない・・・
店内を隅から隅まで回りました。しかし、残念ながら恐竜関係の物は見当たりません。あきらめかけた時、店員さんの姿が見えました。そうだ、聞けばいいのだ。
わたし「すみません、ここに恐竜関係の物ってありませんでしょうか?」
女性店員「え? 恐竜ですか?」
店員さんは、首を捻りながら答えた。
ついに恐竜がいるか判明するのか? しかし、わたしの期待とは違う反応が返ってきた。
女性店員「ちょっとおまちください」
そう告げると、女性店員さんは、事務室に入って行った。そして、すぐに、別の女性店員さんが現れた。ベテランの店員さんだ。
ベテラン店員「あの、たぶん、あれじゃないかしら」
そう告げると出口を指さした。わたしは、外に出た。そして、。ようやく会うことができた、恐竜に! そして、写真を撮って依頼主にメールで送信した
答えは、どうなるのか? 待つこと翌日に返ってきました。
依頼主「わざわざ調べてくれてありがとうございます。息子に見せたところ、この恐竜で間違いありませんでした。また、那須高原に行った時には恐竜と一緒に写真を撮りたいです」
というような内容の返信をいただきました。依頼も完了し、すっきりした気持ちになりました。また一人でも多くの人が、那須高原に良い思い出が作れたら、幸いに思いました。

これですね。まさに、恐竜です。