
那須観光 お得すぎて観光客には、絶対に教えられない地元民が利用しているおすすめなお店!
那須高原でお得な店がある?と聞かれておすすめなのは、ここスーパーマーケットダイユーです。お弁当もパンも地元民が愛する低価格で提供しています。
こんにちは、那須観光ブログの山田伝太郎です。今回はダイユーさんを紹介させていただきます。地元では有名なスーパーマーケットです。
しかし、このダイユーを知っている人は、観光客の中には少ないと思います。このダイユーはもともとは黒磯駅前の商店街からスタートしました。(今は駅前店はありません)
それから中央店・若松店・豊浦店へと広げていきました。東那須野店や黒田原店、黒羽店、鍋掛店他多数と那須地区では有名なお店です。そして、この那須高原の回りでは、このお店がNO1です。
ここと同じ価格の商品を探そうとするならば、10キロメートル離れた戸田交差点の池上商店か那須ビックまで移動しなければなりません。が土日の混雑している時に、その距離の移動はかなりの時間を費やしてしまいます。
もし、那須高原で節約したい時には、ダイユーに寄ることをおすすめします。少なくとも飲み物はダイユーが良いかと思います。
わたし自身も那須高原で飲み物を買うときは、無料のお店かここを利用しています。例えばレジャー施設の自動販売機を利用すると、高くなってしまうからです。
ただし、レジャー施設の方からしたら、観光客の人がここを利用してしまうと、売上が下がってしまいますので、それなりのご利用をおすすめします。

スーパーマーケットダイユー那須高原店さん。ここが地元の人が利用しているスーパーマーケットダイユーです。観光客に知られたくない名店です。

スーパーマーケットダイユー那須高原店さん。近くの観光地で150円で販売している水がここでは85円です。安いです。那須高原の1のお店です。

スーパーマーケットダイユー那須高原店さん。近くの観光地で160円で売られている午後の紅茶もここでは、なんと85円です。コンビニにとってもまさに脅威です。近くのコンビニでは、160円で売られていますが、それでもコンビニは混雑していました。もし、このお店を観光客が知ったら、コンビニは大ピンチになるかもしれません。

スーパーマーケットダイユー那須高原店さん。前に紹介した和菓子が目の前にあります。和菓子の値段はダイユーもこちらも変わりはありませんので、お茶を飲みながらゆっくりしたい方は。こちらの施設を利用することもおすすめかと思います。

スーパーマーケットダイユー那須高原店さん。NCCAOも目の前です。観光地の目の前にある隠れた名店です。飲むチョコレートがあります。本格チョコレートをご希望ならば、おすすめのお店です。
アクセス
那須インターを下車後、北に那須街道を進むこと10キロメートル広谷地交差点を右折して250メートル進んだ左側になります。
スーパーダイユー那須高原店さん周辺の施設を紹介します。
エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん
スーパーダイユーで買い物を楽しんだ後は、アートはいかがですか? こちらは、アールヌーボーの最盛期といわれるガレの作品を楽しむことができる美術館です。ガレファンはもちろんのこと、これからアールヌーボーを知りたい人にはとても参考になる美術館です。
エミールガレ美術館
那須に店舗ができたバターのいとこさん

那須バターのいとこさん

那須バターのいとこさん

那須バターのいとこさん
スーパーダイユーで買い物を楽しんだ後は、最新のスイーツはいかがでしょうか? バターのいとこさんは今話題の新しいスイーツになります。その人気はすさまじく売り来て続出です。そのバターのいとこさんのお店ができました。今はプレオープン中だそうです。
アトリエ・エピドールさんは那須エピナールホテル内にあるベーカリーです。

エピナールホテルベーカリー

エピナールホテル那須ベーカリー

エピナールホテル那須ベーカリー
スーパーダイユーさんで買い物をエンジョイした後は、ベーカリはいかがでしょうか? エピナールホテルに宿泊しない人でもパンを買いに行くことができます。ホテルに宿泊する人はさらに便利な施設になっています。プールや温泉施設もありますので、ベーカリーと共に利用してみてはいかがでしょうか?
高根沢町のおすすめスポットを7選してみました。
宝積寺駅は、隈研吾さんにより芸術的駅になっています!

隈研吾さんがデザインした宝積寺駅
烏山線の宝積寺駅は、鉄道ファンじゃなくてもわくわくする駅です。その理由はあの隈研吾さんによる設計の素敵な駅舎にあります。素敵な建物を無料で見学できます。またその周辺にも観光スポットがあります。
宝積寺駅前の木工雑貨手作り工房たんたん田んぼのさんの雑貨は素敵です!

木工雑貨手作り工房たんたん田んぼのさん
木工雑貨手作り工房たんたん田んぼのさんは、宝積寺駅東口にあるアパートメント群にある雑貨屋さんです。リーズナブル価格の雑貨を購入するならかなりおすすめです。
高根沢町でオリジナル雑貨ならMaeda Hirokoさん

Maeda Hirokoさん
Maeda Hirokoさんは、独創的なオリジナル雑貨を購入したい方にはかなりおすすめなお店です。
高根沢町の宝積寺駅東口にあるしゅげいくらぶまあるさん

しゅげいくらぶまあるさん
しゅげいくらぶまあるさんは、独創的な作品あるお店です。オリジナルにこだわる方には、かなりおすすめのお店です。
道の駅たかねざわ元気あっぷむら親水公園さん

道の駅たかねざわ元気あっぷむら親水公園さん
道の駅たかねざわ元気あっぷむらさんを訪れたら親水公園まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか? グランピングのことがよくわかる施設になっています。
高根沢町観光に外せないのが道の駅たかねざわ元気あっぷむらさんです。

道の駅たかねざわ元気あっぷむらさん
道の駅たかねざわ元気あっぷむらさんは、温泉施設ありの地元の食材を販売している直売所ありと、様々な施設があります。大人気の道の駅です。
高根沢町の田んぼに囲まれたベーカリーならレイポモさん

高根沢町の田んぼに囲まれたベーカリーならレイポモさん
高根沢町のレイポモさんは、のどかな風景にあるパン屋さんです。安定した美味しさのパンなのでまったりといただくことができます。
高根沢町の中心地にあるベーカリーならシェ・オカヤマさん

シェ・オカヤマさん
高根沢町の中心地に行く用事があるならば、シェ・オカヤマさんは、かなりおすすめです。理由は簡単です。美味しいからです。sの上、無料のコーヒーをゲットすることができます。店前の休憩スペースでいただきました。正直、近くを通ることがあれば、また買いに行きます。
高根沢町の2大洋菓子店といえば、ルナール洋菓子店さんです!

ルナール洋菓子店さん
ルナール洋菓子店さんは、高根沢町を代表する洋菓子店です。安定した美味しさなので、どれを選んでも当たりに出会えます。🎯
高根沢町の2大洋菓子店といえば、ジョリーさんが有名です。

ケーキのお店ジョリーさん
ジョリーさんは、高根沢町で大人気の洋菓子店です。お店の外まで行列ができるほどの盛況ぶりです。安定した美味しさのお店です。
朝日屋本店宝積寺バイパス店さん

朝日屋本店宝積寺バイパスさん
朝日屋本店宝積寺バイパス店さんは、和菓子屋さんで販売しているお煎餅は美味しいという法則の通りにこちらで購入したお煎餅は、お値段はしますが激ウマでした! 近くに寄った時には、必ず購入したい美味しさです。
JAしおのや高根沢地区営農生活センターたんたんプラザ光陽台さん

JAしおのや高根沢地区営農生活センターたんたんプラザ光陽台さん
JAしおのや高根沢地区営農生活センターたんたんプラザ光陽台さんは、いちごが激安で販売していました。時期によっても変わるのでしょうが、いちごが好きな人にはかなりおすすめな直売所です。
台新田展望台は、無料で楽しめる展望台です。

台新田展望台
台新田展望台は、とりあえず高いところが好きな方におすすめな展望台です。あまり興味がない方や高いところが苦手な人にはあまりおすすめしません。
コメント