〇那須高原にある那須動物王国さんには、ウサギの王国があるらしい。調査しました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
那須どうぶつ王国 ウサギ王国

 ウサギ王国はどんな国なのか?


那須どうぶつ王国のうさぎ王国の王様に会いに行ってきました。


ウサギ 那須どうぶつ王国

ウサギ王国です。どんなウサギが待っているかな?

 こんにちは、夫婦でうさぎ散策ブログの山田伝太郎です。

 今回はなすどうぶつ奥国さんにいるうさぎの王様に会いに行ってきました。

 ふれあい、うさぎ王国は、王国タウンから王国ファームに引越しになりまウサギ王国の入り口に着きました。楽しみですね。さっそく、中に入ってみます。那須どうぶつ王国のHPをいつものように参照します。

 王国ファームはなんと引越しをしたようです。そして、最近、ふれあいが再開することになったようです。間に合ってよかったです

そーいえば、前は、タウンにありましたが、カビパラなどの新設備の誕生によって移動になったようです。確かにタウンはスペースが狭いので、新しい施設を導入したらどうしても移動しないといけない施設も生まれます

 場所はホースに乗る場所(ライドパーク)のサイドです。(ラクダに乗っている人が見えます。時間があれば乗りたいのに・・・)

 タッチしたり、にんじんを与えるなどの体験ができます(人参をあげたいです。楽しみです)

 もふもふのウサギたちとのふれあいは楽しみです。特にめいめいはうさぎを飼育しています。大のウサギ好きです。

「アメリカンファジーロップイヤー」というウサギは、なんともふもふで、ふわふわしていました。耳が垂れているウサギをはじめ、ワールドチャンピオンのウサギ「コンチネンタルジャイアント」とのふれあい&エサやり体験が1回たったの100円で参加できます。

 カイウサギです。撫でます。もふもふです。そして、温かいです。生きています。間違いなく生きています。かわいいですね。HPでさらに先を読みます。

カイウサギ 那須どうぶつ王国

カイウサギ 那須どうぶつ王国

 カイウサギについて紹介します。

 ビューティフルな毛、ラフに手入れの出来るリトルタイプのラビットのため、ネザーランドドワーフとフレンチアンゴラをクロスブリーディングして作りだされました。

 すごい名前。 ネザーランドドワーフが長毛になった様なラビット。ビッグフェイスで丸く、耳の長さは7cmがグッドとされています。

 耳の間からはウールキャップと呼ばれるロングの毛が 前髪の様に生えているのが特徴になります。なんかすごいラビットです。

 次のウサギに移動します。アメリカンファジーロップです。さっそく撫でます。ふわふわです。温かいです。生きてます。知識がないので、HPを見ます。

コンチネンタルジャイアントラビット

コンチネンタルジャイアントラビットです。名前が長いですね。

 アメリカンファジーロップを紹介します。こちらも名前が長いです。

 ヨーロッパから北アメリカにいるアナウサギを家畜化したものです。非常に多くのカインドが知られ、ミートやファーを獲るためや、ペット・実験用として飼育されている。(肉を食べるのでしょうか?どんな味なのだろうか?)
日本へは、16世紀頃オランダ人によって伝えられたようです。

 明治時代中頃、ファーやミートのために飼育数が増え、日本独自の改良も進んみました。(え、日本でも食べていたのですか?きっと美味なのでしょう)「ホワイトウール・レッドアイ」の日本白種は、この頃生まれたようです。この種は、耳が垂れており、そのプリティーさからペットとして人気が高い。

 肉や毛皮を獲るためや、ペット・実験用として飼育されていたのですね、びっくりですね。食べていたのですね。確かに美味しそうな毛並みですね

クロウサギですね

クロウサギですね。

 そろそろ王国ファームが閉まってしまいそうなので、我々は、王国タウンに戻ることにしました。行きはリフトで来たので、帰りはバスです。

那須どうぶつ王国

那須どうぶつ王国のわんにゃんバスです。

那須どうぶつ王国

那須どうぶつ王国わんにゃんバス混んでます

那須どうぶつ王国

大行列に並んで、ようやくバスに乗れました。

 ワンニャンバスについて紹介します。

 王国タウンと王国ファームを結んでいます。随時運行していますが、混んでました。並びました。並びました。わんちゃん連れには専用のバスも走っているので、そちらの方が早いかもしれません

 わんにゃんバスに乗って王国タウンに戻りました。

 那須でヤマネコやライチョウなど珍獣なら那須どうぶつ王国

那須動物王国のバードショーは危険という噂を調査しました!


冬の那須どうぶつ王国さんは入場料が半額!注意点は?


 こんにちは、夫婦ぶらり那須観光ブログの山田伝太郎です。今回は冬の那須どうぶつ王国さんを紹介させていただきたいと思います。冬はなんとお得です。入場料が半額になります。

 さらに、駐車場代が無料となっています。注意点は道路ですが、雪が積もっている場合はスタットレスタイヤが必要なエリアです。今回はどうぶつ王国さんの近くに住んている知人に雪が積もっていないことを確認してからの訪問になります。

王国に向けて那須塩原市と那須町に架かる橋を渡ります。

あの白い雪山までは行きません。

到着しました。2021年12月12日の訪問です。雪は降っていません。

冬の期間は無料の駐車場から階段を登って王国に向かいます。

王国前に到着しました。

チケットを購入します。今回は夫婦と娘のルンルンの3人での訪問となります。大人1人1400円なので4200円になります。ポイント狙いでクレジットカード払いとしました。

入場口でチケットを見せて、冬の那須どうぶつ王国さんの園内の案内に沿って進みます。

冬の那須どうぶつ王国さんに入国しました。

冬でも人気ですね。半額だからお得なので狙い目ですね。

大きなゲートに向かいます。

通常は、こちらの出入り口になっていますね。

ゲートに来た目的は?ずばり

第一の目的アルパカです。

冬のアルパカは毛並みがすごく柔らかいです。ふわふわです。触った感想は、毛布を作りたいです。かなり高級な毛布になりそうですね。

アルパカを撫でます。楽しいですね。

最高ですね。

アルパカとの触れ合いを楽しみました。

アルパカは出口付近にいますが、さすがにまだ帰りません。

アルパカと、一旦、お別れします。帰りにまた触れ合いたいと思います。

こちらの暖房器具があります。上の方が熱くなっていますので、火傷に気を付けてください。

暖房器具の棒の部分です。

暖房器具は、上の方が暖かいです。

次の場所に向かいたいと思います。

住所 〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1

営業時間 午前10時から午後4時

定休日 水曜日・木曜日


感想


冬の那須どうぶつ王国さんは入場料が半額!大人1400円になるのを待って訪問しました。12月はまだまだ楽しめます。また、室内型の施設が多いので、冬でも快適に楽しめます。

アクセス


冬の那須どうぶつ王国さんは入場料が半額!大人1400円


冬の那須どうぶつ王国さんにあるワンニャンリビングは、密度が濃いです。


こんにちは、夫婦でぶらり那須観光ブログの山田伝太郎です。今回は冬の那須どうぶつ王国さんにあるワンニャンリビングを紹介させていただきたいと思います。

出口に到着しました。入口はこの先にあります。

入り口を目指します。

入り口に到着しました。

入室するとまずは、小型犬が出迎えてくれました。

小さいお子さんがわんわん、にゃんにゃんとか犬さんとか猫ちゃんなどの声が聞こえます。

犬や猫たちが部屋の中をウロウロとしています。

動物たちの動きを見ているとひとつのことがわかりました。

小型犬たちは、飼育員さんを目指して移動しています。

小型犬の攻略法はずばり、飼育員さんの近くで待ち構えるのが犬と触れ合えるチャンスです。とにかくストーカーに間違われない範囲で飼育員さんをマークします。

ネコの攻略法は・・・わかりません。

ネコはじーとしているのが多いです。

人がいようがおかまいなしです。我が道を行きます。人には媚びません。

若い猫たちは部屋中を走り回っています。

のんびりな猫たちです。

スマホで動画や撮影をしている人も大勢います。その一人はずばりわたしです。

部屋が暖かいので冬はかなりおすすめです。

メインクーンです。

こちらのネコはじっとしています。ハシビロコウかな?というぐらい動きません。

飼育員さんをマークしていると犬が集まってきました。ほどほどに甘いマークですよ。

チャンスとばかりにワンニャンリビングで小型犬の集団を撮影します。

犬たちの視線は飼育員さんにくぎ付けです。この隙にがんがん撮影します。

猫たちも豊富ですね。

ラストはこちらのネコです。

ネコを撮影するとすごく嫌そうな顔をしました。

もう一枚撮ります。

猫の反応が気になったのでもう一回別のネコでチャレンジしてみます。

こちらのネコにします。

撮影すると横を向きました。嫌なのかな?

違う角度で再度撮影します。

こちらを気にしたので正面から撮影します。

すごい・・・嫌な顔をされました。ごめんなさいね。終わりにしますね。

ワンニャンリビングを後にします。

次の目的地を地図で確認します。

出口です。

ワンニャンリビングを後にします。

住所 〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1

営業時間 午前10時から午後4時

定休日 水曜日・木曜日

電話番号 0287-77-1110


の感想


冬の那須どうぶつ王国さんにあるワンニャンリビングは、小型犬と猫たちの楽園です。外は寒くても中は暖かいので、特に冬はかなりおすすめな施設です。そして、小型犬とねこに癒されます。

アクセス


那須どうぶつ王国さんのホッキョクオオカミは寝てました!


 こんにちは、夫婦でぶらり那須観光ブログの山田伝太郎です。今回は那須どうぶつ王国さんの北アメリカゾーンを紹介させていただきたいと思います。

北アメリカゾーンには、オオカミの丘があります。どんな丘なのか?楽しみです。

北アメリカゾーンに向けて順路を進みます。

水辺の生き物は、ずばりアメリカビーバーです。

アメリカビーバーたちです。元気に泳いでいます。

ビーバーたちを楽しますが、人がたくさん集まっているのは、ずばりここではありません。

ビーバーたちも広々とした水辺を楽しんでいます。

散策します。オオカミはどこにいるのでそうか?

ビーバーたちを追いながら道沿いに進みます。

大人気のホッキョクオオカミです。はい、大勢のかたが 見学しています。混んでいます。

オオカミは寝ています。お昼寝タイムです。

丘の上には、見学エリアから離れた場所で惰眠を楽しんでいるオオカミもいます。

オオカミ・・・大きな白い犬な感じです。

ホッキョクオオカミはぐったりと眠っています。まー午前中はこんな感じなのではないでしょうか?

ビーバーを見学します。

ビーバーもお昼近くは、ねむねむですね。

ホッキョクオオカミは寝ているので、また帰る頃に立ち寄ってみたいと思います。

シマスカンクもいます。

動物が見えない時は、土の中にいます・・・まさに動物ファーストなので素晴らしいです。動物たちのストレスにならないのが一番ですね。ま帰る頃に来たいと思います。

退室します。

夕方になり、北アメリカゾーンに戻ってきました。

オオカミの丘でガラスの近くまでオオカミが迫っています。

オオカミに向かって小さい子供たちが話しかけています。

オオカミは、「オオカミさ~ん、オオカミさ~ん」と声をかけられています。オロオロと頭を動かしています。

オオカミと小さな子供たちの交流ですね。

オオカミの目の前にガラスを境にして小さな子供たちがいます。ガラスがなかったら怖いですね。

オオカミはどうしていいのかわからないようです。挙動不審です。

オオカミの様子を動画で撮影します。

オオカミの動画は下にアップしました。20秒ほどの短い動画です。


住所 〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1

営業時間 午前10時から午後4時

定休日 水曜日・木曜日

電話番号 0287-77-1110


感想


那須どうぶつ王国さんのアメリカゾーンは、オオカミの丘が大人気です。しかし、時間帯によってはオオカミは睡眠中です。そんな時は隣の水辺にあるアメリカビーバーがおすすめです。

アクセス


那須どうぶつ王国さん内の猫のショーは、練習中のためわくわくして楽しいです。


 こんにちは、夫婦で那須観光ブログの山田伝太郎です。今回は那須どうぶつ王国さん内の猫のショーを紹介させていただきたいと思います。

マヌルネコからアジアの森へと移動します。すると、スタッフさんに声を掛けられます。練習中の猫のショーが始まります。

会場に移動します。普段は閉まっているエリアです。準備中のようです。

ショーへはこちらの階段を登ります。

会場に到着しました。

会場です。

10分ほどでショーが始まりました。

わくわくしますね。

なんとこのペットボトルをネコが倒します。

ネコパンチが炸裂します。

見事にボトルが倒れました!大拍手です。

再びチャレンジします。

習中の猫のショーで2回目は不発に終わりました。残念ですね。

那須どうぶつ王国さん内の猫のショー

このようにして終演した。大拍手で終わりました。

住所 〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1

営業時間 午前10時から午後4時

定休日 水曜日・木曜日

電話番号 0287-77-1110


感想


 那須どうぶつ王国さん内の練習中の猫のショーは、失敗することもありますが、何回も繰り返してた後に成功した時は大きな拍手が響きます。特訓中なところがリアルで楽しいです。

アクセス

那須どうぶつ王国さんのアニマルバスと巨大ヘラクレスオオカブト

那須どうぶつ王国さんのアニマルバスの近くに巨大ヘラクレスオオカブト

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください