
なぜ? いきなり団子が日光で売ってるの?
いきなり団子が販売している杉養蜂園ってどんな会社なの?
東武日光駅前でいきなり団子を発見した時に思ったことは?なぜここでいきなり団子? そして、昔、いきなり団子を食べた熊本城を思い出しました。
しかし、日光市と熊本市の接点?
徳川家と細川家の接点は特に見いだせなかったので???でした。が、すぐにここでいきなり団子が販売している理由がわかりました。
その前にいきなり団子ってなに?という方のために解説します。
いきなり団子(いきなりだんご)って何?
いきなり団子は熊本県の郷土料理であり、郷土の菓子です。わたしも九州旅行の時に熊本城でいただきました。最初は、その名前に驚きましたが、食べてみると実に美味しいかった記憶があります。
その後、我が家ではいきなりシリーズが流行し、いきなりカステラ・いきなり牛肉からいきなりコンビニやいきなり外食などブームになりました。
ちなみに 熊本弁では「 いきなりだご」とも呼ばれているそうです。では、なぜ? ここでいきなり団子が販売しているのか?
それは、株式会社 杉養蜂園さんの住所が熊本県熊本市北区貢町だからなのです。
はい、いきなり団子はまさに本場の味なのです。これはある種、日光にいながらにして熊本銘菓が食べられる感じです。
これは食べるしかありません。絶好のチャンスです!

いきなり団子は160円です。これは熊本価格です。お得です。

いきなり団子の他にははちみつ入りソフトクリームも販売しています。いきなりはちみつソフトとかだと面白いかな?

杉養蜂園の販売受付所になります。

杉養蜂園さんの外観になります。まさに、お土産屋さんです。

杉養蜂園さんではプロポリスやはちみつ商品が販売していました。

杉養蜂園さんの看板になります。周囲は日光東武駅前なので人通りが激しいです。がんがん混んでいます。

杉養蜂園さんでは、はちみつ入りソフトクリームも販売していましたが、今は冬なので止めました。温かいいきなり団子を買いました。

杉養蜂園さんのいきなり団子の見本です。試食コーナーが欲しいです。

杉養蜂園さんは、はちみつがメインの会社です。

いきなり団子の料理法は輪切りにしたサツマイモと小豆あんを小麦粉の皮で包んで、蒸したものです。

杉養蜂園さんのいきなり団子の感想はGOODです。そして、160円はおすすめの値段です。妻と分けていただきました。
杉養蜂園さんのまとめと感想
杉養蜂園さんは東武日光駅前そばにあります。隣は日本カステラ本舗のテナントが入っています。
お店の前には幾つもベンチがありましたので、そちらに座っていただきました。味はまさにいきなり団子で、美味しいです。体が温まります。冬には最高の御馳走です。
食べたことがない人は一度は食べた方が良い銘菓です。そして、こちらのお値段は160円とお得な価格になっています。
アクセス