
黒磯駅周辺のベーカリーならkanel breadがおすすめです!
kanel breadさんってどんなパン屋さんなの?
kanel breadさんとその隣のbread&coffeeは、黒磯駅の正面です。黒磯駅から一番近いお店になります。(キヨスクを除く)
そして、こちらのお店はお洒落&美味しさで、いつも大賑わいのベーカリーなのです。午後には、売り切れしてしまう大人気のパン屋さんです。
個人的にも近いのでよく行くベーカリーの一つとなっております。お値段の方は、美味しさと比例する感じです。
わたしの好みの食べ方は、黒磯駅の東口方面で月に一度行われるお肉の特売日に購入した厚いハムを挟んで食べるのが好きです。
これはかなり美味しいです。が、そのままでもナイスな味なので安心です。
こちらでパンを購入した人は、隣のカフェで食べることができるので、お店でまったりしたい人や電車待ちの人には、かなりお勧めです。
また車の方は、周辺に駐車場がないので、少し離れた栃木銀行、もしくはこれからできる施設の駐車場を利用すると良いかもしれません。
よく路上駐車して来られている人も見かけますが、警察の派出所前なので、どうなのでしょうか?

kanel breadさんの看板になります。なんとなくSHOZO黒磯本店みたいです。影響は受けてますよね。地域全体が。

kanel breadさんの外観になります。外観もなんとなくSHOZO黒磯本店っぽいのかな?

kanel breadさんの外観その2です。やはりテーストは近いですね。

こちらがkanel breadさんの入り口になります。

kanel breadさんは、2013年のに、JR黒磯駅西口を出てロータリーを越えて道路を渡ったところに開店しました。

kanel breadさんのパンは重厚な感じのパンです。しっかりした歯ごたえのパンになります。

kanel breadさんのパンになります。定番はほぼ全種類を制覇しました。が、新作も出るので、全制覇は難しいです。

kanel breadさんの店内は大勢のお客さんに溢れていました。その時、駅周辺はほとんど人通りがありません。

kanel breadさんの隣は壁一枚隔てた向こう側がカフェになります。

kanel breadさんには、多くの種類のパンが並んでいます。が、これがすべてではないです。売り切れてるパンもあります。

kanel breadさんでは加工品も販売しています。店内は混んでいます。

べーカリーの隣はiris bread&coffeeさんになります。イリスカフェは、ベーカリーで購入したパンを持ち込んで食べられます。

iris bread&coffeeさんのドリンクのオーダーです。混んでいたので自宅で食べることにしました。

kanel breadさん

kanel breadさん

kanel breadさん

kanel breadさん

kanel breadさん

kanel breadさん
営業時間 午前8時から午後6時になります。
定休日 火曜日と水曜日になります。
kanel breadカネルブレッドの感想
kanel breadカネルブレッドさんは値段と美味しさが比例しているベーカリーです。
食べ応えがあるしっかりとした仕上がりになっています。近いのでよく買いに行ってます。
そして、毎回、美味しいと思います。
さらに、高級ハムとかを挟んだりして食べると、美味しさがUPします。高い肉にパンがよく馴染みます。
高級ハムの半額デイには、必ずこちらのパンを購入して、いただいています。高級ハムによくあうパンです。
アクセス
カネルブレッドさん周辺のお店を紹介
雑貨から新鮮野菜まであるチャウスさん

SHOZO黒磯本店の隣にあるチャウスさん
SHOZO黒磯本店の隣にあるチャウスさんの外観になりますが、青いのはブルーシートですね。
いつもは正面の休憩席で多くの人が座って食事などを楽しんでいます。興味のある方は↓をクリックしてください。ブログ記事に移動します。
板室街道に面した便利なSHOZO’sさん

SHOZO’sさん
SHOZO’sさんは、SHOZO黒磯本店の出入り口の近くにあります。
曜日や時間帯によっては、鉄の柵が下ろされて閉まっています。
商品はお手頃価格で取り揃えられていますので、雑貨に興味がある人にはおすすめです。
カフェの奥にあるSHOZO 04 STOREさん

SHOZO 04 STOREさん
SHOZO 04 STOREさんは、SHOZO黒磯本店の奥様が経営されているお店です。
こわだりのアイテムをこだわりのお値段で提供しています。 わかる人にはわかるそんな隠れ家的なお店です。
SHOZO黒磯本店の2階裏側にお店があります。
NHKの家族に乾杯にも紹介されていたお店になります。
おいしい薬膳 白牡丹さん

おいしい薬膳 白牡丹さん
おいしい薬膳 白牡丹さんは友達に紹介したいお店の一つです。 おいしい薬膳と店名になっているだけあって、とても美味しい料理がいただけます。注意点は予約しないと満席になっている危険性があります。
遠くから来られる方は、席の状況を電話で確認することをおすすめします。
MAD PERROS PIZZAさん

MAD PERROS PIZZAさん
MAD PERROS PIZZAさんはイタリアンピザのお店になります。
1ピースからの注文やハーフ&ハーフなどサイズの融通が利くお店になります。
SHOZO黒磯本店周辺でピザが食べたいときには、おすすめなお店のひとつです。
また、内装がアメリカのポップアート風で見ている者を楽しませくれるイラストが多数描かれています。
SHOZO黒磯本店周辺のイタリアンならMAD PERROS PIZZAがおすすめ!
LUNETTES(リュネッツ)さん

LUNETTES(リュネッツ)さん
LUNETTES(リュネッツ)さんはこだわりのある雑貨を集めたお店です。
店主との楽しいやりとりをしているお客さんの姿も見られました。
また一時的にやまぼうしさんも奥で営業をしていました。
わかる人にはわかるこだわりのお店になります。
SHOZO黒磯本店周辺の雑貨ならLUNETTES(リュネッツ)がおすすめ
NOROFELDさん

NOROFELDさん
NOROFELDさんは、ハイクオリティーな革製のカバンをお手頃価格で提供しているお店です。
革製品が好きな人にはかなりおすすめなお店です。
値段はしますが、お値段以上のリターンが見込めるお店です。
良い物を長く使いたい人にもおすすめなお店かと思われます。
板室街道沿いにあるROOMSさん

ROOMSさん
ROOMSさんは、SHOZO黒磯本店系列のアンテイーク家具のお店になります。
上質なこだわりのあるアイテムが店内には所狭しと飾られています。
欲しい人には最高の商品が集められています。
また見ているだけでも楽しくなるお店です。
時間があるならば、入店をおすすめします。
SOMA JAPONさん

SOMA JAPONさん
SOMA JAPONさんは店主のこだわりいっぱいの特別なアイテムが取り揃えられたお店です。
テーマにまとめられた商品が店内に陳列されています。 そのこだわりはまさに、アイテムたちに対する店主の愛情といっても過言ではありません。
場所はSHOZO黒磯本店さんとチャウスさんの間になるので、さりげなく訪ねてみてはいかがでしょうか?
Dear, Folks & Flowersさん

Dear, Folks & Flowersさん
Dear, Folks & Flowersさんはセンスの良いドライフラワーから生花まで取り揃えた素敵な花屋さんです。
妻もこちらを利用しています。その理由はたまにすごいお得な掘り出し物があるからです。
それを見るけることができれば、気分はいつも以上にルンルンになるのは間違いありません。
ただし、撮影は禁止のため。中の様子は実際に訊ねてみてください。
SHOZO黒磯本店周辺の花屋さんならDear, Folks&Flowersがおすすめです。
HOOK BOOKsさん

HOOK BOOKsさん
HOOK BOOKsさんは、古本屋さんになります。お話が好きな店主さんが本以外のトークでも盛り上がります。
わたしが行った時にも大田原のカフェ情報についてにこやかにお話していました。
本好きな方がまったりと経営している古本屋さんです。
お惣菜とおやつの店 chimaru(ちまる)さん

お惣菜とおやつの店 chimaru(ちまる)さん
お惣菜とおやつの店 chimaru(ちまる)さんは、SHOZO黒磯本店の裏手でひっそりと営業しているお惣菜屋さんです。 その人気は高く午後にはほぼ売り切れ状態になります。
SHOZO黒磯本店のダイユー中央店よりの駐車場からはすぐに行けますので、どんな商品があるか尋ねてみてはいかがでしょうか?
HIKARI SHOKUDOさん

HIKARI SHOKUDOさん
HIKARI SHOKUDOさんは食事をされる場合は完全予約制になりますので、電話での予約が必要です。
また中には加工品やチョコレート・スコーンやケーキなど販売しているお店です。
SHOZO黒磯本店からも歩いてわずかの距離になりますので、さりげなく訪ねてみてはいかがでしょうか?
黒磯駅からSHOZO黒磯本店まで歩く人には明治屋さんがおすすめ
黒磯の老舗和菓子屋さん明治屋さんは地元NO1のお店です。その理由はお値段以上のおいしいさです。お土産によし、自分用にもうれしいお菓子となります。
帰りの電車の中でいただけが、楽しいひと時となるでしょう。
洋菓子のケーキも販売していますので、和菓子が苦手な人にもヒットするお店です。

和洋菓子の明治屋さん

和洋菓子の明治屋さん

和洋菓子の明治屋さん
隠れた洋菓子の銘菓レスポワールさん
レスポワールさんは知る人ぞ知る隠れた洋菓子店です。地元民でも知る人は一部と言われているその隠れ家的な存在になります。そして、おいしいです。
知人には教えないで自分専用にしている人が多い、おいしいお店になります。

菓子工房レスポワール(L’espoir)

菓子工房レスポワール(L’espoir)

菓子工房レスポワール(L’espoir)