那須黒田原NO1のカフェなら那須珈琲カフェ・ラ・ディトンツさん
黒田原駅そばの那須珈琲カフェ・ラ・ディトンツさん
那須珈琲カフェ・ラ・ディトンツさんは、お洒落なハイセンスのカフェです。
店内は実に見事に作られていました。
わたしたちが行った時は、人生のベテランの方々がカフェを大層お気に入りのようで、長時間の滞在のようでした。
カフェなので、静かな雰囲気で和やかに過ごしたい人には、おすすめなカフェではないでしょうか?
美人な女性スタッフの対応も素晴らしく、落ち着いて過ごすことができました。

ネットではお休みだったのすが、前を通ってみると営業していました。なにー、しかし、寄るところがあるので、用事を済ませてから再度、来ることにしました。

店先の雰囲気を見て、訪問を決めました。とりあえず、用事を済ませます。

お店の名前は、CAFE LAまでな感じでした。

お店の外観になります。今までの黒田原になかったイメージのお店です。

こちらが入り口になります。

きちんと駐輪場もあります。

お店を通り過ぎてすぐに、那須信用組合さんの駐車場を発見! なすしんさんは、うちのお店でもお世話になっているので、この駐車場をお借りします。
あ、親戚もなすしんさんに勤務しているので、OKでしょう!

こちらは役場前になります。バス停です。伊王野まで行きます。

用事を済ませて、再び来訪します。店内の照明になります。お洒落ですね。

店内の雰囲気です。これは期待できるイメージです。

店内はまったりとできる空間です。歩き疲れたので、ちょうとカフェタイムな気分です。

店内の様子です。流れている音楽も静かな雰囲気で良いです。

カフェの受付になります。お菓子も販売していました。

楽器もさりげなく置かれています。インテリアなのか?それとも演奏しているのかな?
それはわかりませんが、この近くの中学校は吹奏楽部があるので、演奏できる人用かもしれませんね。

オレンジの明りが実に、ノスタルジックですね。

内装です。語彙が足りないので、とりあえず、見たままで!

お店のメニュー表になります。こちらはコーヒーに強い店です。
こだわりの一杯が飲みたい人用です。お洒落なだけではなかったようです。
本格店だったのですね。




上記メニューになります。コーヒーオリジナルブレンドが530円です。アイスコーヒーが580円。ストレートコーヒーも580円となります。

わたしは那須ブレンドコーヒーを注文しました。

妻は黒田原ブレンドコーヒーになります。

コーヒーはさすがはこだわり店です。美味しいです。足が疲れたので、のんびりとくつろぎたいです。歩き過ぎました。

ブラックで一口飲んだ後、ミルクを入れて飲みます。すると、味ががらりと変わりますね。


のんびしたので、お店を後にします。最初に通った時にいたお客様は、まだトークしていました。2時間以上いるのでは?

那須コーヒーの看板です。
那須珈琲カフェ・ラ・ディトンツさんのまとめと感想
運動不足の妻のために始めたブラリツマですが、今回は黒田原の街を歩きまわりました。
そして、最後の締めが那須珈琲カフェ・ラ・ディトンツさんになります。
黒田原駅から遊べる場所が多くあるため。観光にも楽しい散歩になりました。
那須珈琲さんは、これからの黒田原の中心になる可能性があるカフェなのではないでしょうか?
SHOZO黒磯店ができた頃は周辺には、SHOZOストリートはありませんでした。
家具屋さん・豆腐屋さん・友達の家などがありました。那須珈琲さんは、昔のSHOZOを思い出させてくれるお店です。
これから発展し、黒田原駅前が那須珈琲ストリートと呼ばれるようになることに期待したいと思いました。
アクセス
コメントを残す