伝統こけしなどを1000体以上見学するならみちのく諸国郷土民芸館さんです!
伝統民芸ファンならば、みちのく諸国郷土民芸館さんです!
みちのく諸国郷土民芸館さんってどんなお店なのか行って見ました。

那須街道をどんどん山に向かって北上します!

アジアンオールドバザールさんをさらに北上すると、左側に案内が出ていました。藍染と織物の陶器と磁器を扱っています。

こちらが看板になります。大きく出ているので、見逃すことはありません。

こちらが外観になります。



こちらを進むとわが心の古里展が開かれていました。入場無料なのでかなり楽しめました。

さりげなく建物の裏手にあります。

この先がわが心の古里ギャラリーになりますが、写真撮影は禁止ですので、文章のみで説明すると、こちらのオーナーさんのビジネスなどに対する名作が多く飾られているギャラリーです。
入場無料なので、一度は行った方が良い名作ばかりが飾られていました。

こちらの本当に裏通りを進みます。

こちらがギャラリーの入り口になります。

ギャラリーを見学した後は、陶器を購入するためにお店を見ることにしました。気に入った物があれば、購入する作戦です。

陶器や磁器がところ狭しと並べられています。これだけあれば、お気に入りも見つかりそうです。


ぐるぐると店内を回ります。


天井の照明が独特です。

そして、今回ついに購入したい器が見つかりました!


埴輪が並んでいます。



こちらが民芸館の入り口になります。伝統こけしなどが飾られています。



ずらりと飾られています。

こちらがお店の内装になります。すごい量の作品数です。


帰宅して、購入した陶器を見ます。

裏返すとこんな感じです。


こちらが今回購入した茶碗になります。ずばり1850円です。

住所 栃木県那須郡那須町湯本ツムジガ平481-4
電話番号 0287-76-3366
営業時間 午前9時から午後6時
今年冬期はお休みしていました。春からの営業でした。
みちのく諸国郷土民芸館さんのまとめと感想
みちのく諸国郷土民芸館さんは、伝統こけしをはじめ。大ックの民芸品が見学できる施設になっています。民芸品に興味のある方にはまさに宝の山になります。これから作品が無料で見学できるのは、とても嬉しいことです。
アクセス
コメントを残す