
寒い季節の那須周辺でおすすめな観光地を7選してみました!
寒い季節でも楽しめる那須観光おすすめ7選!
こんにちは、那須観光ブログの那須太郎です。この度は当ブログをご覧いただき誠にありごとうございます。今回は年末年始におすすめな那須観光スポットを紹介します。
1.那須ガーデンアウトレット
今年はついてにスターバックスコーヒーさんも出店しました。平日以外は混んでいて大変です。こちらのガーデンアウトレットでは掘り出し物がたくさん見つかります。掘り出し物ハンターたちが集う人気なエリアです。

スターバックスコーヒー那須ガーデンアウトレット店さん
スタバ人気はすごいです! 休みの日は大行列です。

スターバックスコーヒー那須ガーデンアウトレット店さん
スタバさんも開店早々はまだ席があります。平日の午前中が狙い目です。

スターバックスコーヒー那須ガーデンアウトレット店さん
スタバのコーヒーをまったりといただきます。

那須ガーデンアウトレットのイルミネーション
那須ガーデンアウトレットは冬の時期はイルミネーションも見られます。寒いですが、綺麗です。暖かい服装で行くことをおすすめします。肌を出さない服装が必要です。耳とかも含めてです。地元民なら常識ですが、暖かいエリア来る方は要注意です。山からの風がすごく寒いです。都会人からしたらありえない寒さです。要注意を!

那須ガーデンアウトレットのイルミネーション
那須ガーデンアウトレット内のイルミネーションでは毎年、様々なイベントが行われています。

那須ガーデンアウトレット顔を店内に向けて飼い主に助けを求めています。
さらに、那須ガーデンアウトレットはわんわんもOKです。
こちらの小川も夕方にはイルミネーションで輝きます。
2.アジアンオールドバザールさん
いつもは混雑して行くのが大変なアジアンオールドバザールさんも冬なら空いています。面白い雑貨がたくさん見られ、美味しいアジアン料理もいただけるので、かなりおすすめです。

アジアンオールドザバザールさん

アジアンオールドザバザールさん

アジアンオールドザバザールさん
3.フィンランドの森さん
冬といえばサンタクロースです。そんな子供たちの夢をかなえてくれるのがこちらのフィンランドの森です。クリスマスが終わった後でもサンタさんグッズに出会えます。また、薪ストーブの展示があり、薪ストーブファンには大人気な施設です。雑貨も多くあり、見てるだけでもわくわくします。

那須フィンランドの森さん雑貨のお店です。

那須フィンランドの森さん

f那須フィンランドの森さん

那須フィンランドの森さん
4.キャンドルを作るならキャンドルハウスシュシュさん
那須で女性に大人気のキャンドルを制作するならば、シュシュさんです。大人気なので年末年始も混んでいますので、行かれる前に予約を入れておくとキャンドル体験がスムーズにできます。外は寒いのでまったりとキャンドル作りを楽しめます。
また店内の雑貨を眺めているだけでもとても楽しいです。特に女性陣に大人気です。

CHUCHUシュシュ

シュシュ

CHUCHUシュシュ
5.あえて那須ではなく黒磯SHOZOさんをおすすめします!
那須SHOZOさんに一度でも行った経験があるのならば、あえて黒磯SHOZOさんをおすすめします。理由は、黒磯SHOZOさんはSHOZO店舗を原点というべきお店だからです。とかそういううんちくはなしに、クラシックな雰囲気が実に幻想的だからです。レトロファンではない人でも楽しめるカフェです。

SHOZO白河店さん

SHOZO白河店さん

SHOZO白河店さん

NASU SHOZO

NASU SHOZO

SHOZO黒磯本店

SHOZO黒磯本店

SHOZOの店内はこんな感じです
6.黒磯駅を利用しているならば明治屋さんの和菓子がおすすめ
もし、黒磯駅を利用する予定があるのならば、駅前の明治屋さんがおすすめです。個人的におすすめなのは温泉まんじゅうです。お値段以上の味です。黒磯地区NO1の和菓子屋さんになります。帰りの電車の中で美味しい和菓子を食べるのはいかがでしょうか? またお土産用にもも向いてます。さらに、嬉しいことにお値段は地元民価格のため、観光地よりもお手頃です。そして、うまうまです。

明治屋さん

明治屋さん

明治屋さん
7.ポンポネットさん
地元民に大人気な洋菓子店で有名なのはポンポネットさんです。ここで販売しているシュークリームとコロネはかなりのおすすめです。地元で大人気の洋菓子店さんです。但し、午後になると完売していることが多いので、お早めに行くことをお勧めします。

パティスリーポンポネットさん

パティスリーポンポネットさん

パティスリーポンポネットさん