大谷平和観音を見学するなら無料の市営大谷駐車場がお勧め!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

大谷平和観音を見学するなら無料の市営大谷駐車場がお勧め!


なぜ? 市営大谷駐車場がおすすめなのか?


こんにちは、那須観光ブログの山田伝太郎です。今回は大谷平和観音を見学するのに、おすすめな駐車場を紹介したいと思います。それはズバリ、市営大谷駐車場です。理由は単純です。比較的に近くて無料だからです。

大谷駐車場と案内がでていますので、こちらに入ります。ここは無料なのでお得です。

道路から見るとこんな感じに案内が出ています。市営大谷駐車場と出ています。他に良いところはないかな?と探さない方がいいです。ずばりここです。ここが一番です。

大谷駐車場に行くにはこちらの橋を渡ります。

大谷駐車場の川を覗いてみましたが、魚は見えませんでした。濁っていますね。

大谷駐車場には周辺の案内図が出ていますので、こちらで周辺を確認すれば安心です。大谷資料館から歩いてくるのは大変な距離です。

大谷駐車場周辺には大谷平和観音以外にも色々な施設があります。じっくりと観光することができます。さらに、大谷平和観音周辺は無料のWIFIが使用できます。(条件はあります)

大谷駐車場周辺の通路は贅沢に大谷石を使用しています。雰囲気が出ますね。

大谷駐車場から大谷平和観音までの道のりの観光スポットですが、高すぎて良く見えません。双眼鏡とかあると便利です。

大谷駐車場から大谷平和公園に行くまでの間にはベーカリー・雑貨・体験コーナーから飲食店までお店が並んでいます。そして、素敵な雑貨が並んでいます。

大谷駐車場から歩いて10分ぐらいで大谷平和観音に到着します。上が大谷平和観音です。大谷観音は別のところにあります。

住所 宇都宮市大谷町


感想


無料の市営大谷駐車場の存在を知らないとついつい有料の駐車場に車を止めることになります。それを避けるためにもこちらの駐車場を利用することをおすすめします。

また、公園に向かう道の間の雑貨店には大谷石を利用した作品を見ることができます。そして、値段はリーズナブル価格です。こちらでお土産を購入するの良いと思います。

アクセス

スターバックスコーヒー宇都宮インターパークステージ店さん

宇都宮駅東口のパン屋ならペニーレイン宿郷店さんがおすすめ

THE STANDARD BAKERSさんのそばにある陶芸の店ならさんてさんがおすすめ!



こんにちは、グーグルローカルガイドレベル8の山田伝太郎です。今回はTHE STANDARD BAKERSさんのそばにある陶芸の店さんてさんを紹介したいと思います。

陶芸の店さんてさんの前の道はピンクのじゅうたんになっていました。目の前には天狗の投げ石などの名所もあります。

外観になります。

店頭には雑貨が並んでいます。とてもリーズナブルな値段です。平和観音やSTANDARD BAKERSさんに立ち寄るときにはとてもおすすめなです。

センスの良いアイテムがたくさん並んでいます。ちなみに隣のLapis08大谷石雑貨体験アートさんの店頭にも雑貨が並んでいるので合わせて見ると楽しさが倍増します。

ふくろう不苦労の大谷石雑貨も飾られていました。

店内に入っていみると店頭のアイテムをさらに磨いたような素敵なアイテムが並んでいました。店先のアイテムはリーズナブルでしたが、こちらは完全にお洒落物です。大谷石関連に興味のない方も一度は立ち寄ってみたはいかがでしょうか? 素敵アイテムに出会えるかもしれません。

住所 栃木県宇都宮市大谷町1174


感想


陶芸の店さんてさんは、大谷石が好きな人にはとてもおすすめなお店です。また。店先はリーズナブルが多い感じですが、お店の方には素敵なアイテムが並んでいます。大谷石関係でないアイテムもありますので、大谷平和観音やSTANDARD BAKERSさんを訪問した際には、立ち寄ってみるのも面白いです。

アクセス

大谷資料館駐車場から大谷資料館周辺までの道のりは遠いです!



こんにちは、那須観光ブログの山田伝太郎です。さて、今回は大谷資料館駐車場から大谷資料館周辺までの道のりを紹介させていただけたらと思います。正直、大谷資料館に行くまでに2つの難問があります。

1つめは、駐車場までの道が狭いことです。祝日には混雑します。そして、2つ目は、大谷資料館駐車場から資料館まで結構な距離を徒歩で進むようになります。これがなかなか遠いです。

それを避けるには、バスツアーなどが便利なのではありますが、最終的には周りの景色を眺めながらゆっくりと歩くのが良いかと思われます。散歩感覚で頑張るしかありません。

駐車場から大谷資料館の途中にある案内です。

飲食店&土産屋さんもあります。

駐車場から大谷資料館の途中の自動販売機は喉が渇いたらすぐに購入しましょう。道のりは遠いです。

駐車場から大谷資料館の途中までの道は両側が崖のようです。たくさん採石できたのですね。

駐車場から大谷資料館の途中を歩いていくとようやく建物が見えてきました。

駐車場から大谷資料館の途中をのんびりと散策します。

駐車場から大谷資料館の道の入り口です。

駐車場から大谷資料館の途中は秋には見事に紅葉しています。まったりと景色を楽しみます。

駐車場から大谷資料館の途中は自然がいっぱいです。

駐車場から大谷資料館の途中は採石の址が見られます。

駐車場から大谷資料館の途中の奇岩鑑賞も面白いです。

駐車場から大谷資料館の途中にある建物ですが。資料館とは関係ないようです。

駐車場から大谷資料館の途中の紅葉を楽しみながら資料館に向かいます。

駐車場から大谷資料館の途中はゆるやかな上り坂になっています。道路の端を川が流れています。

駐車場から大谷資料館の途中からようやく到着しました。

駐車場から大谷資料館にはここからトイレがない案内が出てきます。この先はご注意を!

大谷資料館の周辺は広く切り開かれています。

周辺には高い崖が・・・あの上から掘り下げてきたのですね。すごい量の大谷石が切り出されたのですね。

周辺から奥に向かうと行き止まりでした。

周辺に自動販売機の群れを発見! 近づきます。

周辺には見学コースの一部が遠くから見えます。

周辺にある自動販売機と休憩スペースです。大谷石が贅沢に敷いています・・・あ、ここで採れるので節約ですね。

周辺の景色です。

入り口になります。

前にも休憩スペースがありました。

周辺の案内図が載っています。

すぐそばになります。近くには大型バスの団体さんが来ていました。大人気なのですね。

住所 栃木県宇都宮市大谷町909

電話番号 028-652-1232

営業日 午前9時から午後5時 

定休日 無休


感想


大谷資料館駐車場から大谷資料館周辺まではとても距離が長くコツコツと歩く必要があります。しかし、道中の景色はとても和むので自然を楽しむ感じで歩くことをお勧めします。資料館に入ってからも結構、歩きますので疲れないように無理はしないようにしましょう。

アクセス

大谷平和観音を見るならLapis08大谷石雑貨体験アートさんがおすすめ!



こんにちは、那須観光ブログの山田伝太郎です。今回はLapis08大谷石雑貨体験アートさんを紹介させていただきたいと思います。大谷平和公園のそばにある大谷石雑貨屋さんです。体験アートもできる施設になっています。

外観になります。店先に大谷石雑貨が並んでいます。他ではなかなか見かけないこのエリアのみの商品も多くあります。値段もリーズナブルです。

素敵な体験アートもできます。じっくりと楽しむことができます。床が大谷石なのが素晴らしいですね。まさに大谷石の名所です。

素敵な作品を眺めながらのんびりしていはいかがでしょうか? こちらのお店は穴場的に素敵なセンスの良いアイテムが販売しています。

周辺には天狗の投石などの珍しい名所もあります。見上げると見えます。天狗の形をしているからその名がついたとも呼ばれています。今にも落ちてきそうで大丈夫なのかな? 特に台風の時期などと心配になったので調べたところどうやらロープで固定されているようです。あの高さから落ちてきたら危険ですよね。さすがに安全対策はされているようで安心しました。

入り口です。楽しい時間をすごせますよ。大谷石クリップは1000円であなただけの素敵なオリジナル雑貨が作れます。これはかなりのおすすめです。

住所 


Lapis08大谷石雑貨体験アートさんの感想


Lapis08大谷石雑貨体験アートさんは、リーズナブルな価格で体験できる施設です。また店頭にある雑貨もとてもセンスが良くおすすめです。大谷平和観音を見るならば立ち寄ってみたはいかがでしょうか?

アクセス

宇都宮市の中心地にある明神山頂にある二荒山神社さん



 こんにちは、宇都宮夫婦でぶらり観光ブログの明神伝太郎です。今回は宇都宮市の中心地にある二荒山神社さんを紹介させていただきたいと思います。

 宇都宮二荒山神社さんは、なんと戊辰戦争で焼失してしまいました。現在の社殿は1877年に建てられたものです。また宇都宮の名前の由来が、一の宮が訛って宇都宮になった説や、遷座したので移しの宮から宇都宮になった説などがあります。

鳥居に到着しました。大きいですね。

石段が見えますね。

石階段はハードな登りです。

鳥居を通って参拝したいと思います。

鳥居の隣には大きな高層マンションが見えます。たかーーーいですん。見上げる高さです。シティタワー宇都宮さんですね。

参拝のため階段を登ります。

階段がやだーーと言う人は左側のスロープコースをおすすめします。ゆるやかに行けます。

今回は妻はスロープコースを選択しました。わたしは階段を行きます。帰りにスロープを行きます。

階段をはあはあ言いながら登ります。

階段の途中にも神社が見えます。

階段の途中にある神社です。

階段の途中には休憩所もあります。一気に階段を登るのは大変なのでここで休むのもありですね。

神社さんまであと少しです。がんばりますね。

到着しました。

高層マンションが見えます。横幅が広いのですね。

境内には神社の説明が書かれています。

参拝をします。コロナウイルス第6波が来ないことを祈ります。

狛犬です。

狛犬です。

参拝を終えたので境内を散策します。

境内からは高層ビルが見えます。

都会にある神社ですね。

境内を散策したいと思います。

住所 〒320-0026栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1-1

電話番号 0286-22-5271


感想


宇都宮市の中心地にある二荒山神社さんは、境内から高層ビルが見えます。まさに都会にある神社です。

アクセス

宇都宮市の和菓子といえば高林堂本店さん



 こんにちは、宇宮市夫婦でぶらり観光ブログの高林伝太郎です。今回は宇都宮市にある高林堂本店さんを紹介させていただきたいと思います。

 高林堂本店さんが入居しているピークスマンションは、な、なんと中古でも約6000万円で売られている高級マンションなのです。びっくりです。そんな高級なマンションで営業しています。【スーモより】

到着しました。

周辺は宇都宮市の中心的なエリアです。地価がすごく高いので有名な場所です。

高級な場所にありますが、駐車場もあります。裏手ですね。車でも訪問可能なお店です。

入店しました。かりんまんじゅうが有名ですね。

サツマイモかりまんもあります。

どら焼きも販売しています。

かりまんラスクも販売しています。

商品を眺めます。

休憩スペースもあります。

お得商品もあります。運が良ければ・・・

お店を後にします。

高級感溢れるマンションにあるお店です。

営業しているビルの外観です。高層マンションです。すご~いですね。

お店の袋です。

購入したかりまんどら焼きです。安定の美味しさですね。

購入したどらやきは、30%OFFです。やりました!

宮のかりまんです。宇都宮のかりまんですね。

購入した秋のかりまんです。となれば、春のかりまん・夏のかりまん・冬のかりまんもありそうですね。

住所 〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り3丁目4-7宇都宮ピークス1F

営業時間 午前9時30分から午後6時

電話番号 0286-33-4946


感想


宇都宮市の和菓子といえば高林堂本店さんが有名です。店舗はな、なんと宇都宮の中心地にある高級マンションの1階にあります。すごい建物の中にあるので、近くを通った時には、おすすめです。

アクセス

宇都宮市の隠れ家的で高級だけど激ウマなスイーツならパティスリーシエクルさん

宇都宮市海道町の高林堂海道店さんのゼリーといちご大福は、かなり美味です!

宇都宮の中心にあるカフェレストランガスト宇都宮仲町店さんに行ってみました。



こんにちは、夫婦で宇都宮ぶらり旅ブログの仲町伝太郎です。今回はカフェレストランガスト宇都宮仲町店さんを紹介させていただきたいと思います。

 またガストさんなの?はい、そう言う声もあるかと思いますが、朝10時前に開いているカフェがあまりないので、必然的にガストさんになるのです。

店内は広いです。奥に席を取ります。

恒例のタッチパネル操作になります。

モーニングメニューになりますね。

遅めの朝食を取ります。電車で来たのでまだ食べていませんでした。

から好の唐揚げも美味しいですね。

お店を後にします。

住所 〒320-0023 栃木県宇都宮市仲町1-20

営業時間 午前7時から午後11時30分

電話番号 0286-50-5345


感想


カフェレストランガスト宇都宮仲町店さんは、宇都宮の市街地にあるガストさんです。そのため周りはずらりと建物が並んでいます。密集地帯です。

アクセス

宇都宮市大通り5丁目にある和菓子の池田屋さんは、かしテナントとかし駐車場でかし尽くしのお店です。



こんにちは、宇都宮夫婦ぶらり観光ブログの池田伝太郎です。今回は宇都宮市大通り5丁目にある和菓子の池田屋さんを紹介させていただきたいと思います。

池田屋さんへは、宇都宮駅から徒歩で訪問しました。

到着しました。2階、3階は貸しテナントのようです。

到着したのですが・・・がーん!シャッターが閉まっています。しかし営業時間内です。こ、これはどうしたことでしょうか?

周辺を散策してみましょう。何か情報があるかもしれません・・・

隣が貸し駐車場になっています。お菓子に貸しテナント・貸し駐車場とトリプルかしなお店です。今回は営業時間内の訪問だったのですが・・・お店が開いていませんでした。また機会があれば、訪問してみたいと思います。残念です・・・

住所 〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り5丁目1-15

営業時間 午前9時から午後6時

定休日 日曜日 

電話番号 0286-22-6552


感想


宇都宮市大通り5丁目にある和菓子の池田屋さんは、宇都宮駅から徒歩圏にある和菓子屋さんです。今回は営業時間内での訪問だったのですが、お店は閉まっていました。また機会があれば、立ち寄らせてもらいたいと思います。

アクセス

JR宇都宮駅の餃子像が昔、話題になっていたので行ってみました!



こんにちは、宇都宮市夫婦でぶらり観光ブログの宇都宮餃子伝太郎です。今回はJR宇都宮駅にある餃子像を紹介させていただきたいと思います。

 ドラゴンクエストウオークというスマホゲームでも栃木県のランドマークとして登録されています。

餃子像を探して宇都宮駅に到着しました。駅構内です。

日光線と新幹線乗り口がありますが、今回は構内をぐるりと探して見ます。が見当たらないので駅の改札を出ます。

到着しました。バス乗り場ですね。駅の西口は高校が多いのでバスの利用者がたくさんいます。野球で有名な作新学院さんも西口ですね。

駅前を歩いてみます。

広場の一階にはカエルの像がありますね。大谷石でできているのかな?

カエルの像です。周辺にはないので階段を登って2階に移動したいと思います。

2階広場に到着しました。

2階広場で餃子像を発見しました。

駅西口2階にある餃子像です。大きさは1.6メートルぐらいですね。なんと調べてみるとこちらの像は餃子の皮に包まれたビーナス像なのです。だから足が見えるのですね。さらに、デザインは現代彫刻家の西松鉱二先生になります。宇都宮なので大谷石でできています。

餃子像から見た宇都宮駅です。

餃子像がある場所は2階のバス乗り場12、15番線へと降りる階段の近くになります。

餃子の皮に包まれたビーナス像になります。

る餃子像の周辺は、花壇もあります。

餃子像周辺は、華やかに彩られていますね。ウエルカム宇都宮な雰囲気を感じられますね。

餃子像から降りる階段です。

駅の前の橋を渡れば市街地になります。

餃子像を後にします。

住所 〒321-0965 栃木県宇都宮市川向町1


感想


JR宇都宮駅の餃子像は、2階の広場にあります。素晴らしいデザインの餃子の皮に包まれたビーナス像なので宇都宮駅に行った時には必見ですね。

アクセス

宇都宮市の隠れ家的で高級だけど激ウマなスイーツならパティスリーシエクルさん

宇都宮市海道町の高林堂海道店さんのゼリーといちご大福は、かなり美味です!

道の駅うつのみやろまんちっく村さんは温泉と宿泊施設があります!



こんにちは、那須観光ブログの山田伝太郎です。今回は今更なのですがテレビで紹介されてすごっく有名な道の駅うつのみやろまんちっく村さんを紹介したいと思います。実際に行って見るとテレビとはまた違う印象を受けるのが特徴的です。

周辺はのどかなエリアにあります。宇都宮市街地や高速道路は近いです。

駐車場になります。

入り口になります。この日は平日でしたが、駐車場はいっぱいでした。休日は・・・すごいです!

お花が販売しています。

こちらのお花が200円です。

シクラメンが1900円です。お花好きには嬉しい価格です。

植物園もあります。

こちらの道を進むと植物園です。

全体MAPになります。園内は広いです。

お店のある方へ進んでみます。

人気の秘密は宿泊が4900円・・・や、安い! 温泉が510円です。こ、これは人気が出ますね。理由がわかります。

出入り口はこんな感じです。

遠くに植物園が見えます。

は新鮮野菜も販売しております。

地元の新鮮野菜がゲットできます。

お花もたくさん見られます。

オレンジの花です。

ビニールハウス風の建物です。

お花を見ているだけでも楽しいですね。

大勢の方がお花を見ていました。

素敵な花が豊富です。

飾られた花たちです。


感想


道の駅うつのみやろまんちっく村さんは宿泊と温泉料金がとてもリーズナブルな道の駅です。宇都宮市郊外のため周辺はのどかな景色に囲まれています。それでいて高速道路のICからも近いため便利な立地にあります。大人気な理由はわかる道の駅です。

アクセス


昔の教科書に載っていた足利尊氏さん肖像画と本物の肖像画がある栃木県立博物館さん


 こんにちは、博物伝太郎です。今回は宇都宮市にある栃木県立博物館さんを紹介させていただきたいと思います。

 訪れて感動したのは、ずばり足利尊氏さんの肖像画です。本物は京都国立博物館さんにあるのですが、江戸時代後期の博物図録集【集古十種しゅうこじっしゅ】に騎馬武者像が足利尊氏さんとして紹介されていました。家紋も違うので、もっと早くにわかっても良かったのかもしれませんが、それだけ足利尊氏さんの研究が遅れていたのかもしれません。現在もどの肖像画が足利尊氏さんなのかは真実はわからないようです。多分、これなのでは?的な感じのようです。

【集古十種しゅうこじっしゅ】とは、あの白河藩主でもあり、寛政の改革でも有名な松平定信さんが中心になってまとめた古宝物図録のことです。参加したのは、寛政の三博士の一人である柴野栗山さん、白河藩士の広瀬蒙斎さん国学者の屋代弘賢さん鵜飼貴重さんなどの学者や家臣たちです。また絵師として南画家の谷文晁さんも参加しています。谷文晁さんの名前はなんでも鑑定団でもおなじみですね。贋作が多いので有名で、100のうち99は偽物と言われている画家です。

入り口に到着しました。

入り口付近にも自動販売機があります。

県民の日などの無料開放日がおすすめです。

入り口になります。

お客様へのお願いがありました。

割引もあります。

宇都宮市の中心地になるので、大きな建物が見えます。

入館しました。

無料開放日は、昔からよくお世話になっています。

入り口周辺です。

展示コーナーに向かいます。

撮影可能エリアに到着しました。

展示品を眺めながらゆるやかな坂道を登ります。

クマがいます。

恐竜もいます。

恐竜の展示があります。お子さんにはすごくおすすめですね。小さい子は怖がる場合もあります。娘ルンルンも小さい時は、怖がっていました。抱っこしながら展示物を眺めていました。

鉱石もあります。

ここからは撮影禁止エリアになります。

見学を終え、駐車場に向かう途中で疲れたので休憩しました。

栃木中央公園さんの休憩所です。

噴水の前でのんびりと休憩します。

住所 〒320-0865 栃木県宇都宮市睦町2-2

営業時間 9時30分から午後5時

定休日 月曜日 

電話番号 0286-34-1311


栃木県立博物館さんの感想


栃木県立博物館さんは、恐竜の化石の展示から自然観察な物まで幅広く展示されています。撮影禁止エリアには、歴史的な貴重な資料が多く展示されていました。県民の日や文化の日などの無料開放日は、特におすすめです。

アクセス

スターバックスコーヒー宇都宮鶴田店さん

女子高生が多いのはスターバックスコーヒー宇都宮鶴田店さん

宇都宮市オリオン通りにある宮カフェさんという名前ですが、栃木県の直売所のような感じです!


宇都宮市オリオン通りにある宮カフェさんは、街中直売所な感じです


こんにちは、宇都宮市夫婦でぶらり観光ブログの宮伝太郎です。今回は宇都宮市オリオン通りにある宮カフェさんを紹介させていただきたいと思います。

 こちらの宮カフェさんは、直売所っぽい感じのお店になっています。

オリオン通りに向かいます。福田屋デパートさんや宇都宮インターパーク店さんが郊外にできるまでは宇都宮の中心的な場所でした。

宮カフェさんの目の前にはオリオンスクエアなどの施設もあります。イベント広場ですね。

宮カフェさん前では定期的にイベントが行われています。

近くの学校の発表が行われていました。関係者以外は外から見る感じです。

目印はこちらです。

外観になります。では、入店したいと思います。

カフェメニューがあります。

植物も販売しています。

新鮮野菜も販売しています。直売所のようですね。

喉が渇いたので飲料水を購入したいと思います。

な、なんとお茶が半額で販売していました。二人分で2本購入します。

うつのみやゆめサイダーなども販売しています。

お菓子や雑貨も販売しています。

無事カエル菓子も販売していますね。

いちごメレンゲのような洋菓子も販売しています。

宇都宮のベーカリーから洋菓子まで幅広く販売しています。お茶をゲットしたのでお店を後にします。

住所 〒320-0802栃木県宇都宮市江野町2-11

営業時間 午前10時から午後7時

電話番号 0286-66-8938


宇都宮市オリオン通りにある宮カフェさんの感想


 宇都宮市オリオン通りにある宮カフェさんは、宇都宮の街中にあるお店です。カフェという名がついていますが、宇都宮の洋菓子からベーカリー、さらには野菜まで販売している直売所のようなお店です。

 雑貨もあるので気さくに見て回ることができます。

アクセス

宇都宮市のパティスリーシエクルさん

宇都宮市の隠れ家的で高級だけど激ウマなスイーツならパティスリーシエクルさん

宇都宮市で餃子パイなら梅月堂さんが有名です!


宇都宮市で餃子パイなら梅月堂さんです!


こんにちは、宇都宮市夫婦でぶらり旅ブログの梅月伝太郎です。今回は宇都宮市にある餃子パイの梅月堂さんを紹介させていただきたいと思います。

餃子パイの梅月堂さんは中央通りとオリオン通りの交差点近くにあります。中央通り沿いです。

梅月堂さんを目指して徒歩で中央通りを進みます。

の梅月堂さんに到着しました。駐車場は見当たりませんね。

入店します。

餃子パイです。

梅月堂さんの餃子パイでした。

住所 〒320-0801栃木県宇都宮市池上町2-8

営業時間 午前9時から午後6時30分

定休日 火曜日

電話番号 0286-33-5288


宇都宮市で餃子パイなら梅月堂さんの感想


宇都宮市で餃子パイの梅月堂さんは、中央通りとオリオン通りの交差点に近い場所にあるお店です。駐車場は見当たりませんでした。鳩が歩いているのを目撃しました。お店の前は歩行者が多いです。

アクセス

ペニーレイン鶴田店さん

那須の3大ベーカリーの一つペニーレインさんの鶴田店さんは、お洒落で美味しいです!

 

宇都宮市にあるおいでよ!とちぎ館さんのおすすめなアイテムは?


宇都宮市にあるおいでよ!とちぎ館さんは、栃木のお土産があります。


こんにちは、宇都宮市夫婦でぶらり旅ブログのおいでよ伝太郎です。今回は宇都宮市にあるおいでよ!とちぎ館さんを紹介させていただきたいと思います。

 実は口コミでも見たことがあるのですが・・・観光PRの施設なのに日曜日が休みなのです。え?平日に誰が来るのじゃ!と思わず突っ込みたくなるような施設ですが、どんなアイテムが購入できるのか見てきました。

みやこばしを渡った先にあります。

道を進みます。

入っているビルに到着しました。

大きなビルのテナントにあります。

ビルの一階です。いい場所にありますね。

るビルのロビーです。広いですね。

この先にあります。ビルの中には栃木県教育委員会さんも入居しています。

入り口です。入店しますね。

入り口の様子です。

栃木県関連のグッズが販売しています。レモン牛乳とかイチゴのお菓子などですね。

レモン牛乳せんべいもあります。またお得なアイテムもあります。

わたしが気になったのはこちらのガチャです。

とち丸くんのガチャにチャレンジします。

とち丸くんガチャは1回300円です。

こんなのが出ました。

外の椅子でカプセルを開けます。

ボタンを押すと光るとち丸くんグッズをゲットしました。やりましたね。いえーーーい!

おいでよ!とちぎんさんを後にします。

住所 〒320-0033栃木県宇都宮市本町3-9

定休日 日曜日 

営業時間 午前10時から午後5時

電話番号 0286-23-3213


宇都宮市にあるおいでよ!とちぎ館さんの感想


宇都宮市にあるおいでよ!とちぎ館さんは、栃木県のアンテナショップです。しかし、日曜日に営業していないのが謎です。観光PRをするならば、日曜日は営業した方が良いと思いますが・・・まー色々あるのでしょう!大人の事情が・・・

アクセス

宇都宮市でお得なお弁当なら夕方の農産直売所あぜみち上戸祭店さんがおすすめ

無料の市営大谷駐車場

大谷平和観音を見学するなら無料の市営大谷駐車場がお勧め!

宇都宮二荒山神社さんで激ウマな和菓子なら春木屋さんがおすすめ!


宇都宮で激ウマな和菓子が食べられる春木屋さんってどんなお店なの?


 こんにちは、宇都宮市夫婦でぶらり観光ブログの春木伝太郎です。今回は宇都宮で激ウマな和菓子なら春木屋さんを紹介させていただきたいと思います。

場所は宇都宮二荒山神社さんの目の前になります。道路を渡って正面です。駐車場はありません。

大人気なので、空いていたら悩まずにすぐに注文することをおすすめします。

大福がおすすめのようですが、個人的にはすあまがおすすめです。

すあまはうまーーーーーーーーーです。

目の前に宇都宮二荒山神社さんの鳥居が見えます。

大福の他にもどらやきなどが販売していますが、個人的にはすあまがおすすめです。

おすすめのすあまです。しかし、個人的には昔の方が美味しかったです。今も美味しいですが、昔の方がうまーーーーーーーーーでした。よく購入していました。

我々はすあまを買い占めました。はい、残らず購入しました。なぜならうまーーーだからです。

リーズナブル価格ですが、うまーーーです。

大福も販売しています。お店は大福を押しています。大福がウリのようですが・・・すあまがおすすめです。

大福です。

人気が高いのはじつはどら焼きです。売り切れています。宇都宮市のドラえもんの仕業でしょうか?

和菓子の春木屋さんを後にします。

購入した和菓子です。

包装紙に包まれています。

購入した大福です。美味しいですね。

すあまです。うま00まうですね。

住所 〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り2丁目3-10

営業時間 午前11時から午後4時

電話番号 0286-33-2525


宇都宮で激ウマな和菓子なら春木屋さんの感想


宇都宮で激ウマな和菓子なら春木屋さんは、すあまからどら焼きに大福と宇都宮の中心で一番美味しい和菓子屋さんです。駐車場はありませんが、神社に行くときにはセットでおすすめな和菓子屋さんです。

アクセス

宇都宮二荒山神社に与謝野蕪村さんの句碑があるのか?


与謝野蕪村さんと与謝野晶子さんとの関係は?


 こんにちは宇都宮観光ブログの蕪村伝太郎です、今回はなぜ宇都宮二荒山神社に与謝野蕪村さんの句碑があるのか?を紹介させていただきたいと思います。

 ところでよく与謝野蕪村さんと与謝野晶子さんは夫婦なのか?親子なのか?という声を聞くことがあるますが、ずばり、与謝野晶子さんの夫は与謝野鉄幹さんです。さらに、与謝野蕪村さんは江戸時代の俳人であり、与謝野晶子さんは明治時代に短歌で活躍された方です。

 なのでまったくの無関係者になります。さて、与謝野蕪村さんの句碑が宇都宮二荒山神社さんにあるのかといえば、ずばり、蕪村さんが宇都宮に滞在したことがあるからなのです!1744年に娘婿が下野の宇都宮に住んでいたのでその縁で滞在していたようです。

宇都宮二荒山神社に与謝野蕪村さんの句碑を探して見たいと思います

与謝野蕪村さんの句碑がどこにあるのか?境内を探して回ります。

句碑はどこでしょうか?

多くの石碑が残されています。

境内の東側には見当たりません。

東側は森ですね。

東側には見当たりません。

休憩スペースには、自動販売機があります。

休憩スペースです。

休憩所の様子です。

の楼門ですね。

拝殿が見えます。

境内にある与謝野蕪村さんの句碑を探して今度は西側を目指します。

多くの神社の分社があります。

境内の西側に到着しました。お守りが見られます。

神殿も見られますね。

祈祷所口です。

社務所周辺を見て回ります。

おお、ついに見つけました。与謝野蕪村さんの句碑入り口です。

句碑を目指して階段を降ります。

句碑は何処に?

句碑の近くには洗面所もあります。

句碑・・・ではありません。

句碑を探してぐるぐると回ります。

句碑の周辺には休憩所もあります。

やりました!与謝野蕪村さんの句碑を発見しました!鶏は羽にはつねをうつの宮柱とあります。意味は、宇都宮二荒山神社で新年の夜明けを迎えた鶏が、勢いよく羽ばたいている姿から、宇都宮で俳諧師としてスタートした喜びを詠んでいるようです。

句碑の周辺には大木もあります。

句碑周辺の木々です。自然が豊かな場所ですね。

句碑を鑑賞し終えたので坂を降ります。

参道を降ります。

こちらの石段を下りて行きます。

階段の途中に蕪村さんの句碑の案内板があります。

神社を後にします。

鳥居に向かいます。

宇都宮二荒山神社さんでした。

参道を出ると都会になります。

住所 〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1-1

電話番号 0286-22-5271


宇都宮二荒山神社に与謝野蕪村さんの句碑があるのか?の感想


宇都宮二荒山神社に与謝野蕪村さんの句碑があるのか? 確認してみたところなんと案内もあり、句碑もありました。宇都宮で新しく目覚めた蕪村さんの決意を感じられる句です。

アクセス

宇都宮市のお煎餅ならば栃木県で定番の下野乃国米菓處木村若草店さんがあります!

CHICK BAGELチックベーグルさん

宇都宮市のベーグルならCHICK BAGELチックベーグルさんが大人気です!

ペニーレイン鶴田店さん

那須の3大ベーカリーの一つペニーレインさんの鶴田店です!

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください