常陸大子駅前のベーカリーならサンローランさんがおすすめ!
サンローランさんはおにぎりが美味しいパン屋さんです。
こんにちは、大子伝太郎です。今回は常陸大子駅前にあるサンローランさんを紹介させていただきたと思います。
サンローランさんは、昭和51年から茨城県常陸大子駅前にお店を構える老舗のベーカリーさんです。駅前なのですごく便利です。お店の前に駐車場はありませんので、駅前の30分間無料の駐車場を利用されることをおすすめします。

サンローランさんの外観になります。老舗が雰囲気ががんがんとしています。

おすすめは。おにぎりです。おにぎりを大々的に販売しています。パン屋なのにおにぎりもあるのが、魅了的ですね。

カードなども使えます。便利ですね。

内装になります。売り切れているパンもあり、大人気です。駅近くにあるので、お客さんの列が途絶えません。

パンたちです。美味しそうですね。そして、実際に、食べた感想は・・・美味しいです。予想以上の美味しさにおにぎりを売る必要がないのでは? と思いましたが、パンよりおにぎりが好きな人にはありがたいお店です。パンとおにぎり、両方同時に購入できるのでわざわざ別の店舗に行く必要がありません。とても親切なパン屋さんです。

パンが大人気です!売れてます。美味しいです。

パンはリーズナブル価格です。嬉しいですね。


しっかり系のパンが多い感じです。

おにぎりも購入します。おにぎりとパンが同時に買えて良かったです。店内に食べる場所がなかったので、駅前駐車場に戻って食べました。おすすめの食べるポイントはこのまま袋田の滝まで移動するか、駅構内で食べるのも良いかもしれません。個人的には車内でいただきました。

お店の前にベンチがありましたが、さすがに人通りが激しいのでここでは食べれませんでした。
住所
営業時間 午前7時から午後6時
定休日 木曜日
サンローランさんの感想
サンローランさんは、おにぎりもありパン屋さんなのに新しい試みができるお店です。そして、パンが美味しいです。そのためさりげなく売り切れている物もあります。

茨城県の試食お土産など大子町のおすすめを7選してみました!&周辺施設案内

ひたちなか市で激安なミニカヌレならパンや黒猫さんがかなりおすすめ!
パンや黒猫さんのミニカヌレは激うまでリーズナブル価格です。
こんにちは、夫婦でひたちなか市洋菓子食べ歩きブログの山田伝太郎です。今回は、金上駅前にあるパンや黒猫さんを紹介させていただきたいと思います。

パンや黒猫さんの駐車場ではなく、駅の駐車場から徒歩で訪問しました。目の前なので。

パンや黒猫さんの外観になります。

パンや黒猫さんに入店したいと思います。

パンや黒猫さんの駐車場です。

パンや黒猫さんに入店します。

パンや黒猫さんは、洋菓子とパンのお店ですね。

パンや黒猫さんは可愛い雰囲気のお店です。

パンや黒猫さんでかなりおすすめなのは、こちらのミニカヌレです。激安です、すごく美味しいです。買い占めなかったことを後悔するぐらいうまうまです。

パンや黒猫さんはパンも販売しますが、ミニカヌレの印象が強すぎてあまり記憶にないです。ミニカヌレはいいですね。

パンや黒猫さんはメロンパンもあります。

パンや黒猫さんは丁寧に作られた安心のお店ですね。

パンや黒猫さんの内装になります。

パンや黒猫さんはお花も飾られています。

パンや黒猫さんで購入したミニカヌレです。食べてみた感想は、激うまでした。こんなに美味しいのなら全部買い占めれば良かった!それぐらいうまうまです。

パンや黒猫さんのメロンパンです。美味しいですね。

パンや黒猫さんを後にします。撮影場所は、車内になります。
住所 〒312-0023 茨城県ひたちなか市大平1丁目4-17
提供日 木曜日・金曜日
営業時間 午前7時30分から午後6時
パンや黒猫さんの感想
パンや黒猫さんは、ミニカヌレが激うまなお店です。ほかにもおすすめがあるのかもしれませんが、我々が購入した中ではミニカヌレがかなりのインパクトがありました。安くて美味い!かなりおすすめなミニカヌレです。駐車場は駅を利用するのも便利ですね。
アクセス
パンや黒猫さん

ひたち海浜公園内の隠れ家的なカフェなら記念の森レストハウスさんがおすすめ!

ひたち海浜公園内にあるひたちなか自然の森の東屋で恐怖体験をしました!
バラ好きにおすすめな雑貨ならラ・クロシェットさん
ひたちなか市でバラといえば、ラ・クロシェットさんです!
こんにちは、夫婦で茨城県の雑貨散策旅ブログの山田伝太郎です。今回はひたちなか市にあるラ・クロシェットさんを紹介させていただきたいと思います。

ラ・クロシェットさんの近くの銀行の駐車場に車を止めました。

銀行で用事を済ませた後にラ・クロシェットさんに向かいます。

ラ・クロシェットさんの外観になります。

ラ・クロシェットさんにさらに近づきます。

ラ・クロシェットさんが見えてきました。

ラ・クロシェットさんは、きらきらしたバラの雑貨に出会えるお店です。

煌びやかな雑貨です。

バラ雑貨を選びます。

まさにバラ好きには天国なお店ですね。

バラ愛ががんがん伝わってきます。

スリッパも豊富です。

雑貨を眺めながら移動します。

スリッパはインパクトがありますね。

ぐるぐると回ります。

ラ・クロシェットさんのスリッパは欲しくなりますね。

ラ・クロシェットさんはバラがすごいです!


ラ・クロシェットさんはいくつかの建物に分かれています。

ラ・クロシェットさんの雑貨は豪華です。







ラ・クロシェットさんの雑貨を楽しみます。


ラ・クロシェットさんを後にします。
住所 〒312-0032 茨城県ひたちなか市津田2829
営業時間 午前10時から午後7時
電話番号 0292-72-1345
ラ・クロシェットさんの感想
ラ・クロシェットさんは、バラの雑貨を中心としたお店です。ベルばらが好きな人やバラが好きな人にはおすすめなお店です。
アクセス
ラ・クロシェットさん

コストコホールセールひたちなか倉庫店さんは、栃木県民は今がお得です!2022年7月

ひたちなか市の砂浜散策なら阿字ヶ浦海岸と駐車場がとても広くて素敵です!
那珂市にある亀じるし那珂インター店さんのメロン大福がうまいです!
那珂市にある亀じるし那珂インター店さんは大福好きにはかなりおすすめです!
こんにちは、夫婦で那珂市の和菓子散策ブログの山田伝太郎です。今回は那珂市にある亀じるし那珂インター店さんを紹介させていただきたいと思います。

亀じるし那珂インター店さんに到着しました。大きな看板が目立ちますね。

駐車場と外観になります。コンビニ風な建物ですね。

入店したいと思います。

国道沿いに面しているため交通量は多いです。

名前ですね。亀印本舗さんですね。

入店しました。

今回の目的は鉾田メロン大福です。

前に道の駅太田さんで紹介したみかん丸ごと大福の商品が販売されているお店です。

休憩スペースがありますね。

個人的におすすめなのは、こちらの福餅です。ずばありすあまなのではないでしょうか?美味しいです。

大売れで一つだけポツンと箱があります。購入します。

ステッキお菓子も購入します。


会計を終え、外の景色を撮影します。

何か忘れているな~と思ったら看板を見て思い出しました。

新商品メロン生大福です。購入します!

購入したメロン生大福が入っています。

生ものなのでこの場でいただきます。

みためはメロンなのでしょうか?色はメロンです。食べた感想は、うまうまです。高いけどうまいです。贅沢な美味しさです。

天満月です。

天満月の箱の中身です。

ステックケーキですね。

ころころ豆大福です。ネーミングがすごいですね。

福もちです。これはすあま好きにはかなりおすすめです。うまいです。
住所 〒311-0134 茨城県那珂市飯田3371-1
営業時間 午前10時から午後6時
定休日 木曜日
電話番号 0292-29-0126
亀じるし那珂インター店さんの感想
亀じるし那珂インター店さんは商品のネーミングにすごく拘っているお店です。見ているだけでわくわくするようなお菓子に出会えます。値段はしますので美味しいものを少々食べたい人にはかなりおすすめです。
アクセス
亀じるし那珂インター店さん

那珂市にある隠れ家的なパン屋ならpecoぱんさん、注意すべきことがあります!

那珂市にある茨城県植物園さんは、昭和56年に開園、約5万本の植物に出会えます。
JA常陸津田直売所さんのおすすめのアイテムは?
JA常陸津田直売所さんは、駐車場も広いです!
こんにちは、夫婦で茨城県の直売所散策ブログの山田伝太郎です。今回はひたちなか市にあるJA常陸津田直売所さんを紹介させていただきたいと思います。

駐車場に到着しました。

ひたちなか市が干し芋が日本一看板があります。あ、写真は、日本一とほししか見えませんね。

は自動販売機もあります。営業時間外も安心ですね。

入ると茨城県はほしいもの生産量が日本一の広告があります。

干し芋になります。

干し芋は、売れていますね。残り僅かですね。

こちらの商品はまだ残っていますね。

実は花を購入しました。こちらの花がなんと400円です。黄色なので金運が上がると嬉しいですね。

いちごもあります。栃木県民なのでいちごはスルーします。地元で買います。

おすすめなのは、やはりさつまいもです。美味くて安いですね。

購入した花になります。これで400円はお得ですね。
住所 〒312-0032 茨城県ひたちなか市津田3241-2
営業時間 午前9時から午後5時30分
電話番号 0292-74-8311
JA常陸津田直売所さんの感想
JA常陸津田直売所さんは、ひたちなか市にある直売所です。目の前の道をそのまま進むとおさかな市場に到着します。おさかな市場の帰りに立ち寄るのにとても便利なお店です。
アクセス
JA常陸津田直売所さん

コストコホールセールひたちなか倉庫店さんのフードコートが混んでいた時おすすめ席?


コメントを残す