那珂湊おさかな市場さんの上手な活用方法とは?
昔から利用させていただいている那珂湊おさかな市場さんの攻略法とは?
こんにちは、那珂湊ブログの那珂湊伝太郎です。今回は毎年、通っている那珂湊おさかな市場さんを紹介させていただきたいと思います。個人的には、家から一番近いエリアにあるのが、こちらの那珂湊おさかな市場さんになります。
毎年通っているため、混雑に対応する攻略法が編み出してきました。これを知っていれば便利に行くことができます。
ちなみに那珂湊おさかな市場さんは海の隣にある施設で、その日の朝に水揚げされた新鮮な魚介類をお買い得な価格で販売している商店街です。
そのため大人気で、休日は周辺道路が渋滞します。そして、その攻略法を知らないと渋滞に掴まり、しくしくすることになってしまいます。
那珂湊おさかな市場さんに向けて車を進めます。この時、午前11時近くになっています。当然、那珂湊おさかな市場さんの駐車場はいっぱいで止まれん。満車状態です。
専用駐車場はあきらめて、近隣の駐車場を利用しましょう。そうです。攻略法とは近隣の駐車場を利用することなのです。しかし、それを知らないとずっと駐車場を待つ渋滞の列に並んでしまいます。
すぐに考え方を切り替えて、近隣駐車場を選びましょう。徒歩5分圏内には、4時間で100円や無料で利用できる駐車場があります。また、那珂湊おさかな市場さんでも時間がかかります。たとえば、回転寿司も行列になっています。これではいつ食べられるかわかりません。
近隣の駐車場に止めて歩いて行きます。5分ほど歩きますが、それでも駐車場が空くのを待つよりは断然早いです。
多くの方が来ています。大人気です。そして、魚が安いです。わたしも良く買いに来ます。
外観になります。
那珂湊おさかな市場さんは回転寿司がすごく有名です。大トロがうまうまでした。高いけどうまうまで、お値段以上です。高いと言っても都内の半分ぐらいの値段で食べられるようです。
お店がズラリと並んでいます。正直、回転寿司を食べるならオープン前に到着するぐらいに行くことをおすすめします。その時は、那珂湊おさかな市場さんの駐車場は空いてます。
黄色のお店はヤマサ水産さんです。
中をぐるぐると回ってみました。今回の目的のお店は決まっているので定番のいつものお店に行こうと思います。
住所 茨城県ひたちなか市湊本町19−8
電話番号 029-263-6779
営業時間 午前8時から午後6時
感想
那珂湊おさかな市場さんは周囲が大渋滞になるほどの大人気な市場です。そのため、市場内の駐車場に車を止めるのは難しいです。オープン時間が過ぎている場合には、近隣の駐車場を利用し、5分ぐらい歩くことをお勧めします。
アクセス
栃木県那珂川町のおすすめ7選!和菓子・
偕楽園入口に有名な梅ソフトクリームがあります!
こんにちは、夫婦で偕楽園周辺散策ブログの山田伝太郎です。今回は偕楽園入口にある水戸黄門茶屋さんを紹介させていただきたいと思います。
水戸黄門茶屋さんは、偕楽園の敷地外にあります。そのため偕楽園に入らずに訪問とができるお店です。
茶屋さんから見た偕楽園の入り口になります。
名物徳川コーラもあります。
やはり梅ソフトクリームです。
ソフトクリームのオブジェがあります!
早速、梅ソフトクリームを注文します。
隣にもお店があります。レストラン&お土産のお店ですね。
前に席があります。ここに座ってソフトクリームを食べたいと思います。
秋なのでソフトクリームにちょうど良い季節です。夏だとすぐに溶けるので食べるのが大変です。
水戸黄門茶屋さんの様子です。
注文し、出来上がるのを待ちます。
梅ぼし大福があるようですが、今回はソフトクリームにします。
あまざけは300円です。ホットコーヒー220円なのでこちらも注文しました。
水戸黄門茶屋さんは休憩所もあります。
水戸黄門茶屋さんで話題の梅ソフトクリームです。妻が注文しました。そして、食べか感想はう〇~でした。
妻は梅ソフトクリームを2個食べました。かなりお気に入りですね。
住所 〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1丁目1-1
営業時間 午前10時から午後4時
感想
偕楽園入口にある水戸黄門茶屋さんは、激ウマの梅ソフトクリームで有名なお店です。あまりのおいしさに妻は2個続けて食べました。それほどハマる味のようです。【注意、個人差はあります】
アクセス
偕楽園を見終えて帰る前に入口内にある最後のお土産購入場所なら茨城県観光物産協会見晴亭さん
こんにちは、夫婦で偕楽園さんぽ旅ブログの山田伝太郎です。今回は偕楽園入口そばにあるお土産の茨城県観光物産協会見晴亭さんを紹介させていただきたいと思います。
見晴亭さんの外観になります。偕楽園さんの出入り口の前にあります。
案内があります。食べ物もあります。
入店したいと思います。
お土産です。
水戸の梅などの梅商品が多く見られます。
お土産雑貨も販売しています。
お土産人形も豊富ですね。
お土産草履も楽しめます。
茨城県なので笠間焼もあります。
栗ようかんもあります。
梅ようかんはリーズナブル価格ですね。
定番人気なら水戸の梅です。
のし梅を購入しました。妻が大好きです!
見晴亭さんを後にします。
住所 〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1丁目3-2
営業時間 午前9時から午後5時
電話番号 0293-06-8911
感想
偕楽園さんで帰るときに最後のお土産購入場所になるのが、茨城県観光物産協会見晴亭さんです。偕楽園さんを始めとした多種多様なお土産に出会うことができます。
アクセス
茨城県近代美術館さんの駐車場はどこにあるのか?
こんにちは、夫婦で千波湖周辺さんぽブログの山田伝太郎です。今回は茨城県近代美術館さんを紹介させていただきたいと思います。
実は、美術館の前の駐車場に車を止めようとしたとき、有料の案内があり、仕方なくやや遠い無料駐車場に止めました。しかし、な、なんと目の前にある有料駐車場に止めて支払いをしても後で美術館で返金されるシステムだったのです。美術館を利用する人は受付でその説明があり、駐車場代金が返金されるのです。美術館を利用しない人は有料というシステムだったのです。それならば、HPに書いてあれば・・・もしくは、駐車場の入り口に書いておいて欲しかったです。駐車場の往復の時間がすごく無駄になってしまいました。しくしくということで、これから行かれる方は、十分にご注意ください。
入り口に到着しました。
入り口に向かいます。敷地内です。
建物が見えてきました。
茨城県近代美術館さんの庭です。
水戸の街並みがよく見えます。
入り口が見えてきました。
スロープを上ります。
入り口前に到着しました。
受付口に向かいます。
茨城県近代美術館さんにはカフェも併設されています。
美術館のカフェは大人気です。
美術館さんに入りたいと思います。
茨城県近代美術館さんの外観になります。
こちらの作品展を観賞したいと思います。もう終わっている展示です。
リアル展示をしていました。
入館します。
独特なチェアがありますね。
天井は高いです。
茨城県近代美術館さんは撮影がOKの場所もあるようです。ということで撮影アウトの場所は文章で説明するとリアルが作品が見られました。そして、美術館は大盛況です。人気ですね。
こちらのフェルメールのガチャにチャレンジしてみました。
有名なフェルメールのマグネットをゲットしました。
鑑賞を終え、美術館を後にします。
茨城県近代美術館さんでした。
住所 〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保666-1
営業時間 午前9時30分から午後5時
定休日 月曜日
電話番号 0292-43-5111
感想
茨城県近代美術館さんの駐車場は独特なシステムなので目の前の駐車場で支払ってから受付で返金する内容になっています。初めての方には戸惑うシステムとなっています。
アクセス
偕楽園入口にあるお土産なら水戸門のまえさんってどんなお店なのか?
こんにちは、夫婦で偕楽園周辺さんさくブログの山田伝太郎です。今回は偕楽園入口にあるお土産なら水戸門のまえさんを紹介させていただきたいと思います。
水戸門のまえさんは、偕楽園の入り口そばにあるお土産&レストランのお店です。
水戸門のまえさんの外観になります。入店したいと思います。
水戸門のまえさんは水戸を中心に茨城県内のお土産が購入できます。
お土産ランキングもあります。これは助かりますね。
我々は羊羹を購入しました。日光羊羹と食べ比べてみたいと思います。
こちらの羊羹を購入しました。
レストランが併設されています。というかこちらがメインでしょうか?
雑貨のお土産も多くあります。
店内の様子です。
観光地でありながらランチが700円からとリーズナブルなお店です。
常磐神社さんの看板が見えます。隣ですね。
徒歩ですぐに常磐神社さんにたどり着けます。
隣の常盤神社について説明されています。
外観になります。近いですね。
水戸門のまえさんを後にします。羊羹はリーズナブル価格で美味しかったです。写真を撮るのを忘れました。がーん・・・と思ったら別のファイルにありました。下の羊羹を購入しました。梅羊羹おいしかったです。
住所 〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1丁目3-1
営業時間 午前10時から午後10
定休日 火曜日
電話番号 0293-50-4180
感想
偕楽園入口にあるお土産なら水戸門のまえさんは、偕楽園さんと常盤神社さんの間にあるお土産&レストランです。そのためどちらに観光に行っても便利なお店です。
アクセス
水戸市にあるのんびりくらしチョコレートおやつさんは、激うまです!
こんにちは、夫婦でチョコレート散策旅の山田伝太郎です。今回は水戸市にあるのんびりくらしチョコレートおやつさんを紹介させていただきたいと思います。
偕楽園の近くにあるお店です。
のんびりくらしチョコレートおやつさんに到着しました。
駐車場になります。
偕楽園から徒歩で訪問しました。
前の道路の様子です。アクセスは良好ですね。
訪問した時は、やってるだでした。
入店します。3個で1600円のチョコレートです。すごく気になります。
いろんな箱があります。
我々は財布の都合上3個で1600円を購入しました。
注文すると、しばらく待ちます。準備に時間がかかるようです。
待っている間に写真を撮影します。
店内の様子です。
天井です。
椅子です。
店内は広くないです。
チョコレートの箱が並んでいます。
店内の様子です。
内装です。
購入したチョコをいただきました。さすがに高級チョコなので持ち帰りました。その味は・・・うまーーーーーです。うまいのです。1600円でも納得の美味しさです。チョコ好きならこのううままままーーーを体験する価値はありなのではないでしょうか?
住所 〒310-0025 茨城県水戸市天王町9-23
営業時間 午前10時から午後5時
定休日 火曜日
電話番号 0293-03–8381
感想
水戸市にあるのんびりくらしチョコレートおやつさんは、隠れ家的なお店ですが、チョコが激うまなお店です。最初は3個で1600円もするの?と感じましたが、食べてみたらううままままーーーだったので納得の味だと思います。
アクセス
偕楽園下有料駐車場と偕楽園駅は、どんな施設なのか?
こんにちは、夫婦で偕楽園周辺さんさくブログの山田伝太郎です。今回は偕楽園下有料駐車場と偕楽園駅を紹介させていただきたいと思います。
偕楽園下有料駐車場に到着しました。
駐車場の目の前に偕楽園駅があります。偕楽園そばの施設になります。
偕楽園駅に向かいます。
入り口です。な、なんと通常は入ることができません偕楽園下有料駐車場は普通車が1日500円になります。あまり歩きたくない人にはおすすめな駐車場です。シーズン中は混んでいて止めるのが難しいです。
駅へ向かう道ですね。通常は入れません。
偕楽園下有料駐車場です。
偕楽園下有料駐車場の奥には石碑があります。
偕楽園駅は鎖で進入禁止になっています。
偕楽園下有料駐車場と偕楽園駅のすぐ西側に神社の入り口があります。この階段を上ってさらに西側に向かうと偕楽園の入り口にたどり着きます。
周辺の案内図です。
偕楽園駅の駅プレートです。
立ち入り禁止で入れません。残念です。
偕楽園下有料駐車場の奥には石碑があります。
駐車場の一角に洗面所もあります。これで安心ですね。
偕楽園下有料駐車場周辺の様子です。
駐車場の料金になります。
偕楽園駅を下から見上げます。
偕楽園下有料駐車場から偕楽園に戻ります。
偕楽園下有料駐車場と偕楽園駅でした。
住所 〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1-6093-1
営業時間 午前8時から午後5時
感想
偕楽園下有料駐車場と偕楽園駅は、偕楽園に一番近い駐車場と駅です。そのためシーズン中は混雑する場所ですが、通常はそれほど混んでいません。
ホームセンター山新大宮店さんには可愛い犬猫がいます。
こんにちは、夫婦で茨城県のホームセンター散策ブログの山田伝太郎です。今回はホームセンター山新大宮店さんを紹介させていただきたいと思います。
到着しました。今回の目的はトイレ休憩&どんなお店なのか見て回りたいと思います。
国道沿いから見た感じですとそんなに大きく感じなかったのですが、奥にかなり広いです。想像以上に広いですね。大きいです。
駐車場に車を止めます。
花コーナーを眺めながら店内に移動します。
ホームセンター山新大宮店さんのフロアガイドを見ます・・・広いですね。予想以上の大きさです。
益子焼のコーナーがありました・・・栃木県民として嬉しいですね。益子焼は大人気ですね。
気に入った場所は、こちらのわんわんコーナーです。まるでぬいぐるみですね。
ワンワンは相場と比べるとお得なのではないでしょうか?わたしの財布からすると予算オーバーですが・・・
こちらのホワイトわんわんも可愛いですね。
ホワイトわんわんは・・・ノーコメントです。
柴犬?かな
柴犬?はまーまーですね。となると普段、見かける散歩している犬たちは、高級動物だったのですね。これからは40万円が散歩しているという感じで見てしまうのですね。時代は変わりましたね。
可愛いけど高級なわんわんたちを眺めます。
わんわんは相場よりもリーズナブル価格ですね。
うまい棒に換算すると2万本ですね。すごい!家に入り切りませんね。
高級にゃんにゃんもいますね。
犬と猫を楽しみました。すごく癒されますね。
次に2階にある家具コーナーに移動します。
電灯コーナーを回ります。
休憩で寄ったのですが、ここが最終目的地になりそうなほど充実していますね。
掘り出し物はこちらのコーナーです。
ホームセンター山新大宮店さんで見つけたこちらのテーブルは8000円の商品が1000円だったのです。お買い得です。駐車場で撮影し、車に載せました。妻は大喜びです。
住所 〒319-2144 茨城県常陸大宮市泉409
営業時間 午前8時から午後8時
電話番号 0295-53-7600
ホームセンター山新大宮店さんの感想
ホームセンター山新大宮店さんは、近くに家具屋さんがあるため、掘り出し物に出会える可能性があるお店です。前をよく通るのでこれからは休憩ポイントとして寄りながら掘り出し物を探してみたいと思います。
アクセス
常陸大宮市にある常陸大宮市歴史民俗資料館大宮館さんは、どんな展示内容なのか?
常陸大宮市常陸大宮駅近くにある甲神社さんと素鵞神社さんは、同じ境内にあります!
ひたち海浜公園のサイレントギャラリーの謎?誰もいない・・・
こんにちは、一人でひたち海浜公園を散策ブログの山田伝太郎です。今回はひたち海浜公園のサイレントギャラリーを紹介させていただきたいと思います。
グリーン工房の近くにあります。その方角を目指します。
ギャラリーに向かう途中に建造物を発見します。
途中に見かけた建物は休憩所ですね。先を急ぎます。
サイレントギャラリーを目指します。誰にも会いません。
ブロンズ像があります。こんこんキツネですね。
案内板が目に飛び込んできました。目的地は近いです。
小道を進みます。
入り口に到着しました。
アートですね。
小道の先にさらに建造物が見えます。
入り口でしょうか?不思議なトンネルです。
ギャラリーのようです。中に向かいます。
トンネルをくぐるとそこはサイレントギャラリーだった。地面の底が白かった。そんな感じですね。
洗面所があります。
オブジェですね。
何があるのか?見てみたいと思います。
なんと誰もいません。貸し切りです。しかし、おかしなところが・・・
違和感を確かめるために、サークルを一周してみたいと思います。
サイレントギャラリーを回ります。
警告があります。なんとベンチに水や油を撒く人がいるようですね。え、びっくりです。絶対に、お止めください。とありますが、その通りですね。注意書きをしないとわからない人がいるということでしょうか? 困ったものです。
それとも茨城県民の間での県民ブームなのでしょうか? 栃木県ではそんなブームはありませんが・・・監視カメラ付けるしかないのでは?
サークルをさらに進みます。
ベンチの上に荷物が置いてあります。あれ?誰もいなにのになんで?え、どうして? あと荷台を運ぶのかな?わからない物体があります。
誰もいないサイレントギャラリーを首を傾げながら一周します。
ミステリーですね。あの大量の荷物はなんだったのだろうか?写真で撮影した部分は一部です。
サイレントギャラリーは誰もいません・・・
ベンチに荷物が置かれているのも作品なのでしょうか?ミスれリアスなサイレントギャラリーを後にします。よくわかりませんでした。
住所 〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町552
感想
ひたち海浜公園のサイレントギャラリーはミステリーな空間でした。誰もいない空間のベンチの上に荷物が置かれていたり、道の途中に台車が置かれていたり・・・不思議です。
アクセス
ひたちなか海浜鉄道で金運アップなら金上駅がおすすめです!どんな駅なのか?
金上駅前にある隠れ家的な穴場のパンや黒猫さんのミニカヌレは激安で激うまです!
ひたち海浜公園にあるみはらしの丘でコキアを見る来た人の数が・・・
こんにちは、夫婦でひたちなか市散策ブログの山田伝太郎です。今回はひたち海浜公園にあるみはらしの丘で5月のネモフィラと10月のコキアの時期に大きな変化があることを紹介させていただきたいと思います。
みはらしの丘を目指してひたち海浜公園に到着しました。今回は車はコストコひたちなか倉庫店さんに止めています。ということで、妻はコストコへ、わたしは海浜公園となります。ちなみにこの日は特別料金で入園料は700円です。
丘を目指します。今年4回目の訪問なのでルートは慣れてます。
丘までの道の途中にも草花が咲いています。
手前になるみはらしの里に到着しました。午後4時に入園しましたが、ここまでの道のりは混んでいます。大変。大勢の方が訪れています。
手前には蕎麦の花が咲き乱れていました。
そばの花が満開です。
丘の入り口はコスモスの花からスタートですね。
丘のコスモスたちです。
コスモスを撮影している人たちが大勢います。
コスモスエリアを過ぎます。
コスモスエリアの次は紅いコキアが並んでいます。
コキアを背景に記念撮影している人が大勢います。そして、気が付く日本語ではない会話が多く聞こえてきます。そうなのです。前回のネモフィラの時にはほとんど聞こえてこなかった海外の言葉が、今回は多く聞かれたのです。コロナ収束した感じですね?
丘の頂上を目指し、小道まで行列ができています。
丘の頂上を目指して登って行く人たちの姿が見れます。わたしも登ります。
丘に訪問したのは、2022年10月16日午後4時です。閉園は5時なのでラストチャンスな感じでしょうか?
丘は海外の方も多いのですが、ファミリーも多いです。小さなお子さん連れも方もいます。
背景に撮影者が多いです。カメラがすごいです。重そうです。
撮影しながら登ります。
丘の頂上付近に到着しました。ここからは海が見えます。
丘から見た海とコスモスとコキアです。
丘からの海を楽しみます。閉園まで時間は残りわずかになってきました。
コキアが広がっています。
丘の西側では夕日とコキアが楽しめます。
コスモスエリアに移動してきました。そろそろ丘を降ります。
みはらしの丘に夕日が迫ります。
みはらしの丘の閉園時間が近づいてきました。
みはらしの丘のコキア、コスモスエリアを過ぎるとススキエリアに入ります。
みはらしの丘を後にします。
住所 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話番号 0292-65-9001
感想
ひたち海浜公園にあるみはらしの丘は多くの方が訪れていました。5月頃にはいなかった訪日客も大勢訪れていました。コロナが収束に近づいている感じがしました。
アクセス
ひたち海浜公園にあるみはらしの丘