杉並木公園は、高靇神社さんがあります!
杉並木公園にある高靇神社さんってどんな神社なのか?
こんにちは、杉伝太郎です。今回は、杉並木公園にある高靇神社さんを紹介させていただきます。高龗神社さん【たかお】は、
杉並木公園の入り口方面にあります。江戸時代に旧日光街道の杉並木に訪れた人を見守るかのように鎮座しています。

高龗神社さんに行くためにこちらの水車の世界エリアの橋を渡ります。

高龗神社さんの裏側は清流が流れています。東武鉄道も走っています。

高龗神社さんに向けて裏道を進みます。

高龗神社さんに近づくと杉の木が増えてきました。

高龗神社さんへの道をトコトコと進みます。

高龗神社さんがここにありますよと案内が出ています。早速、足を進めます。

高龗神社さんに向かって木の階段を登ります。

高龗神社さんの裏道ルートです。

高龗神社さんの途中で東屋を発見しました。あ、これはグール具マップに出ていた東屋ですね。

東屋をさらに進むと、高龗神社さんに到着しました。

高龗神社さんでお参りをします。

高龗神社さんの周辺は小川が流れています。


高龗神社さんの鳥居と拝殿になります。

高龗神社さんの境内の様子です。

高龗神社さんの前は、大きな杉並木が見られます。

高龗神社さんの境内を包むかのように大きな杉たちが囲んでいます。

高龗神社さん周辺の杉です。まさに神木ですね。

高龗神社さんの前の旧日光街道です。杉がすごいです。

高龗神社さん周辺の杉並木を守るため、一本一本に保全しているスポンサーの名前があります。

高龗神社さん周辺の旧日光街道を散策する人たちの姿も見られます。大人気ですね。


高龗神社さんから杉並木がスラリと続いています。

高龗神社さんを散策する人の姿です。

高龗神社さん前の大きな杉たちです。



高龗神社さんからしばらく東側に進むとやがて杉並木のゴール地点に到着します。

日光杉並木公園の案内板が見られます。

日光並木公園入口付近には、上今市駅や滝尾神社さんが見られます。

案内に沿って次は、滝尾神社さんに参拝したいと思います。
住所 〒321-1263 栃木県日光市瀬川301
杉並木公園にある高靇神社さんの感想
高靇神社さんは、日光街道を通る旅人たちを長い時間見守り続けた歴史ある神社です。周辺の杉並木がすごいです。
アクセス
コメントを残す