会津田島駅周辺にある田出宇賀神社の境内に繋がる田島祇園公園には何かがあるのか?
誰も知らない秘密の公園なら田島祇園公園
こんにちは、祇園伝太郎です。今回は田島祇園公園を紹介させていただいたいと思います。

田島祇園公園の入り口は、なんと田出宇賀神社の境内の奥にあるのです。これは、地元民以外には、誰もわからないですね。

田島祇園公園入口の鳥居をくぐります。

田島祇園公園の入り口橋の手前にある神社です。

田島祇園公園はこの橋を渡った先です。橋の手前が神社の世界で、橋を渡ると現世のような感じでしょうか?

田島祇園公園に向けて橋を渡ります。

田島祇園公園には、池があり、鯉が泳いでいます。かなり大きいです。

田島祇園公園の橋を渡ります。

田島祇園公園の橋を渡り終えると、再び橋が現れます。

田島祇園公園の二つ目の橋を渡ります。

田島祇園公園の池の水は濁ってますね。

田島祇園公園の池の様子です。

田島祇園公園の池には鯉がいますね。

田島祇園公園には、東屋があります。

田島祇園公園の東屋に到着します。

田島祇園公園はアジサイが咲き乱れていました。

田島祇園公園に階段を発見しました。早速、登ってみたいと思います。

田島祇園公園の散策ルートを進みます。周辺には誰もいません。

田島祇園公園の貸切の道を進みます。

田島祇園公園の散策道は下り階段になります。

田島祇園公園の散策道はどうやら公園を一周するような感じです。


田島祇園公園の写真の右下に東屋が見えます。

田島祇園公園の東屋が眼下に見えます。

田島祇園公園の散策道は二手に分かれていました。左側の道を進みます。

田島祇園公園の小道を進みます。どこに出るのかわくわくします。冒険ですね。

田島祇園公園の小道を進みます。



田島祇園公園の先を進むと、また東屋を発見しました。

田島祇園公園をどうやら抜けたようです。東屋から周辺を見渡します。

東屋の屋根です。

東屋の周辺です。

東屋の周辺です。

東屋の周辺の景色です。

東屋の隣はなんと会津田島祇園会館さんでした。
住所 〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島
田島祇園公園の感想
田島祇園公園は、田出宇賀神社と会津田島祇園会館と繋がっていました。そのためお互いを行き来することができます。また車で公園に行くことはできないです。まさに隠れ家的な公園です。
アクセス
コメントを残す