日塩もみじラインにある太閤下ろしの滝は、あの豊臣秀吉を感動させた滝です!
日塩もみじラインにある太閤下ろしの滝に本当に豊臣秀吉は訪れたのか?
こんにちは、太閤伝太郎です。今回は日塩もみじラインにある太閤下ろしの滝を紹介させていただきたいと思います。さて、滝の名称の由来はあの豊臣秀吉が東征伐の時にこの場所に訪れているようなのです。
そして、あまりの難所のために、馬から下りて通ったとの言い伝えられています。さらに、その時に、滝のあまりの美しさに馬を下りてまったりと眺めたようです。
しかーーし、この説にはちょっと疑問を感じます。豊臣秀吉がなぜ? こんな山奥を通る必要があったのか? 小田原城に攻めに行ったのは、歴史でも有名ですが、その前後にこの地まで来る意味があったのか? とても疑わしいです。まー深く考えることは止めて、太閤下ろしの滝を見て行きたいと思います。

太閤下ろしの滝のある駐車場に到着しました。

太閤下ろしの滝の駐車場の前はかなり急なカーブのところにあります。

太閤下ろしの滝周辺の案内図です。

太閤下ろしの滝の駐車場で物を売ることは禁止されています。ということは、販売していた人がいるのですね。確かに滝のそばなので、売れそうです。

太閤下ろしの滝の駐車場周辺です。

太閤下ろしの滝の駐車場前の道は急カーブです。

太閤下ろしの滝駐車場前の急カーブです。

太閤下ろしの滝の駐車場です。人気のスポットのため先客がいます。県外NOが多いですね。

太閤下ろしの滝は階段を下りて100mになります。階段です。

太閤下ろしの滝の階段を下ります。整備されていますね。

太閤下ろしの滝は夏でも涼しいですね。

太閤下ろしの滝への階段をがんがんと降ります。途中で人生の先輩とすれ違いますので、止まって待ちます。

太閤下ろしの滝をゆっくりと降りていきます。ゆっくりゆっくり下ってく感じです。

太閤下ろしの滝に近づいてきました。

太閤下ろしの滝の河原沿いを進みます。

太閤下ろしの滝に続く橋を渡ります。

太閤下ろしの滝の川は透明度が高いです。周辺に家がないからですね。

太閤下ろしの滝に向けて川沿いを進みます。

太閤下ろしの滝まであと少しです。

太閤下ろしの滝の川沿いを上ります。

太閤下ろしの滝が微かに見えてきました。

太閤下ろしの滝に到着しました。

太閤下ろしの滝です。

太閤下ろしの滝は、二段の滝になっています。

太閤下ろしの滝は、大きな滝なので日塩もみじラインを通る時には、かないrおすすめの滝です。

太閤下ろしの滝に向けて遊歩道の先端を目指します。

太閤下ろしの滝です。一段目です。

太閤下ろしの滝の二段目です。

太閤下ろしの滝は、エメラルドグリーンの滝壺ですね。

太閤下ろしの滝の音もすごいです。

太閤下ろしの滝前にある木がちょっと邪魔です。

太閤下ろしの滝前の木をなんとなしてください。

太閤下ろしの滝を後にします。我々の後にも多くの観光客とすれ違いました。大人気ですね。
住所 〒321-2521 栃木県日光市藤原
日塩もみじラインにある太閤下ろしの滝の感想
日塩もみじラインにある太閤下ろしの滝は、もみじラインを抜けずに滝などを見学してから再び鬼怒川に戻ることも可能です。またもみじラインの先には、塩原・那須高原へとつながりますので、合わせて見学するのも楽しいかと思われます。塩原温泉も滝が多いです。
アクセス
コメントを残す