野岩鉄道会津鬼怒川線の湯西川温泉駅は、五十里湖を渡る湯西川橋梁のそばにあります。
野岩鉄道会津鬼怒川線の湯西川温泉駅は、一日94人が利用する駅です!
こんにちは、湯西川伝太郎です。今回は野岩鉄道会津鬼怒川線の湯西川温泉駅を紹介させていただきたいと思います。開業は、1986年10月9日になります。地下駅ということでホームが地下のトンネル内にあるのが特徴的です。
また、道の駅湯西川と通路でつながっているため、買い物や温泉などを利用するのにとても便利な駅となっています。

道の駅湯西川から湯西川温泉駅に向かって通路を進みます。

湯西川温泉駅改札口まで結構歩きます。

湯西川温泉駅の改札口に到着しました。

湯西川温泉駅周辺の観光案内があります。こちらで入場券を購入し、中に入りたいと思います。

湯西川温泉駅は標高597.5メートルにあります。

湯西川温泉駅のホームに向けて歩きます。

湯西川温泉駅の階段が見えてきました。

湯西川温泉駅の地底に向かうような階段を下ります。

湯西川温泉駅の階段はなかなかありますね。

湯西川温泉駅の階段をさらに下ります。

湯西川温泉駅のホームが見えてきました。

湯西川温泉駅からは見慣れた黄色が見えます。

湯西川温泉駅のホームに到着しました。

湯西川温泉駅から川治湯元駅方面を眺めます・・・まっくらです。

湯西川温泉駅は電車を降りると出迎えてくれるのが、こちらの文字です。【ようこそ湯西川温泉郷へ】

湯西川温泉駅の地下駅には、この時は誰もいませんでした。

湯西川温泉駅から隣の中三依温泉駅方面は明りが見えます。近づいてみましょう。

湯西川温泉駅を出発すると鉄橋が見えます。五十里ダムを渡る橋ですね。

湯西川温泉駅は誰もいません。貸し切りですね。

かわじゆもと・湯西川温泉駅・なかみよりおんせんですね。

湯西川温泉駅ホームの一番端に到着しました。まっくらです。トンネルですね。

湯西川温泉駅でのんびりしているといよいよ電車がきました。

湯西川温泉駅に電車が到着しました。動画で撮影完了しました。

湯西川温泉駅に乗客を降ろすと、再び走り出します。

湯西川温泉駅から離れて行きます。

湯西川温泉駅から電車が小さくなります。

湯西川温泉駅から電車がトンネルを通りすぎて行きました。

湯西川温泉駅で電車を見送ったので戻ります。

湯西川温泉駅の改札口を目指します。

湯西川温泉駅隣の道の駅湯西川です。

道の駅湯西川になります。お土産から産直などあります。今回は調理済みのとうもろこしをいただきました。うまいですね。

道の駅湯西川の前の道からは五十里湖が見えます。

道の駅湯西川には、湯西川観光センターもあります。
住所 〒321-2603 栃木県日光市西川
野岩鉄道会津鬼怒川線の湯西川温泉駅の感想
野岩鉄道会津鬼怒川線の湯西川温泉駅は、トンネル内にある地下駅です。そのため夏場は涼しいです。また道の駅湯西川とつながっているためとても便利な理土になっています。栃木県内の道の駅では、駅とセットになっている道の駅は、ここだけになります。
アクセス
コメントを残す