
日光中禅寺湖にあるサンライズ・ピアさんには何があるのか?
日光中禅寺湖にあるサンライズ・ピアさんとは?
こんにちは、サンライズ伝太郎です。今回は日光中禅寺湖にあるサンライズ・ピアさんを紹介させていただきたいと思います。
サンライズ・ピアさんは湖畔園地のエリアにあります。
周辺には、貸ボートなどの施設が並んでいます。
湖畔を移動します。
周辺はボートの移動が多いです。モーターボートが移動するシーンも見られます。
サンライズ・ピアさんに向かいます。
周辺にはスワンボートも並んでいます。
向かいます。
ピアさんが見えてきました。
ピアさんは中禅寺湖から飛び出している施設です。
SUNRISE PIERと英語で書かれています。
ピアさんはご自由に入れます。飲食は禁止のようです。
駐輪場です。
自転車は禁止です。
ピアさんに向かいます。
ピアさんは2002年に完成しました。もうすぐ20周年ですね。
入り口です。
親水デッキがあります。
湖面展望が目的の施設です。
テーブルがあります。
木製のベンチもあります。日光杉でしょうか?
座って休みます。
我々のほかに若いカップルの姿が見られました。楽しそうにトークしています。
湖面です。
涼しいですね。
飲食ができないのが残念ですね。
ピアさんを後にします。
湖畔公園です。
公園から華厳の滝に向かいます。
公園はボートがたくさん見られますね。
公園から見たお土産店通りです。
公園にはモーターボートや貸ボートの乗り場があります。

ん
公園の地図です。
公園からは巨大鳥居が見えます。
湖畔園地の端から見える鳥居です。
湖畔園地の案内図です。
湖畔園地の始まりは大鳥居の近くからです。
看板です。
園地からは中禅寺湖が見えますね。
湖畔園地を後にします。
住所 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2478-23
感想
日光中禅寺湖にあるサンライズ・ピアさんは、無料で湖面を楽しむことができる施設です。飲食などが禁止のため、短い時間での休憩に最適です。
アクセス

大使館別荘記念公園遊覧船のりばから立木観音遊覧船発着場
中禅寺湖周遊グルージング菖蒲ヶ浜から大使館別荘記念公園と八丁出島に上野島

コーヒーハウスユーコンさん
1980円のビーフカレーなら中禅寺金谷ホテル内のコーヒーハウスユーコンさん
立木観音遊覧船発着場から船の駅中禅寺までのコースはどんな感じなのか?
こんにちは、立木伝太郎です。今回は立木観音遊覧船発着場から船の駅中禅寺までのコースを紹介させていただきたいと思います。
立木観音遊覧船発着場から船の駅中禅寺までの船旅の料金は300円で所要時間は10分になります。
立木観音遊覧船発着場になります。
立木観音遊覧船発着場は乗り降りする人が多いです。家族で乗船する場合に、1区間だけにして、運転手が車で船の駅中禅寺に迎えに来る方も見られました。
立木観音遊覧船発着場を出発します。
湖の上は、夏でも涼しいです。都会の方には、寒いかもしれません。
船の駅中禅寺に向けて進みます。

ス
船の駅中禅寺が見えてきました。
船の駅中禅寺です。距離としては短いですね。
到着しました。
到着し下船します。記念に船の内装を撮影します。
船は2建てです。客席が多くあります。
船には自動販売機もあります。喉が渇いた時、助かりますね。
船の駅中禅寺へ降りる人がたくさんいます。
船の駅中禅寺に到着しました。中禅寺湖一周の旅でした。
船の駅中禅寺に戻ってきました。
船の駅中禅寺の乗船券売り場です。
船の駅中禅寺の二階は休憩所になっています。少し休憩してみたいと思います。
住所 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2428
電話番号 0288-55-0360
感想
立木観音遊覧船発着場から船の駅中禅寺までのコースは、時間しては短いですが、料金は300円で軽めの船旅にはおすすめです。一周1時間の旅よりはお手頃なのでまずは、体験的に乗船するのにも良いのではないでしょうか?
アクセス

栃木県営湖畔第1駐車場と湖畔展望テラス
奥日光の中禅寺湖畔の有料駐車場なら栃木県営湖畔第1駐車場と湖畔展望テラス

コーヒーハウスユーコンさん
1980円のビーフカレーなら中禅寺金谷ホテル内のコーヒーハウスユーコンさん
中禅寺湖遊覧船で船の駅中禅寺から菖蒲ヶ浜まで移動してみた。
こんにちは遊覧船伝太郎です。今回は中禅寺湖遊覧船で船の駅中禅寺から菖蒲ヶ浜まで移動した景色を紹介させていただきたいと思います。ちなみに1周あすると約1時間の船旅になります。料金は1400円です。
船の駅中禅寺から乗船します。
遊覧船で船の駅中禅寺から我々が最後の乗船者のようです。急ぎます。
遊覧船に乗船する前にチケットを見せます。
遊覧船一周チケットです。1400円です。
遊覧船に乗船しました。
遊覧船が出航します。
遊覧船内は席がたくさんあります。みんな外にいます。
遊覧船からです。桟橋は離れていきます。
遊覧船は一度、後ろに下がってから方向転換します。
遊覧船の旅の始まりです。男体山が目の前です。
男体山はこの日は少し曇っていました。山の上は霧がすごそうですね。
船内では船の旅の解説が流れています。デッキにいるのでよく聞こえません。
遊覧船は、夏でも涼しいですね。
遊覧船の後部です。スクリューがすごいです。
遊覧船について船員さんに質問したところ、こちらの船は分解したパーツでいろは坂を登り、中禅寺湖畔で組み立てたそうです。まーさすがにこの大きい船を運ぶことはできませんよね。という感じで船員さんとトークが盛り上がります。
遊覧船のデッキ部分での観覧についての注意書きがあります。乗り上げてみると危ないということです。すごく危険ですね。
遊覧船から湖畔の景色が眺められます。
遊覧船からカヌーをしている人を見かけました。手を振ると、な、なんと振ってくれました。嬉しいですね。
遊覧船から中禅寺湖ボートハウスさんが見えてきました。戻ってきました。
ウインドウサーフィンをしている人の姿も。優雅ですね。
遊覧船が菖蒲ヶ浜の到着しました。
菖蒲ヶ浜の桟橋が見えてきました。
菖蒲ヶ浜に到着しました。こちらでは、数名の方が下船しました。
住所 〒321-1661栃木県日光市中宮祠2478-21
営業時間 午前9時から午後4時30分
電話番号 0288-25-3670
感想
中禅寺湖遊覧船で船の駅中禅寺から菖蒲ヶ浜までの景観は、男体山を中心に迫力がありました。時間としては20分でしたが、かなり長く感じられました。
アクセス

中禅寺湖畔ボートハウスさん
無料で楽しめる中禅寺湖畔ボートハウスさんの駐車場はどこにある?湖畔には遊泳場も

中善寺ダム管理事務所さん
中禅寺湖にある中禅寺ダムのダムカードを貰いに管理事務所に行ってみました!