会津若松市にある鶴ヶ城稲荷神社に参拝してみました。
会津若松市にある鶴ヶ城稲荷神社ってどんな神社なのか?
こんにちは、若松城夫婦ぶらり観光ブログの若松伝太郎です。今回は会津若松市にある鶴ヶ城稲荷神社を紹介させていただきたいと思います。

鶴ヶ城稲荷神社に向けて進みます。

鶴ヶ城稲荷神社に行く途中に武者走りなる階段があります。

鶴ヶ城稲荷神社にある石段です。城の防御に大切な階段ですね。

鶴ヶ城稲荷神社の階段です。登ることはできません。

鶴ヶ城稲荷神社の行く途中にある武者走りは立ち入り禁止になっています。危ないですからね。

鶴ヶ城稲荷神社に行く途中には、この先お手洗いはございませんの案内板があります。あれ?一周しましたね。

鶴ヶ城稲荷神社に向けて進むと鳥居が、見えてきまた。

鶴ヶ城稲荷神社の鳥居です。

では鶴ヶ城稲荷神社で参拝したいと思います。

鶴ヶ城稲荷神社の一の鳥居を潜ると二の鳥居が現れます。

鶴ヶ城稲荷神社の二の鳥居と三の鳥居の先に拝殿があります。

鶴ヶ城稲荷神社の三の鳥居を通ります。

鶴ヶ城稲荷神社の石段を登ります。

鶴ヶ城稲荷神社の周辺は木々に覆われています。

鶴ヶ城稲荷神社の拝殿はすぐになります。

鶴ヶ城稲荷神社の狛犬も赤い布と雨笠の姿ですね。

鶴ヶ城稲荷神社は灯篭も見られます。

鶴ヶ城稲荷神社のカラスと誰かの忘れ物でしょうか? 荷物が置いてあります。

鶴ヶ城稲荷神社でお参りします。

鶴ヶ城稲荷神社では、コロナの第6波が来ないことをお願いします。もし来ても被害が少ないようにと願いを込めます。

鶴ヶ城稲荷神社からの景色になります。
住所 〒965-0873 福島県会津若松市追手町1
電話番号 0242-23-8000
会津若松市にある鶴ヶ城稲荷神社の感想
会津若松市にある鶴ヶ城稲荷神社は、鶴ヶ城の高台の上にある神社です。周辺は静かな雰囲気に包まれていました。
アクセス
会津若松市にある鶴ヶ城稲荷神社

福島県天栄村の秘境にある日曜日だけ開いている黒沢山ベーグルこなからさん

コメントを残す