偕楽園の隣にある常磐神社さんでお詣りしてきました!
偕楽園の隣にある常磐神社さんは、明治初年に祠堂が創立しました!
こんにちは、夫婦で常盤神社参拝ブログの山田伝太郎です。今回は、偕楽園の隣にある常磐神社さんを紹介させていただきたいと思います。

常磐神社さんに向かいます。偕楽園内にある神社という位置づけなのではないでしょうか?

神社さんに向かいます。七五三の季節です。

常磐神社さんの参道を進みます。

常磐神社さんの境内の様子です。

常磐神社さんが見えてきました。

常磐神社さんの鳥居です。


常磐神社さんは自動販売機もあります。安心ですね。

常磐神社さんでお詣りをしたいと思います。

常磐神社さんの境内は広いですね。訪問した時間は夕方のため人は少ないですね。カメラでは明るいですが、実際は暗くなりだしています。


常磐神社さんは分社も建立しています。

常磐神社さんでお詣りをします。コロナウイルスが早く収束しますように!

常磐神社さんでお詣りを終えました。

常磐神社さんの境内を眺めます。

常磐神社さんの境内を散策します。


常磐神社さんの鳥居に向かいます。


常磐神社さんは、偕楽園さんの森の中にある神社ですね。

常磐神社さんを移動します。



常磐神社さんは、紅葉の季節ですね。綺麗なのでまったりと眺めます。


常磐神社さんの境内には義烈館さんもあります。

常磐神社さんの境内を散策します。






常磐神社さんの階段に到着しました。ハチに注意です!

常磐神社さんはすごい下り階段を降ります。

常磐神社さんの巨大鳥居です。

常磐神社さんの階段を降り、神社を後にします。
住所 〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1丁目3-1
営業時間 午前9時から午後4時
電話番号 0292-21-0748
偕楽園の隣にある常磐神社さんの感想
偕楽園の隣にある常磐神社さんは、水戸光圀公が祀られいている神社です。水戸黄門様ファンには、特におすすめな神社です。
アクセス
偕楽園の隣にある常磐神社さん

常陸太田市の横川の下滝は、駐車場が完備に滝の近くまで階段があり便利です。

常陸太田市のさとみNO1の和菓子店なら山形菓子店さんがおすすめ!
コメントを残す