那珂川町馬頭にある武茂城跡はどんなお城だったのか?
那珂川町馬頭にある武茂城跡には、何が残されているのか?
こんにちは、夫婦で栃木県の城跡散策ブログの山田伝太郎です。今回は那珂川町馬頭にある武茂城跡を紹介させていただきたいと思います。
武茂城跡は、那須烏山市や大田原市に面しているため一見、那須家関連のお城なのかと思いますが、なんと違いました。徳川家康さんにも仕えていた大久保氏の先祖の武茂氏のお城なのです。さらに、詳しく説明すると宇都宮景綱の三男だった武茂泰宗さんを祖にしています。
その後は様々な興亡があり、関ケ原の戦いの後に廃城になっています。また当時の武茂城の模型が馬頭郷土資料館さんにあります。
武茂城跡についての説明があります。
武茂城跡の本丸を目指します。
武茂城跡の途中には東屋がありますが、廃れています。
武茂城跡の案内は見えにくくなっていますね。
武茂城跡への道は険しいです。
武茂城跡は夏はちょっと無理な感じがする道になっています。烏山城を思い出すような景色です。
武茂城跡がある山は杉林です。
武茂城跡は杉林になっています。
武茂城跡の本丸を目指して杉道を進みます。
武茂城跡への階段を進みます。虫がいる季節だったら完全にアウトです。
武茂城跡の本丸へ獣道?のような道を進みます。
武茂城跡の本丸への道は歴史散策の方が来ているようでなんとか道がわかります。
武茂城跡の本丸を目指してさらに奥へと進みます。
武茂城跡を目指して200メートルほど進みました。
武茂城跡の天守櫓跡まであと100メートルです。あと少しですね。
武茂城跡までの道なき道を進みます。
武茂城跡の階段を進みます。
武茂城跡は近そうですね。夏は絶対に来たくないですね。
武茂城跡の本丸はあと少しですね。
武茂城跡を目指してさらに奥へと!
武茂城跡の道っぽい場所を進みます。
武茂城跡を進むと鳥居が見えてきました。
武茂城跡の階段をさらに登ります。
武茂城跡の本丸跡に到着しました。
武茂城跡には大きな杉の木がありました。
武茂城跡は、杉になっていました。
武茂城跡の杉を眺めます。
武茂城跡の本丸の先を進みでみます。
武茂城跡の豪の跡ですね。
武茂城跡になります。戻ります。
武茂城跡に行くときに気になった東屋を見てみます。
東屋への小道を進みます。
静神社さん近くにに東屋です。
東屋に近づきます。利用できれば休憩したいです。
東屋に到着しました。利用するのは・・・ちょっと無理そうです。
東屋から静神社さんへと戻ります。
静神社さんの参道に戻りました。
静神社さんの帰りは女坂コースを選びます。
静神社さんのゆるやかなコースです。楽ですね。
静神社さんの参道を降ります。
静神社さんの階段はゆるやかです。
静神社さんの駐車場が見えてきました。
武茂城跡を後にします。
住所 〒324-0613 栃木県那須郡那珂川町馬頭2576
那珂川町馬頭にある武茂城跡の感想
那珂川町馬頭にある武茂城跡には特にこれといったものは残っていません。杉林になっており、杉が大好きな人にはおすすめかもしれません。また歴史散策道として、鍛錬にとても良さそうな場所です。
アクセス
那珂川町馬頭にある武茂城跡
那珂川町小砂焼きの藤田製陶所陶遊館さんには、どんな焼き物が販売しているのか?
那珂川町の隠れ家的な直売所なら小口農産物直売所さんがかなりおすすめです!