日光市にある湯西川水の郷さんには、豊富な観光施設があります!
日光市にある湯西川水の郷さんには、無料で楽しめる施設がたくさんあります!
こんにちは、夫婦で湯西川散策ブログの山田伝太郎です。今回は日光市にある湯西川水の郷さんを紹介させていただきたいと思います。

湯西川水の郷さんの名物といえば、激熱足湯です。設定温度がかなりの高温です。一度試してみてください。

湯西川水の郷さんのメインの建物です。

湯西川水の郷さんの周りには、大吊り橋から無料で見学できる博物館もあります。

湯西川水の郷さんに入館したいと思います。

湯西川水の郷さんのフクロウさんが出迎えてくれますね。

湯西川水の郷さんの入口です。入館します。

湯西川水の郷さんでは、なんとダムカード配布中でした。ファンにはうれしいですね。

湯西川水の郷さんでは、湯西川ダムカードをいただきました。ありがとうございます。

湯西川水の郷さんは、お土産が販売しています。

湯西川水の郷さんに来た今回の目的はこちらの食堂です。

湯西川水の郷さんでは、名物の水の郷AとBセットの食券を購入します。

湯西川水の郷さんで購入したABの食券になります。

湯西川水の郷さんのスタッフさんに食券を手渡して、待ちます。

湯西川水の郷さんではこちらの席に座りました。

湯西川水の郷さんの外がよく見えます。下は渓谷ですね。

湯西川水の郷さんは水とお茶はセルフサービスになっています。



湯西川水の郷さんの天井です。

湯西川水の郷さんのこの器械でお茶をいただきます。

湯西川水の郷さんのAセットが届きました。ラーメンがついています。うれしいですね。

湯西川水の郷さんのBセットです。お餅がついています。

湯西川水の郷さんでランチタイムのおそばを楽しみます。

湯西川水の郷さんのラーメンだと思ったら違いました。お餅が入ったお味噌汁のような食べ物です。

湯西川水の郷さんのAセットはボリュームがすごいです。美味しいです。

湯西川水の郷さんのお餅もうまうまです。

湯西川水の郷さんで最後に蕎麦湯をいただきます。

湯西川水の郷さんでランチを楽しんだ後は、博物館です。

湯西川水の郷さんの前の観覧無料の博物館を見学します。

湯西川水の郷さんでは募金をするとポストカードがいただけます。

募金箱に100円を投入します。

こちらのポストカードをいただきました。

博物館の内容です。

湯西川水の郷さんの博物館は、デジカメスマホの撮影OKです。うれしいですね。

湯西川水の郷さんの博物館の内容です。

湯西川水の郷さんの博物館でおすすめなのは?ずばりこちらです。↓

湯西川水の郷さんの周辺にいる白熊です。すみませんん嘘です。白熊はいません。多分・・・

湯西川水の郷さんのおすすめな施設は、こちらの足湯です。

湯西川水の郷さんの足湯は激熱なので一番左端で入るのがおすすめです。芦ノ牧温泉以来の激熱です。

湯西川水の郷さんを後にします。
住所 〒321-2601 栃木県日光市湯西川473-1
営業時間 午前10時から午後7時【一部の施設は早く閉まるのでご注意を!】
定休日 水曜日
電話番号 0288-98-0260
日光市にある湯西川水の郷さんの感想
日光市にある湯西川水の郷さんは、多くの観光施設があります。おすすめは無料で楽しめる足湯や博物館に吊り橋です。さらに、ダムカードの配布まであります。絶対に立ち寄りたい穴場スポットです。
アクセス
日光市にある湯西川水の郷さん


コメントを残す