栗山森林公園と天楽堂つり橋を繋ぐ小道には危険生物がいます!
栗山森林公園と天楽堂つり橋に行くときには軽装備は危険です!
こんにちは、夫婦で湯西川温泉街散策ブログの山田伝太郎です。
今回は栗山森林公園と天楽堂つり橋を紹介させていただきたいと思います。

栗山森林公園と天楽堂つり橋は、平家の里さんの目の前にある施設です。

平家の里さんからまずは栗山森林公園を目指します。

平家の里さんを後にし、栗山森林公園に向かいます。

栗山森林公園から天楽堂つり橋へと続く小道を進みます。その時です!

「い、いたい!」突然、妻が叫び声をあげたのです!

栗山森林公園と天楽堂つり橋を繋ぐこの小道には、なんと恐ろしい生物が生息していたのです。

栗山森林公園にいた生物の正体は、なんとアブです。が、通常の個体とは違います。なんと、靴の上から刺してくるアブなのです。まさに、危ないです。一瞬、烏山城跡での悲劇を思い出しましたが、急いでこの場を移動します。

栗山森林公園をさらに進み、天楽堂つり橋を目指します。

栗山森林公園と天楽堂つり橋を繋ぐ石敷きの小道まで来れば安心ですね。

栗山森林公園の森林内は入らないようにと案内があります。何がいるのかわからないので、絶対に入りません。

栗山森林公園から天楽堂つり橋を目指します。

栗山森林公園を抜けました。天楽堂つり橋が見えてきました。

天楽堂つり橋に到着しました。

天楽堂つり橋【てんがくどうつりばし】と読みます。

天楽堂つり橋を訪れたときは、我々のほかには誰もいませんでした。

天楽堂つり橋からは川のガーという激流音が聞こえます。

天楽堂つり橋の近くには堰堤があります。音が激しい理由ですね。

天楽堂つり橋周辺は雨が降っているので濁っていますね。

天楽堂つり橋から気になる建物が見えます。

天楽堂つり橋からは雪のためでしょうか?屋根が壊れかけている建物が見えます。

天楽堂つり橋の先の小道は進むのが難しい感じです。アブの被害者がいるのでここまでにします。

天楽堂つり橋からは轟音が聞こえますね。

天楽堂つり橋から平家の里さんの駐車場に戻ってきました。
住所 〒321-2601 栃木県日光市湯西川1138
栗山森林公園と天楽堂つり橋の感想
栗山森林公園と天楽堂つり橋を繋ぐ小道には、靴の上から刺してくる危険なアブがいます。その被害を防ぐには、夏でも厚めの靴を履くことをおすすめします。
アクセス
栗山森林公園と天楽堂つり橋


コメントを残す