
かみね動物園さんのおすすめは、子キリンと新しくなった猛獣舎がおーこく!
かみね動物園さんのリニューアルしている猛獣舎は、新しい風を感じます。
こんにちは、夫婦でぶらりライオン散策ブログの山田伝太郎です。今回は日立市にあるかみね動物園さんのライオンエリアと子供キリンが可愛いエリアを中心に紹介させていただきたいと思います。

かみね動物園さん
かみね動物園さんのこびとカバの池です。呼吸をするために定期的に顔を出します。その光景を見ようとのんびりと待っている人たちの姿があります。大人気ですね。

かみね動物園さん
こびとかばを撮影しましたが・・・ちょっと遅かったようで鼻だけですね。

かみね動物園さん
コビトカバが生息する池です。

かみね動物園さん
かみね動物園さんのコビトカバの池の隣には、クロサイがいます。大きいですね。今回、妻がクロサイが見たいという強い要望により、訪問した感じです。目的のクロサイに出会えて喜んでいました。余談としてどんな味がするのだろうと涎を垂らしていました・・・

かみね動物園さん
かみね動物園さんのクロサイエリアの様子です。

かみね動物園さん
クロサイはじっとしていました。そもそも動物は昼間は動かないですね。

かみね動物園さん
クロサイは、強そうですね。

かみね動物園さん
じっとしているクロサイの周辺はギャラリーはいませんでした。貸し切りです。

かみね動物園さん
クロサイは微動にせずでした。

かみね動物園さん
かみね動物園さんのフードコートから離れます。

かみね動物園さん
かみね動物園さんにはフラミンゴもいます。

かみね動物園さん
かみね動物園さんのフラミンゴをさらりと見学します。

かみね動物園さん
フラミンゴの説明があります。

かみね動物園さん
かみね動物園さんでおすすめなのは、こちらのキリンエリアです。

かみね動物園さん
かみね動物園さんのおすすめはキリンエリアですね。

かみね動物園さん
かみね動物園さんの子供キリンは、22年8月1日に誕生しました。今だけ見られ光景です。大きくなる前に訪問することをおすすめします。

かみね動物園さん
かみね動物園さんの子キリンは右へ左へと歩き回っています。

かみね動物園さん
かみね動物園さんの子キリンを見学に大勢の方が訪れていました。大人気ですね。

かみね動物園さん
かみね動物園さんのキリンエリアには、親子の姿が見られますね。

かみね動物園さん

かみね動物園さん
かみね動物園さんにはしまうまもいます。

かみね動物園さん

かみね動物園さん
かみね動物園さんのレッサーパンダエリアはエアコンが効いていて涼しいです。しかし、レッサーパンダはねむねむタイムのため、姿が見えません。

かみね動物園さん
かみね動物園さんのレッサーパンダは上の方で寝ていました。食事の時間に行くことをおすすめします。

かみね動物園さん
かみね動物園さんのレッサーパンダエリアを離れます。

かみね動物園さん
かみね動物園さんの最近の人気はこちらです。がおーこくです。

かみね動物園さん
かみね動物園さんの一番奥にあるので、できれば一番最初にここまで来て、それからゆっくりと坂を下り宇野がおすすめですね。最初にじっくりと見ていると後半・・・かなり疲れます。泣いている子供の姿も見られました。

かみね動物園さん
かみね動物園さんのがおーこくの展示は那須どうぶつ王国さんを思い出させます。

かみね動物園さん
がおーこくの展示は檻ではないため、写真を撮るのに最適ですね。その分、安全性はどうなのかと気になります。

かみね動物園さん
がおーこくは、ライオンが大迫力です。近くで見られるのですごいですね。その分、大人気です。

かみね動物園さん

かみね動物園さん
がおーこくのジャガーです。猫のように見えますが、すごく大きいです。ガラス張りで迫力があります。動物が体当たりして割れたりしたら・・・安全性は大丈夫なのでしょうか?今の技術だときっと大丈夫なのでしょう。動物園を信じます。

かみね動物園さん
がおーこくのジャガーの解説があります。

かみね動物園さん

かみね動物園さん
がおーこくは、虎も間近で見られますが、同じ場所をぐるぐると歩いています。縄張りなのかな?

かみね動物園さん

かみね動物園さん
がおーこくの展望台からは海が見えます。

かみね動物園さん
かみね動物園さんを後にします。
住所 〒317-0055 茨城県日立市宮田町5丁目2-21
かみね動物園さんの感想
かみね動物園さんのおすすめは、子供キリンが誕生したキリンエリアやリニューアルされたがおーこくの展示がおすすめです。ライオンやジャガーなどに肉食獣を目の前で見学することができます。そのため大人気エリアになっています。
アクセス
かみね動物園さん

JA常陸みなみ直売所さん
日立市国道293号沿いにあるJA常陸みなみ直売所さんの掘り出し物は?

Patisserie ICHIMU