最近、栃木県北に進出している地元民の満足度が高いリオンドール黒羽店さんに行ってみました。
リオンドール黒羽店さんは、最近、オープンしたお店です。日光店との違いを含めて行ってきました。
リオンドール黒羽店さんさんが出店した場所はもともとは、地元のスーパーさかいりさんの跡地にオープンしました。
前のさかいりさんと違い、外装、内装、そして、駐車場までまったくの別物になっています。
そして、店内の様子を見て来たいと思います。

リオンドール黒羽店さんの看板になります。周囲には、カワチ薬局さんからホームセンターなどがあります。便利な場所です。

リオンドール黒羽店さんには那須ロープウエイの看板もあります。

リオンドール黒羽店さんの外観になります。日光店と同じ配色ですね。

リオンドール黒羽店さんには、パンが販売していました。

リオンドール黒羽店さんには定番の和菓子です。こちらは、地元のスーパーで見かけたことがある商品ですね。

リオンドール黒羽店さんは、スーパーの商品並びになっています。

リオンドール黒羽店さんには、伊王野の和洋菓子おおつかさんのお菓子が並んでいました。

リオンドール黒羽店さんは、魚が安いです。川が近いから?ではないですね。

リオンドール黒羽店さんは切り身で販売しています。

リオンドール黒羽店さんの内装です。歩きやすい作りになっています。これなら車いすでも安心ですね。

リオンドール黒羽店さんの内装です。足の不自由な人にも安心して歩けるスペースがあります。

リオンドール黒羽店さんは、車いすの人も安心な設計になっていますね。嬉しいですね。

リオンドール黒羽店さんではなんとこちらの店舗にも休憩スペースがありました。これは、嬉しいですね。

リオンドール黒羽店さんでは、さらに無料でお茶が飲めます。これはいただきましょう。

リオンドール黒羽店さんは、コーヒーは有料で100円になります。

リオンドール黒羽店さんでは、さらにFREEのWI-FIができます。これは便利です。

リオンドール黒羽店さんではLINEも始めています。やる気に満ちてますね。

リオンドール黒羽店さんでは、こちらの栗どらを購入しました。155円です。正直、美味しいです。はい、満足な味です。

リオンドール黒羽店さんでは県外産のどら焼きも販売していました。118円です。値段通りの味でした。

リオンドール黒羽店さんでいただいた無料のお茶です。

リオンドール黒羽店さんでは、勉強している人がいました。周り静かですね。こんな日も勉強しているところを見ると、地元進学校の大田原女子高校の生徒さんでしょうか?

リオンドール黒羽店さんでは、車いすスペースもしっかり確保されているので、足が悪い人にはおすすめな仕上がりになっています。

リオンドール黒羽店さんの周囲は小高い森があります。

リオンドール黒羽店さんの外観でした。
リオンドール黒羽店さんのまとめと感想
リオンドール黒羽店さんは地元民に優しいよい作りになっていました。これならば、安心して行くことが可能です。
また商品も美味しい物がたくさんあって嬉しいです。
ただ、日光店にあったすあまがなかったのは、かなり残念です。すごく残念です。
しかし、アクセスの関係上、難しいのかもしれません。
残念です。
正直に言うと今回はすあまの捜索に来ていました・・・すあまを買いに日光店に行きます。
アクセス
高根沢町のおすすめスポットを7選してみました。
宝積寺駅は、隈研吾さんにより芸術的駅になっています!

隈研吾さんがデザインした宝積寺駅
烏山線の宝積寺駅は、鉄道ファンじゃなくてもわくわくする駅です。その理由はあの隈研吾さんによる設計の素敵な駅舎にあります。素敵な建物を無料で見学できます。またその周辺にも観光スポットがあります。
宝積寺駅前の木工雑貨手作り工房たんたん田んぼのさんの雑貨は素敵です!

木工雑貨手作り工房たんたん田んぼのさん
木工雑貨手作り工房たんたん田んぼのさんは、宝積寺駅東口にあるアパートメント群にある雑貨屋さんです。リーズナブル価格の雑貨を購入するならかなりおすすめです。
高根沢町でオリジナル雑貨ならMaeda Hirokoさん

Maeda Hirokoさん
Maeda Hirokoさんは、独創的なオリジナル雑貨を購入したい方にはかなりおすすめなお店です。
高根沢町の宝積寺駅東口にあるしゅげいくらぶまあるさん

しゅげいくらぶまあるさん
しゅげいくらぶまあるさんは、独創的な作品あるお店です。オリジナルにこだわる方には、かなりおすすめのお店です。
道の駅たかねざわ元気あっぷむら親水公園さん

道の駅たかねざわ元気あっぷむら親水公園さん
道の駅たかねざわ元気あっぷむらさんを訪れたら親水公園まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか? グランピングのことがよくわかる施設になっています。
高根沢町観光に外せないのが道の駅たかねざわ元気あっぷむらさんです。

道の駅たかねざわ元気あっぷむらさん
道の駅たかねざわ元気あっぷむらさんは、温泉施設ありの地元の食材を販売している直売所ありと、様々な施設があります。大人気の道の駅です。
高根沢町の田んぼに囲まれたベーカリーならレイポモさん

高根沢町の田んぼに囲まれたベーカリーならレイポモさん
高根沢町のレイポモさんは、のどかな風景にあるパン屋さんです。安定した美味しさのパンなのでまったりといただくことができます。
高根沢町の中心地にあるベーカリーならシェ・オカヤマさん

シェ・オカヤマさん
高根沢町の中心地に行く用事があるならば、シェ・オカヤマさんは、かなりおすすめです。理由は簡単です。美味しいからです。sの上、無料のコーヒーをゲットすることができます。店前の休憩スペースでいただきました。正直、近くを通ることがあれば、また買いに行きます。
高根沢町の2大洋菓子店といえば、ルナール洋菓子店さんです!

ルナール洋菓子店さん
ルナール洋菓子店さんは、高根沢町を代表する洋菓子店です。安定した美味しさなので、どれを選んでも当たりに出会えます。🎯
高根沢町の2大洋菓子店といえば、ジョリーさんが有名です。

ケーキのお店ジョリーさん
ジョリーさんは、高根沢町で大人気の洋菓子店です。お店の外まで行列ができるほどの盛況ぶりです。安定した美味しさのお店です。
朝日屋本店宝積寺バイパス店さん

朝日屋本店宝積寺バイパスさん
朝日屋本店宝積寺バイパス店さんは、和菓子屋さんで販売しているお煎餅は美味しいという法則の通りにこちらで購入したお煎餅は、お値段はしますが激ウマでした! 近くに寄った時には、必ず購入したい美味しさです。
JAしおのや高根沢地区営農生活センターたんたんプラザ光陽台さん

JAしおのや高根沢地区営農生活センターたんたんプラザ光陽台さん
JAしおのや高根沢地区営農生活センターたんたんプラザ光陽台さんは、いちごが激安で販売していました。時期によっても変わるのでしょうが、いちごが好きな人にはかなりおすすめな直売所です。
台新田展望台は、無料で楽しめる展望台です。

台新田展望台
台新田展望台は、とりあえず高いところが好きな方におすすめな展望台です。あまり興味がない方や高いところが苦手な人にはあまりおすすめしません。