
和菓子とコーヒーが無料の柏屋さんのサービスは那須高原のトップクラスです!
那須高原広谷地交差点にある柏屋さんは、お得がいっぱいです!
こんにちは、那須観光ブログの山田伝太郎です。グーグルのローカルガイドはおかげさまでレベル8になりました。さて、今回は那須高原でおすすめな和菓子屋さん柏屋さんをご紹介させていただきたいと思います。

ここが情報が入った那須高原柏屋です。本当に和菓子とコーヒーが無料なのか潜入調査してきました。
柏屋さんの外観になります。新しくて駐車場もとてもゆとりがあります。便利ですね。

和菓子がきれいに陳列しています
柏屋さんの嬉しいところは試食コーナーがあることです。試食してみないと正直、味はわかりません。他の人が美味しいといったからと言って自分が美味しい保証はありません。自分で確認できるのが一番です。

なんと試食品がありました。嬉しいです。
柏屋さんの試食コーナーはかなり充実しています。それだけ味に自信があることと、那須高原はさりげなく和菓子の激戦区のためサービスが向上しているのかと思われます。

試食コーナーがたくさんあります。ぱくっと食べて一言。美味!
那須は全体的には、他の観光地よりは美味しいですが、他の観光地では酷いところがあります。個人的に旅行に行って、痛い目にあいました。
さっそく、試食を終えて、美味しいのでいくつか購入しました。希少糖杏仁豆腐162円・檸檬(れもん)162円・蒸しどら白小豆108円×2の合計540円でした。
会計を済ませると、なんとお饅頭をひとつサービスで付けてもらいました。え、いいのかな? 嬉しいです。と喜んで帰ろうとした時、驚きの光景に出会いました。あ、あれはなんだ! わたしの視線は、店内の奥に向けられました。

ここは休憩所です。テーブル席が設けられています。

休憩所のさらに奥に、なんと無料のコーヒーコーナーがあります。

幼児用の休憩エリアです。絵本もたくさん置いてあります。
店内の奥には、休憩所が設けられていました。そこには、噂の無料で飲めるコーヒーコーナーがありました。ほかにもお茶などの飲み物もありました。さらに、驚くことに、幼児用の休憩スペースがあったのです。おまけで、多くの絵本が準備されていて、まさに休憩所天国のようなところでした。
ついつい長居してしまい、閉店の5時を10分も過ぎてしまいました。お店のスタッフさんには、本当に申し訳ありませんでした。ごめんなさい。
アクセス方法
車の場合 那須インターを降りて那須街道を北に那須高原に進むこと約5キロメートル。広谷地交差点右側になります。
バスの場合 那須塩原駅西口より東野交通バスで黒磯駅経由山麓駅行に乗って(約40分)広谷地で下車、徒歩すぐになります。
アクセス
那須高原柏屋さん周辺のおすすめな施設を紹介
エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん
アールヌーボーの最盛期といわれるガレの作品を楽しむことができる美術館です。ガレファンはもちろんのこと、これからアールヌーボーを知りたい人にはとても参考になる美術館です。
エミールガレ美術館
那須に店舗ができたバターのいとこさん

那須バターのいとこさん

那須バターのいとこさん

那須バターのいとこさん
バターのいとこさんは今話題の新しいスイーツになります。その人気はすさまじく売り来て続出です。そのバターのいとこさんのお店ができました。今はプレオープン中だそうです。
アトリエ・エピドールさんは那須エピナールホテル内にあるベーカリーです。

エピナールホテルベーカリー

エピナールホテル那須ベーカリー

エピナールホテル那須ベーカリー
エピナールホテルに宿泊しない人でもパンを買いに行くことができます。ホテルに宿泊する人はさらに便利な施設になっています。プールや温泉施設もありますので、ベーカリーと共に利用してみてはいかがでしょうか?
コメント